タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
産科医療補償制度への加入状況、広告可能に 厚労省意見募集

厚生労働省は9月29日に「医業、歯科医業若しくは助産師の業務又は病院、診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項の一部を改正する件(案)」について意見募集を開始した。 これは、産科医療補償制度の創設にともな・・・
2008-09-29
医療ニュース
新たな高齢者医療制度について議論開始 厚労省検討会

厚生労働省は9月25日に高齢者医療制度に関する検討会の初会合を開催した。この日は、新しい高齢者医療制度(長寿医療制度)について議論された。 資料では、長寿医療制度について、創設の経緯や概要、これまでの主な改善策をまとめ・・・
2008-09-25
医療ニュース
長寿医療制度、5年後の見直しを前倒し、よりよい制度に改善 自・・・

自由民主党は9月23日に、新総裁が選出されたことや公明党の代表が再選されたことを踏まえ、両党の連立政権合意を改めて明らかにした。 今後取り組むべき重点政策課題として、医療分野については、高齢者医療制度をあげており、「・・・
2008-09-23
医療ニュース
社会保障カード導入前提の調査に疑問、医療機関調査協力に待った ・・・

全国保険医団体連合会は9月22日に、社会保障カードに関する調査の中止を求める談話を公表した。 談話によると、厚生労働省の「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」について、具体的な議論の中身は、国民や医療関係者・・・
2008-09-22
医療ニュース
後期高齢者医療制度の事務を行うため、保険局に高齢者医療課設置

厚生労働省は9月17日に厚生労働省組織令の一部を改正する政令案の要綱を公表した。 要綱によると、10月1日より保険局に「高齢者医療課」を設置し、保険局と同局総務課・保険課・医療課・調査課の所掌事務を変更する、としてい・・・
2008-09-22
医療ニュース
臨床研修病院、9月19日現在で2393施設に 厚労省

厚生労働省は、9月19日付けで新たに103施設を臨床研修病院に指定した。 そのうち、単独・管理型臨床研修病院として新規に指定を受けたものが4件、協力型臨床研修病院が単独・管理型となるものが5件、病院群の構成の変更を行う・・・
2008-09-19
医療ニュース
地方厚生(支)局移管直前、指導・監査の詳細を保険医療機関へ速や・・・

全国保険医団体連合会が9月17日に、舛添厚労相に出した、「地方厚生(支)局移管に際する指導、監査の改善を求める要望」。 要望書では、「10月から社会保険庁の解体に伴い、これまで社会保険事務局の所管で行われてきた指導・・・・
2008-09-17
医療ニュース
新経済成長戦略の改訂、地域を支える医療・介護・福祉サービスの確・・・

政府が9月17日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、新経済成長戦略の改訂資料が提示された。その中で、サービス産業の活性化に向けた新たな展開として、地域の安全・安心を支える医療・介護・福祉サービスの確立・・・
2008-09-17
医療ニュース
医療安全調査委員会(仮称)はシステムエラーを重視すべき 保団・・・

全国保険医団体連合会は9月14日に、医療事故の「死因究明と再発防止」・「被害者救済」制度についての見解を公表した。保団連は、政府と厚生労働省が早ければこの秋の臨時国会に法案を提出する予定だとして、改めて、医療事故に対す・・・
2008-09-14
医療ニュース
規制改革会議、第3次答申に向けた取組方針を決定

政府が9月12日に開催した規制改革会議で配布された資料。この日は、第3次答申に向けた審議の進め方について議論され、「第3次答申に向けた取組方針(案)」が決定された。 医療分野では、年末答申に向けたの課題として、(1)・・・
2008-09-12
医療ニュース
日医、社会保障国民会議のシミュレーションの前提は、無謀な仮定と・・・

日本医師会は9月10日の定例記者会見で、政府が前日に開催した、社会保障国民会議のサービス保障(医療・介護・福祉)分科会で示した、「医療・介護費用のシミュレーションの前提」について、見解を示した。 日医はこれまでも、「急・・・
2008-09-10
医療ニュース
医療・介護サービス、複数のシミュレーション実施へ 社会保障国・・・

政府が9月9日に開催した、社会保障国民会議のサービス保障(医療・介護・福祉)分科会で配布された資料。この日は、医療・介護費用のシミュレーションの前提について議論された。 資料では、医療や介護費用に影響を与える要素など・・・
2008-09-09
医療ニュース
医療費適正化に関する施策について基本的な方針が明らかに 厚労・・・

厚生労働省は9月9日に、医療費適正化に関する施策について基本的な方針を明らかにした。 基本的な方針には、都道府県医療費適正化計画の「目標の参酌標準」や「作成、評価に関する基本的事項」、「医療に要する費用の調査・分析」・・・
2008-09-09
医療ニュース
療養病床の再編成に関するQ&Aを公表 厚労省

厚生労働省は9月9日に、療養病床の再編成に関するQ&Aを公表した。 療養病床の再編成は、医療費適正化計画(第1期:平成20年度~平成24年度)に沿って、生活習慣病の予防のほか、患者の生活機能の低下を防ぐための入院日数・・・
2008-09-09
医療ニュース
医療費適正化に向け、特定健診等の達成目標を明文化 厚労省計画・・・

厚生労働省は9月9日に「高齢者の医療の確保に関する法律第8条第1項の規定に基づき定める計画」を告示した。計画期間は平成20年度から平成24年度の5年間で、医療費適正化に向けた目標が明確にされている。 計画によると、医療・・・
2008-09-09
医療ニュース
厚労省、平成20年度の実績評価書等を公表

厚生労働省は9月8日に平成20年度の実績評価書及び事業評価書等を公表した。これは、厚労省が実施している施策について、政策体系上の施策目標ごとに、前年度実績等をもとに41件の実績評価書、29件の事業評価書(事前)、12件・・・
2008-09-08
医療ニュース
「5つの安心プラン」に関連した平成21年度予算概算要求は全体で・・・

政府が9月3日に開催した、社会保障国民会議で配布された資料。この日は、福田首相退任会見後の開催で、社会保障の機能強化のための緊急対策「5つの安心プラン」について議論された。 資料には、「5つの安心プラン」に関連した平・・・
2008-09-03
医療ニュース
社会保障、安心実現対策強化の一方でマイナス2200億円 財政・・・

財務省が9月3日に開催した、財政制度等審議会の財政制度分科会、財政構造改革部会及び法制・公会計部会合同会議で配付された資料。この日は、「安心実現のための緊急総合対策」と平成21年度概算要求基準などについて議論された。 ・・・
2008-09-03
医療ニュース
平成20年10月、政管健保は「協会けんぽ」へ 厚労省

厚生労働省が9月3日に開催した、全国健康保険協会設立委員会で配布された資料。この日は定款及び運営規則(案)と事業計画及び予算(案)が公表された。 10月の協会設立に向けて、広報活動のスケジュールなどを公表している。広・・・
2008-09-03
医療ニュース
厚労省、社会保障カード(仮称)について、これまで議論の整理(案・・・

厚生労働省が8月29日に開催した「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、これまでの議論の整理(案)が提示された。 整理(案)は、(1)社会保障カード(仮称)の基本的考え方(2)社会・・・
2008-08-29