タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[社会保障] 社会保障・税の共通番号、内容まで知っている国民は・・・
内閣官房が4月13日に開催した、社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会で配付された資料。この日は、「社会保障及び『共通番号』制度に関するアンケート」の調査結果が報告されたほか、全国知事会などからヒアリングを行った・・・
2011-04-13
医療ニュース
[規制改革] 規制改革の閣議決定、震災の混乱に乗じて恣意的調整・・・
日本医師会は4月13日の定例記者会見で、「規制・制度改革に係る方針」に対する見解を明らかにした。 日医は、内閣が4月8日に「規制・制度改革に係る方針」を閣議決定したことについて、「行政刷新会議が会議も開かず、検討過程も・・・
2011-04-13
医療ニュース
[社会保障] 社会保障と税の共通番号を災害時に活用するアイデア・・・
内閣官房が4月12日に開催した、情報連携基盤技術ワーキンググループで配付された資料。この日は、マイ・ポータルのログイン方法について議論したほか、番号導入案(ユースケース)が報告された。 社会保障と税の共通番号は、疾病内・・・
2011-04-12
医療ニュース
[規制改革] 医療法人の再生支援・合併の規制見直し等、規制改革・・・
内閣は4月8日の閣議で、規制・制度改革に係る方針を決定した。行政刷新会議の下に設置された「規制・制度改革に関する分科会」の中間とりまとめや、規制仕分け結果を受け、現時点で調整が終了している135項目についてとりまとめたも・・・
2011-04-08
医療ニュース
[社会保障] 震災復興による財政制約踏まえ、社会保障の効率化求・・・
内閣官房が4月7日に開催した、社会保障改革に関する集中検討会議への準備作業会合で配付された資料。このたびの震災を踏まえ、社会保障改革に関する集中検討会議は一時中断されている。しかし、社会保障改革も「待ったなし」の状況にあ・・・
2011-04-07
医療ニュース
[規制改革] 株式会社等による医療機関経営の効率化のエビデンス・・・
日本医師会は4月1日に、日医総研ワーキングペーパーとして「株式会社等による医療機関経営の現状」を公表した。 今回の分析は、2001年7月の総合規制改革会議による「重点6分野に関する中間とりまとめ」で株式会社方式など営利・・・
2011-04-05
医療ニュース
[社会保障] 社会保障・税の共通番号要綱に盛り込む個人情報保護・・・
内閣官房が4月1日に開催した、個人情報保護WGで配付された資料。この日は、事務当局から、社会保障・税番号要綱(仮称)に盛り込むべき個人情報保護方策が示され、これに基づいた議論を行った。 要綱に盛り込むべき方策は、前回会・・・
2011-04-01
医療ニュース
[意見募集] 医薬品の離島居住者等への郵便販売、平成25年5月・・・
厚生労働省は3月31日に、「薬事法施行規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集を開始した。 医薬品の販売又は授与については、「薬事法施行規則等の一部を改正する省令」(以下、改正省令)により、平成21年6月1日から薬・・・
2011-03-31
医療ニュース
[医療サービス] 医療ビジネスを通じ持続可能な社会の実現を ・・・
公益社団法人経済同友会はこのほど、「人間としての尊厳を尊重した医療・福祉ビジネスの発展~持続可能な社会の実現に向け、求められる国民価値観の変化~」を公表した。 政治や経済の混迷が続く日本では、少子・高齢化の急速な進展に・・・
2011-03-30
医療ニュース
[規制改革] 外国医師の日本国内での診療特例等、構造改革提案へ・・・
内閣府はこのほど、構造改革特別区域の第19次提案等に対する政府の対応方針について発表した。これは、平成22年10月18日~11月17日までの間に募集した特区に係る提案(第19次提案)について、政府で検討し、対応方針をまと・・・
2011-03-30
医療ニュース
[社会保障] 社会保障改革に向け、前期高齢者も含めた公費拡充を・・・
健康保険組合連合会は3月30日に、細川厚生労働大臣に宛てて、社会保障と税の一体改革に対する要望を行った。 健保連はこのたび、国民皆保険制度維持と高齢者医療制度安定化の視点から、「社会保障と税の一体改革に向けた持続性のあ・・・
2011-03-30
医療ニュース
[規制改革] 保育所の看護師配置を緩和する特区など、新規の規制・・・
内閣府はこのほど、構造改革特別区域計画、地域再生計画及び中心市街地活性化基本計画の認定について発表した。これは、地方自治体から提案された構造改革等に関する計画を審査し、認定したもの。構造改革特区については17件(p2~p・・・
2011-03-28
医療ニュース
[規制改革] 大阪や神戸の高度医療機関中心とした国際医療交流の・・・
経済産業省の近畿経済産業局は3月28日に、「国際医療交流における関西ブランドの構築に向けて」と題する報告書を公表した。 これは、新成長戦略に盛り込まれた国際医療交流の一環として、京阪神を中心に「治療または健診のために訪・・・
2011-03-28
医療ニュース
[社会保障] 番号制度における本人確認の仕組み、具体的な考え方・・・
内閣官房が3月23日に開催した、情報連携基盤技術ワーキンググループで配付された資料。この日は、個人認証(マイポータルやICカード等)、法人への付番について、骨格案が示された。 社会保障と税の共通番号でもそうだが、個人情・・・
2011-03-23
医療ニュース
[医療情報] 地域連携医療とどこでもMY病院の連携を促す報告書・・・
政府が3月14日に開催した、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)の医療情報化に関するタスクフォースで配付された資料。この日は、報告書案が事務当局より示された。 報告書案は、(1)どこでもMY病院構想・・・
2011-03-14
医療ニュース
[災害医療] 厚労省の被災者への対応とDMATの活動状況等を整・・・
政府が3月14日に発表した、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に関する資料。これは、政府の緊急災害対策本部および原子力災害対策本部が、今回の一連の地震・津波と被害の概要、付随する福島原子力発電所事故の概要、政府・・・
2011-03-14
医療ニュース
[社会保障] 社会保障のあるべき姿に関する意見聴取続く 民主・・・
民主党がこのほど開催した、「社会保障と税の抜本改革調査会」総会で配付された資料。この日は、東京大学社会科学研究所教授の水町勇一郎氏からヒアリングを行った。 水町氏は、雇用と社会保障改革のグランドデザインとして、「みんな・・・
2011-03-10
医療ニュース
[社会保障] 家族など、無償で介護を行う「ケアラー」の支援策を・・・
民主党が3月9日に開催した、「社会保障と税の抜本改革調査会」総会で配付された資料。この日は、ケアラー連盟共同世話人と日本障害フォーラムからヒアリングを行った。 ケアラーとは「家族など無償の介護者」のこと。ケアラーは、利・・・
2011-03-09
医療ニュース
[救急医療] トリアージについて、緊急度の定義や家庭等での対応・・・
総務省消防庁が3月8日に開催した、救急業務高度化推進検討会で配付された資料。この日は、報告書案が事務当局から示され、それに基づいた議論を行った。 報告書案は、大きく(1)緊急度判定(トリアージ)(p59~p108参照)・・・
2011-03-08
医療ニュース
[規制改革] イノベーション立国に向け、福島と山口でモデル事業・・・
日本経済団体連合会はこのほど、未来都市モデルプロジェクト最終報告を公表した。我が国が世界における経済競争を勝ち残っていくために、技術力と人材力に磨きをかけた「イノベーション立国」の実現が必要とされている。そうした中、日本・・・
2011-03-07