タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[医療提供体制] オンライン診療指針案を了承、年度内制定へ G・・・

厚生労働省の「情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討会」は3月29日、「オンライン診療の適切な実施に関する指針(案)」を大筋で了承した。前回、論点となった複数の医師が連携して在宅医療を行う場合の取り扱いにつ・・・
2018-03-29
医療ニュース
[医療改革] 国民の啓発活動などに注力、日病・2018年度事業・・・

日本病院会の相澤孝夫会長は3月27日会見し、3月24日の社員総会で承認された2018年度の事業計画について説明。新規事業として、療養病床の転換支援や病院における精神医療のあり方の検討、医療情報の国民への啓発などに取り組む・・・
2018-03-27
医療ニュース
[経営] 新認定医療法人、移行6年は厚労相に報告必要 厚労省・・・・

厚生労働省医政局医療経営支援課の染谷輝・医療法人指導官はこのほど、日本経営グループ主催の「新認定医療法人制度の活用セミナー」に登壇し、2017年の医療法改正で認定の期限延長や要件の追加などが行われた、新認定医療法人制度に・・・
2018-03-23
医療ニュース
[診療報酬] 急性期と地ケア入院料の見直し、要望反映された 日・・・

日本病院団体協議会(日病協)は3月23日に開いた代表者会議で、2018年度診療報酬改定の総評を行った。日病協が昨年5月と11月に厚生労働省保険局に提出した要望書の項目の実現度合いを検証。同日会見した山本修一副議長(国立大・・・
2018-03-23
医療ニュース
[医療改革] 2041年度の社会保障給付費対GDP比は24.5・・・

公益財団法人 NIRA総合研究開発機構(NIRA総研)は3月20日、2041年度までの社会保障関係費の将来推計を行った、オピニオンペーパー「人口変動が突きつける日本の将来 社会保障は誰が負担するのか」を公表した。人口の高・・・
2018-03-20
医療ニュース
[介護] 第7期介護保険事業計画の基本指針を告示 厚労省

厚生労働省は3月13日、「第7期介護保険事業(支援)計画」の基本指針を告示した。市町村による「第7期介護保険事業計画」および、都道府県による「第7期介護保険事業支援計画」(いずれも2018~2020年度)策定時のガイドラ・・・
2018-03-13
医療ニュース
[意見募集] オンライン診療の実施でパブコメ募集 厚労省

厚生労働省は3月12日、オンライン診療の実施指針(案)についてパブリックコメントの募集を開始した。厚労省の「情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討会」で次回とりまとめられる予定の、「オンライン診療の適切な実・・・
2018-03-12
医療ニュース
[医療制度改革] 国民健康保険制度の見直しで一般向けリーフレッ・・・

厚生労働省は3月9日、2018年4月に実施される国民健康保険制度の見直しについて、一般に周知するためのリーフレットを作成し、ホームページ上で公開した。リーフレットでは、70歳以上の高齢者数の増加で国民医療費が過去10年間・・・
2018-03-09
医療ニュース
[看護] 特定行為の指導者育成事業者を公募、3月22日締切 厚・・・

厚生労働省は3月22日まで、看護師の特定行為研修での指導者を育成する講習会の実施団体を公募している(p2~p7参照)。講習会のプログラムは、▽特定行為研修を修了した看護師の役割の理解▽指導者のあり方▽実習指導計画作成時の・・・
2018-03-07
医療ニュース
[看護] 特定行為の指導者リーダー育成事業者を公募、3月22日・・・

厚生労働省は3月7日、看護師の特定行為研修の指導者講習会を行う「指導者リーダー」を育成する研修会の実施団体を公募すると発表した。応募に必要な企画書の提出期限は3月22日(必着)(p2~p7参照)。事業期間は、事業者として・・・
2018-03-07
医療ニュース
[公募] 介護医療院のロゴマークを募集開始 3月18日まで 厚・・・

厚生労働省は3月7日、2018年4月に創設する新たな介護保険施設「介護医療院」のロゴマーク募集を開始した。募集締切は3月18日(日)18時厳守(p1~p4参照)。4月より、長期的な医療と介護のニーズを併せ持つ高齢者を対象・・・
2018-03-07
医療ニュース
[改定速報] 試行的導入の結果公表、オプジーボ、カドサイラは薬・・・

中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会合同部会は3月7日開かれ、厚生労働省などから試行的導入対象13品目の評価と価格調整の結果について、報告を受けた。13品目のうち分析結果が確・・・
2018-03-07
医療ニュース
[改定速報] 2018年度薬価改定を告示、1万6,432品目収・・・

厚生労働省は3月5日、2018年度薬価基準改定を官報告示した。薬価基準への収載医薬品数は、1万6,432品目。内訳は、▽内服薬1万253品目▽注射薬3,827品目▽外用薬2,324品目▽歯科用薬剤28品目-となった。実施・・・
2018-03-05
医療ニュース
[改定速報] オンライン診療料の運用などを関連通知等で明示 厚・・・

厚生労働省は3月5日、2018年度診療報酬改定について官報告示し、関連通知を発出した。留意事項通知では、新設の【オンライン診療料】について、あらかじめ策定した診療計画に基づかないほかの傷病の診察や、連続する3カ月の間に1・・・
2018-03-05
医療ニュース
[改定速報] 【急性期一般入院基本料】の基準や経過措置を概説 ・・・

厚生労働省は3月5日、2018年度診療報酬改定に関する説明会を都内で開催した。このなかで、同省保険局医療課の中谷祐貴子課長補佐は、【急性期一般入院基本料】における該当患者割合の評価方法や施設基準、200床未満の医療機関や・・・
2018-03-05
医療ニュース
[医療提供体制] 公立・公的病院のプラン策定状況などを報告 厚・・・

厚生労働省は、2017年度12月末時点の地域医療構想調整会議の議論の進捗状況をまとめ、3月2日の「地域医療構想に関するワーキンググループ・在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ合同会議」に報告した。それによ・・・
2018-03-02
医療ニュース
[経営] 赤字縮小も総損益差額赤字の病院が7割弱 公私病連・日・・・

全国公私病院連盟(公私病連)と日本病院会(日病)が3月1日公表した、「平成29年(2017年)病院運営実態分析調査の概要」によると、2017年6月の病院の100床当たり総損益差額は1,198.9万円の赤字となり、前年同月・・・
2018-03-01
医療ニュース
[医療改革] 社会保障分野のKPI進捗状況を評価 社会保障WG・・・

経済財政諮問会議の経済・財政一体改革推進委員会「社会保障ワーキング・グループ(WG)」は2月27日開かれ、経済・財政再生計画の改革工程表に盛り込まれた社会保障関連80項目について、成果目標(KPI)の進捗状況を評価した。・・・
2018-02-27
医療ニュース
[医療提供体制] 論点整理と緊急的取組を公表 医師の働き方改革・・・

厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」は2月27日、「中間的な論点整理」と「医師の労働時間短縮に向けた緊急的な取組」をまとめ、公表した。中間的な論点整理は、▽なぜ今医師の働き方改革が必要なのか▽医師の勤務実態の分・・・
2018-02-27
医療ニュース
[診療報酬] 急性期入院料の見直し、病院の選択肢増えた 日病・・・・

日本病院会の相澤孝夫会長は2月27日に会見し、2018年度診療報酬改定における急性期入院料(【7対1、10対1一般病棟入院基本料】)の見直しについて、24日に開かれた常任理事会では、中間的評価2区分が新設されたことで「選・・・
2018-02-27