タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[緩和ケア] 地域包括ケアシステムをふまえて提供体制充実を 厚・・・

厚生労働省は2月26日、「緩和ケア推進検討会」を開催し、(1)緩和ケア提供体制の実地調査に関するワーキンググループ(WG)での議論の内容(p9~p14参照)が報告され、(2)地域において緩和ケアを提供するための論点(たた・・・
2015-02-26
医療ニュース
[歯科] 歯周疾患検診マニュアルの改定案が示される 厚労省検討・・・

厚生労働省は2月26日、「歯周疾患検診マニュアルの改定に関する検討会」を開き、「改定案」(p51~p92参照)が示された。2000年の改定以来、歯周疾患検診に関する新たな科学的知見が蓄積しているため、同検討会が現在、最近・・・
2015-02-26
医療ニュース
[医療提供体制] へき地保健医療計画、今後の対応案示す 厚労省・・・

厚生労働省は2月25日、へき地保健医療対策検討会を開催し、(1)へき地保健医療計画の今後の対応、(2)全国へき地医療支援機構等連絡会議、(3)検討会における論点整理―などを議題とした。 (1)では、初回に委員か・・・
2015-02-25
医療ニュース
[医療安全] 定義・報告など主な論点を討議 医療事故調査制度検・・・

厚生労働省は2月25日、「医療事故調査制度の施行に係る検討会」を開催し、前回に引き続き、主な論点について討議した。医療事故調査制度は、医療事故の再発防止を目的として、2014年6月に成立した改正医療法で制度化され、201・・・
2015-02-25
医療ニュース
[歯科] 訪問歯科診療件数や高齢者の「在宅医療」比率が増加 厚・・・

厚生労働省は2月24日、歯科医師の資質向上等に関する検討会「歯科医師の需給問題に関するワーキンググループ(WG)」の初会合を開催し、「現状と課題」(p3~p24参照)がトピックスとなった。現在、団塊世代のすべてが後期高齢・・・
2015-02-24
医療ニュース
[歯科] 歯科医師の需給問題について討議 厚労省WG

厚生労働省は2月24日、歯科医師の資質向上等に関する検討会「歯科医師の需給問題に関するワーキンググループ(WG)」の初会合を開き、この問題について討議した。WGの上部組織にあたる検討会では、需給のほか、女性歯科医師や歯科・・・
2015-02-24
医療ニュース
[医療保険] 国保財政運営の都道府県移行などを自治体に説明 厚・・・

厚生労働省は2月24日、「全国厚生労働関係部局長会議」を前日に引き続き開催し、医薬食品局、社会・援護局保険局などが、都道府県などの担当部局長に2015年度の重点施策などを説明した。 障害者総合支援法の対象疾病(・・・
2015-02-24
医療ニュース
[保健] 宿泊型新保健指導の事業内容の説明会 厚労省

厚生労働省は2月23日、2015年度の「宿泊型新保健指導試行事業説明会」を開催し、事業内容や今後のスケジュールなどを説明した。事業は、糖尿病が疑われる人などを対象に、ホテル、旅館の宿泊施設や地元観光資源などを活用して、保・・・
2015-02-23
医療ニュース
[社会福祉] 高齢障害者支援のあり方を検討する初会合 厚労省W・・・

厚生労働省は2月23日、障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ(WG)「高齢の障害者に対する支援のあり方に関する論点整理のための作業チーム」の初会合を開催した。今後の議論の進め方案として、と・・・
2015-02-23
医療ニュース
[医療提供体制] 自治体担当者に重点施策や日程を説明 厚労省

厚生労働省は2月23日、「全国厚生労働関係部局長会議」を開催し、都道府県、指定都市・中核市の担当部局長を対象に、2015年度の厚生労働行政の重点施策やスケジュールを説明した。 2015年度の「地域医療介護総合確保基金」に・・・
2015-02-23
医療ニュース
[医療情報] 社会保障・税番号制度の導入予定など説明 厚労省セ・・・

厚生労働省は2月20日、市町村職員を対象とするセミナー「健康・医療・介護分野におけるICTの活用について」を開催し、「社会保障分野における番号制度の導入」について、「仕組み」や「導入によるメリット」、「スケジュール」など・・・
2015-02-20
医療ニュース
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.14 厚生政策情報・・・

「キーワードでみる厚生行政」(2月11日~2月19日)をアップしました。今回は、「社会福祉法人制度の報告書案」と、「調剤医療費に占める後発医薬品」について解説しています。勉強会や企画書の資料作成などにすぐに使えるデータで・・・
2015-02-20
医療ニュース
[医療保険] 「国民健康保険法等の一部改正案」概要を提示 医療・・・

厚生労働省は2月20日、社会保障審議会の「医療保険部会」を開催した。医療保険制度改革に関する議論の一環として今回は、「国民健康保険(国保)の見直し」がトピックスとなり、国保基盤強化協議会が2月12日に取りまとめた内容が示・・・
2015-02-20
医療ニュース
[難病対策] 第2次実施へ向けて50疾病を検討 指定難病検討委・・・

厚生労働省は2月18日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「指定難病検討委員会」を開き、2015年夏の第2次実施・対象疾病拡大に向け、50の疾病(p4参照)(p5~p260参照)について検討した。「指定難病」は、難病のうち、・・・
2015-02-18
医療ニュース
[難病対策] 第2次実施に向けて検討続く 指定難病委

厚生労働省は2月18日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「指定難病検討委員会」を開催し、第2次実施に向けて、引き続き「指定難病について」検討した。3月頃、対象疾病を含む「指定難病に関する一定の整理」をする予定だ。 ・・・
2015-02-18
医療ニュース
[医療提供体制] 地域医療構想区域内で基準病床数の特例を検討 ・・・

厚生労働省は2月18日、社会保障審議会「医療部会」を開催し、(1)地域医療連携推進法人(仮称・非営利新型法人、非営利ホールディングカンパニー型法人)制度の創設(p5~p12参照)(p15~p18参照)(p20参照)や、(・・・
2015-02-18
医療ニュース
[介護報酬] 具体的な処遇改善策は事業者の判断 政府

政府は2月17日、介護報酬・障害福祉報酬の改定の目的と理由に関する質問主意書(山井和則衆議院議員提出)に対する答弁書を公表した。質問は、処遇改善加算の方法と介護職員の賃金引き上げとの関係などをたずねる15項目(p4~p・・・
2015-02-17
医療ニュース
[難病対策] 医療提供体制確保をはじめ基本方針の項目を提起 難・・・

厚生労働省は2月17日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「難病対策委員会」を開き、「基本方針の検討の進め方案」(p36参照)を提起した。基本方針に定める項目としては、それぞれ難病に関する、(1)医療などの推進の基本的な方向・・・
2015-02-17
医療ニュース
[難病対策] 今後の難病対策のあり方を討議 厚労省対策委

厚生労働省は2月17日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「難病対策委員会」を開き、今後の難病対策のあり方について討議した。 (2月18日に資料とともに詳報します)・・・
2015-02-17
医療ニュース
[意見募集] 地域医療構想区域設定基準などに関する意見募集 厚・・・

厚生労働省は2月16日、「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置」に関する「政令案(仮称)」および「省令案(仮称)」について、パブ・・・
2015-02-16