タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[医療改革] 医療・介護データの連結解析に向け報告書 厚労省・・・・

厚生労働省の「医療・介護データ等の解析基盤に関する有識者会議」は11月16日、報告書を公表した。NDB(レセプト情報・特定健診等情報データベース)と介護DB(介護保険総合データベース)の連結解析が可能になるように収集・利・・・
2018-11-16
医療ニュース
[医療提供体制] 地域医療支援病院の見直しで議論開始 厚労省検・・・

厚生労働省の「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」は11月16日開かれ、地域医療支援病院の見直しについての議論を開始した。在宅医療を担う、かかりつけ医の後方支援施設としての期待が高まっていることを受け・・・
2018-11-16
医療ニュース
[医薬品] C型肝炎治療薬マヴィレット配合錠に市場拡大再算定の・・・

中央社会保険医療協議会は11月14日の総会で、C型肝炎治療薬のマヴィレット配合錠(成分名:グレカプレビル水和物/ピブレンタスビル、会社名:アッヴィ)に市場拡大再算定の特例を適用することを了承した。薬価は現行の2万4,18・・・
2018-11-14
医療ニュース
[医療提供体制] 医療情報まとめサイト創設など検討へ 医療のか・・・

厚生労働省は11月12日の「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」に、過去2回の審議内容をまとめた「これまでの議論の整理と方向性(案)」を提示した。受診の必要性や対処法が症状別に整理された医療情報のまとめサイトを創設・・・
2018-11-12
医療ニュース
[医療提供体制] 入退院ルールや患者情報共有ルールの策定を 在・・・

厚生労働省は11月12日の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」に、在宅医療の充実に向けた議論の整理案を提示した。9月10日のWGに提出した案を修正したもので、入退院ルールや、後方支援病院と診療・・・
2018-11-12
医療ニュース
[Q&A] 診療所の療養病床の新設等に伴う都道府県知事の許可に・・・

Q. 診療所に療養病床を新設・増設する場合に、都道府県知事の許可は必要ですか? 当院は、高齢化率が高く、車移動が中心のあまり交通事情がよくない地域にある有床診療所です。在宅療養支援診療所として24時間の往診体制・・・
2018-11-12
医療ニュース
[診療報酬] 2018年度診療報酬改定の検証調査実施へ 基本問・・・

中央社会保険医療協議会・診療報酬基本問題小委員会は11月7日、2018年度診療報酬改定の影響検証調査の調査票を了承した(p4~p175参照)。今年度実施するのは▽急性期一般入院基本料、地域一般入院基本料等の評価体系の見直・・・
2018-11-07
医療ニュース
[医薬品] 費用対効果評価の価格調整、階段方式提案も慎重意見相・・・

中央社会保険医療協議会の費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会の合同部会は11月7日開かれ、医薬品・医療機器の費用対効果評価結果を踏まえた価格調整の方法などについて議論した。試行的導入では増分費用効果・・・
2018-11-07
医療ニュース
[医療改革] 新改革工程表策定に向けた議論を開始 社会保障WG・・・

経済財政諮問会議の経済・財政一体改革推進委員会「社会保障ワーキング・グループ(WG)」は10月30日、「経済財政運営と改革の基本方針2018(骨太の方針2018)」の「新経済・財政再生計画」に基づく新しい改革工程表策定の・・・
2018-10-30
医療ニュース
[医療改革] ICTによる死亡診断の要件緩和など検討課題に 医・・・

政府の規制改革推進会議「医療・介護ワーキング・グループ(WG)」は10月29日開かれ、来年6月に予定される答申のとりまとめに向けた検討課題を確認した。訪日外国人の増加に対応して社会医療法人などの自費診療に関する認定要件を・・・
2018-10-29
医療ニュース
[医療提供体制]1.6万床が6年後に介護医療院へ転換予定 地域・・・

厚生労働省は10月26日の「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」に、2017年度の病床機能報告における慢性期機能の状況を報告した。それによると2017年時点の慢性期機能病床数は約35万床。このうち約1万6,0・・・
2018-10-26
医療ニュース
[医療提供体制] 目標医師数の設定法、地域枠の増員要請で具体案・・・

厚生労働省は10月24日の医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会に、都道府県が策定する「医師確保計画」の目標医師数の設定方法や、大学医学部に地域枠・地元出身者枠の創設や増員の要請を行うことができる基準などについて・・・
2018-10-24
医療ニュース
[介護] 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施で論点整理 有・・・

厚生労働省は10月24日の「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議」に、これまでの審議を踏まえた論点整理を提出した。有識者会議は、現在は医療保険と介護保険に分かれているうえ、保険者によって対応もばらば・・・
2018-10-24
医療ニュース
[医療改革] 2040年見据えた社会保障、働き方改革で本部を設・・・

厚生労働省は10月22日、根本匠厚生労働大臣を本部長とする「2040年を展望した社会保障・働き方改革本部」を設置し、初会合を開いた。現役世代人口の減少が深刻化する2040年に向けて、健康寿命の延伸や医療・福祉サービス改革・・・
2018-10-22
医療ニュース
[医療改革] 疾病・介護予防で保険者インセンティブ強化を 未来・・・

政府の未来投資会議は10月22日、高齢者の雇用促進や疾病・介護予防について議論した。疾病・介護予防の進め方について、内閣官房日本経済再生総合事務局は会議に提示した論点メモで、予防事業への取り組みを促す保険者、事業者、個人・・・
2018-10-22
医療ニュース
[医療提供体制] 専門医研修で、専門医機構などへの厚労相の意見・・・

厚生労働省は10月19日、専門医の養成で、厚生労働大臣が日本専門医機構や基本領域の18学会に改善などを求めた意見や要請を公表した。10月15日の医道審議会・医師専門研修部会で大筋了承されたもの。厚労相の意見・要請は、先の・・・
2018-10-19
医療ニュース
[臨床研修] 2018年度の医師研修マッチング、内定率は93.・・・

厚生労働省が10月18日に公表した2018年度の医師臨床研修マッチング結果によると、希望する研修プログラムの順位を登録した医学生などのうち、研修先の病院が内定した者の割合(内定率)は93.7%となり、前年度に比べて0.9・・・
2018-10-18
医療ニュース
[医薬品] 費用対効果評価は保険適用後の価格調整に活用を 中医・・・

中央社会保険医療協議会は10月17日、費用対効果評価専門部会、薬価専門部会、保険医療材料専門部会の合同部会を開き、医薬品・医療機器の費用対効果評価の制度化に向けた検討を行った。この日は、主に評価結果の活用方法や価格への反・・・
2018-10-17
医療ニュース
[医療改革] 後期高齢者の窓口負担引き上げ、丁寧に検討したい ・・・

根本匠厚生労働大臣は10月16日の閣議後の会見で、後期高齢者医療制度の窓口負担引き上げについての質問に、「重要なテーマなので、生活状況をはじめとする高齢者を取り巻く環境、高齢者医療費の動向や特性、高齢者医療制度の状況など・・・
2018-10-16
医療ニュース
[医療提供体制] 専門医機構と学会への厚労相の意見・要請案を提・・・

厚生労働省は10月15日の医道審議会・医師専門研修部会に、厚生労働大臣が改正医師法の規定に基づいて日本専門医機構と基本領域の18学会に提出する意見や、要請の案を示した。専門医機構には、専門医研修の実施が医師の大都市圏集中・・・
2018-10-15