タグ一覧 #医療保険
医療ニュース
[高齢者医療] 平成20年度の後期高齢者医療費は11兆4145・・・

厚生労働省は6月8日に、平成20年度の後期高齢者医療事業年報を発表した。後期高齢者医療制度は平成20年度よりスタートしており、初めて年間を通じた高齢者医療制度の実像が明らかになったと言える。旧制度である老人保健制度の推・・・
2010-06-08
医療ニュース
[国保] 平成20年度は後期高齢者医療創設で被保険者数が112・・・

厚生労働省は5月27日に、平成20年度の国民健康保険事業年報を公表した。資料は、事業概況(p8~p59参照)として(1)一般状況(2)保険給付状況(3)医療費の状況(4)収支状況(5)保険料(税)の状況―の各項と、統計・・・
2010-05-27
医療ニュース
[国保] 資格証明書世帯の子どもに、速やかに短期被保険者証の交・・・

厚生労働省は5月26日に、資格証明書世帯に属する高校生世代以下の子どもに対する、短期被保険者証の交付に関する通知を発出した。 医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律(平成22年法律第・・・
2010-05-26
医療ニュース
[医療保険] 保険者機能強化アクションプランの改定を議論 協・・・

全国健康保険協会が5月26日に開催した、全国健康保険協会運営委員会で配付された資料。この日は、保険者機能強化アクションプランの改定などについて議論した。 保険者機能強化アクションプランは、協会けんぽが保険者としての機・・・
2010-05-26
医療ニュース
[健康保険] 協会けんぽ医療給付費、先月分より228億円減の3・・・

厚生労働省は5月25日に、平成22年1月分の協会管掌健康保険事業月報(速報値)を公表した。平成22年1月の協会けんぽ加入者数は3485万人で、前月よりも3万人減少。一方、平均標準報酬月額は前月より188円減少し、27万・・・
2010-05-25
医療ニュース
[医療保険] 精神疾患等が起因する自殺未遂の傷病は、保険給付等・・・

厚生労働省は5月21日に、自殺未遂による傷病に係る保険給付等に関する通知を発出した。 健康保険法等では、故意に給付事由を発生させた場合は、保険給付等は行わないことが規定されている。しかし、自殺未遂による傷病については・・・
2010-05-21
医療ニュース
[医療費] 減額等となった一部負担金額、医療費通知に付記を ・・・

厚生労働省は5月21日に、減額等となった一部負担金等の額の医療費通知への付記に関する通知を発出した。 審査支払機関の診療報酬の審査により、医療費の額に減額があった場合は、被保険者の一部負担金等に過払いがあったこととな・・・
2010-05-21
医療ニュース
[国保] 国保事業運営の広域化と財政安定化のため、方針策定要領・・・

厚生労働省は5月19日に、広域化等支援方針の策定に関する通知を発出した。これは、同日に、国民健康保険法の一部を改正する法律が公布、施行されたことを受けてのもの。改正法の中で「都道府県は国保事業の運営の広域化又は国保財政・・・
2010-05-19
医療ニュース
[高齢者医療] 高齢者医療制度改革の検討進捗を報告

厚生労働省が5月19日に開催した、厚生労働省政策会議で配付された資料。この日は、高齢者医療制度改革について議論した。 高齢者医療制度については、民主党が「後期高齢者医療制度を廃止し、老人保健制度に戻す」ことをマニフェ・・・
2010-05-19
医療ニュース
[医療保険] 改正医療保険法を公布・施行、総報酬割導入は7月か・・・

厚生労働省は5月19日に、医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律等の施行に関する通知(施行通知)を発出した。 本改正法は、景気低迷と医療費高騰により逼迫している医療保険財政の安定化を・・・
2010-05-19
医療ニュース
[先進医療] 「筋層非浸潤性膀胱がん」に対する新規技術、高度医・・・

厚生労働省が5月18日に開催した、先進医療専門家会議で配付された資料。この日は、第2項先進医療に係る新規技術について、平成22年3月、4月受付分の提出状況が報告された。 資料によると、3月受付分の先進医療の新規届出は・・・
2010-05-18
医療ニュース
[高齢者医療] 有識者が新たな高齢者医療制度に向けた改革案を披・・・

厚生労働省が5月17日に開催した、高齢者医療制度改革会議で配付された資料。この日は、有識者からのヒアリングが行われた。 有識者として意見陳述に立ったのは、(1)関西大学の一圓光彌教授(2)北海道大学大学院の加藤智幸教・・・
2010-05-17
医療ニュース
[高齢者医療] 被保険者の1人当たり所得、都道府県格差は4.2・・・

厚生労働省は5月14日に、平成20年度の後期高齢者医療制度被保険者実態調査報告を公表した。本調査は、平成20年9月30日現在における後期高齢者医療制度被保険者の年齢構成や所得分布などを明らかにしたもの。この調査をもとに・・・
2010-05-14
医療ニュース
[行政改革] 保険料率の労使負担を折半にするよう、6つの独立行・・・

厚生労働省は5月13日に、独立行政法人が加入する健康保険組合の保険料に係る労使負担割合について、該当独立法人へ見直しを検討する要請を行ったことを明らかにした。 資料によると、独立行政法人福祉医療機構他、6つの独立行政・・・
2010-05-13
医療ニュース
[医療保険] 総報酬割導入する国保法等改正案成立に、遺憾の意 ・・・

健康保険組合連合会は5月12日に、同日に可決、成立した「医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部改正案」について、声明を公表した。 健保連は、後期高齢者支援金算定に総報酬割を導入する本改正法案につい・・・
2010-05-12
医療ニュース
[医療保険] 高齢者支援金算出に総報酬割を導入する改正法が成立・・・

厚生労働省は5月12日に、「医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律」の成立に関する資料を発表した。 昨今の経済状況の悪化や医療費の高騰により、各医療保険者の財政が急速に悪化している。・・・
2010-05-12
医療ニュース
[健康保険] 平成21年12月の協会けんぽの医療給付費は351・・・

厚生労働省は5月7日に、平成21年12月分の協会管掌健康保険事業月報(速報値)を公表した。平成21年12月の協会けんぽ加入者数は3488万人で、前月よりも4万人増加。一方、平均標準報酬月額は前月より467円減少し、27・・・
2010-05-07
医療ニュース
[医療保険] 医療保険の財源不足、消費税の充当について議論が必・・・

日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーとして、「公的医療保険の財源について」を公表した。 国民医療費の財源は公費・保険料・患者負担の3つであるが、公費のうち、後期高齢者医療に充当されるべき消費税が不足してお・・・
2010-05-06
医療ニュース
[高齢者医療] 高齢者医療制度への公費負担拡充など要望 健保・・・

健康保険組合連合会、日本経済団体連合会、日本労働組合総連合会、全国健康保険協会の四団体は4月27日に、厚生労働大臣に宛てて、高齢者医療制度の再構築に向けての要望書を提出した。 要望書では、高齢者医療制度の再構築に向け・・・
2010-04-27
医療ニュース
[医療保険] 勤務医負担軽減のため、患者も医療機関の適正受診を・・・

厚生労働省は4月26日に、医療機関における適正受診に係る普及啓発についての通知を発出した。昨今の病院勤務医の疲弊状況を解決するためには、医療を受ける患者側にも「適切な受診を行うなどの協力」が必要であるとし、保険者に対し・・・
2010-04-26