タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[国家戦略特区] 規制緩和でテレビ電話での服薬指導を可能に 特・・・

政府は3月2日、「国家戦略特別区域(特区)諮問会議」を開催した。国家戦略特区は、内閣が掲げる成長戦略で、指定された区域の規制を緩和して産業の国際競争力を強化し、国際的な経済活動の拠点をつくることなどが目的。今回は、規制改・・・
2016-03-02
医療ニュース
[パブコメ] 医療法人会計基準案に関する意見募集 厚労省

厚生労働省は現在、「医療法人会計基準案」(p3~p5参照)に関する意見を募集している。3月30日まで。この会計基準案は、医療法の一部を改正する法律の一部が、2017年4月をめどに施行されることにともなって、新たに制定する・・・
2016-03-01
医療ニュース
[政令] 公認心理師法の一部施行に伴い関係政令が一部改正 内閣・・・

政府は3月1日、「公認心理師法の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する政令案」(p2~p3参照)を閣議決定した。「公認心理師法」の一部の施行にともない、関係政令が一部改正される(p1参照)。改正内容は、「児童福祉法施行令・・・
2016-03-01
医療ニュース
[医療改革] かかりつけ薬局への再編にテーマ別モデル事業 薬務・・・

厚生労働省は3月1日、2015年度「全国薬務関係主管課長会議」を開催し、都道府県や政令指定都市の薬務施策担当者に向けて2016年度の重点施策などを説明した。 厚労省は2016年度、かかりつけ薬剤師・薬局の推進の・・・
2016-03-01
医療ニュース
[医療保険] 国保の都道府県移行に伴い財政安定化基金を設置 国・・・

厚生労働省は2月29日、「全国高齢者医療・国民健康保険主管課(部)長及び後期高齢者医療広域連合事務局長会議」を開催し、自治体担当者に保険局の重点施策などを説明した。 厚労省は国保改革(国保の財政運営責任の都道府・・・
2016-02-29
医療ニュース
[医学研究] 遺伝を含む個人情報の扱いを検討する専門委案 科学・・・

厚生労働省は2月29日、厚生科学審議会の「科学技術部会」を開催し、「医学研究における個人情報の取り扱いのあり方に関する専門委員会(仮称)」に関する設置案(p60参照)を提示した。 医学研究における個人情報の取り・・・
2016-02-29
医療ニュース
[医療改革] 支払基金前提の診療報酬審査をゼロベースで見直し ・・・

内閣府は2月29日、規制改革会議の下部組織「健康・医療ワーキング・グループ(WG)」を開催し、「診療報酬の審査の効率化と統一性の確保」を議題とし、厚労省は診療報酬の審査のあり方をゼロベースで見直すことを提案・・・
2016-02-29
医療ニュース
[医療改革] 社会福祉法人審査の厚労行政改善措置を公表 総務省・・・

総務省は2月26日、「設立に認可を要する法人に関する行政評価・監視の勧告に対する改善措置状況(2回目のフォローアップ)の概要」(p1~p3参照)(p4~p10参照)を取りまとめた。行政評価・監視は、国所管の設立認可法人の・・・
2016-02-26
医療ニュース
[医療安全] 医療事故の被害者救済や責任追及制度には慎重 政府・・・

政府は2月26日、井坂信彦衆議院議員(維新の党)が提出した、「医療事故調査制度に関する質問主意書」(p4~p10参照)に対する答弁書(p1~p3参照)を公表した。 井坂議員は、医療介護総合確保推進法の施行(20・・・
2016-02-26
医療ニュース
[医療改革] 健康サポート薬局、要件の届出書類など詳説 医薬分・・・

厚生労働省は2月26日、2015年度の「医薬分業指導者協議会」を開催し、都道府県などの担当者に「患者のための薬局ビジョン」や「健康サポート薬局」について説明した。 健康サポート薬局とは、かかりつけ薬剤師・薬局の・・・
2016-02-26
医療ニュース
[医療改革] 改正医療法、分割や非営利HD創設の施行日程提示 ・・・

厚生労働省2月26日、「全国医政関係主管課長会議」を開催し、医政局所管の2016年度重点施策などを都道府県担当者らに説明した。 地域医療構想に関して、厚労省は各都道府県で2016年1月現在、2015・・・
2016-02-26
医療ニュース
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.62 厚生政策情報・・・

「キーワードでみる厚生行政」(2月17日~2月25日)(p1~p3参照)をアップしました。今回は、(1)「特定機能病院の承認要件の見直し」(p2参照)、(2)「陽子線治療を先進医療Bとして適と判断」(p3参照)―を解説。・・・
2016-02-26
医療ニュース
[医療改革] 保健医療情報分野の標準化へ4規格採用を提言 標準・・・

厚生労働省は2月25日、「保健医療情報標準化会議」を開催し、「厚生労働省標準規格とすべき規格の提言案」を提示した。会議は医療分野の情報化の進展を踏まえ、医療機関内や医療機関間などでやり取りされる様々な書類などの標準化(統・・・
2016-02-25
医療ニュース
[医療安全] 夏までの取りまとめに向けて初会合 大学病院ガバナ・・・

厚生労働省は2月25日、「大学附属病院等のガバナンスに関する検討会」の初会合を開催した。構成員とオブザーバーも示されている(p5参照)。 この検討会は、2015年11月に「大学附属病院等の医療安全確保に関するタ・・・
2016-02-25
医療ニュース
[精神医療] 障害者の地域医療について関係団体が意見提示 精神・・・

厚生労働省は2月25日、「これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会」を開催し、関係団体からのヒアリングを実施、次の団体が見解を示した。(1)日本精神科病院協会(p4~p27参照)、(2)精神保健福祉事業団体連絡会・・・
2016-02-25
医療ニュース
[診療情報] 新IDを付与するNDBにおける突合率の改善案 レ・・・

厚生労働省は2月24日、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催し、「レセプト情報と特定健診等情報の突合(データの突き合わせ)」(p4~p9参照)と題する説明のなかで、レセプト情報・特定健診等情報データベース(N・・・
2016-02-24
医療ニュース
[労働] 難病患者らの就業促進、非正規格差に同一労働同一賃金 ・・・

政府は2月23日、「1億総活躍国民会議」を開催し、「障害や難病のある人の就業促進」、「非正規雇用労働者の待遇改善」などを議論した。 医療・介護に関連する障害や難病のある人の就業促進に関して、増田寛也議員(元総務・・・
2016-02-23
医療ニュース
[医学研究] ヒト受精胚に対するゲノム編集の現状認識 生命倫理・・・

政府は2月22日、生命倫理専門調査会を開催し、「ヒト受精胚へのゲノム編集技術を用いる研究に対する現時点の認識」(p52~p79参照)を提示した。この専門調査会は、内閣府の総合科学技術・イノベーション会議の下部組織として、・・・
2016-02-22
医療ニュース
[医療改革] 医療分野における潜在需要の顕在化を議論 経済財政・・・

内閣府は2月18日、「経済財政諮問会議」(p1~p34参照)を開催し、「潜在需要の顕在化」(p20~p27参照)について議論した。アベノミクス第2ステージでは、新・3本の矢を掲げて2020年ごろまでの名目GDP600兆円・・・
2016-02-18
医療ニュース
[医学研究] 「遺伝子関連検査」の品質・精度の確保を討議 ゲノ・・・

厚生労働省は2月18日、関係府省が連携してゲノム(遺伝子)医療の推進にあたる「ゲノム情報を用いた医療等の実用化推進タスクフォース(TF)」を開き、医療における「遺伝子関連検査の品質・精度の確保」(p14~p24参照)(p・・・
2016-02-18