タグ一覧 #医療保険
医療ニュース
[医療保険] 鹿児島の台風16号被災者、被保険者証なくとも保険・・・

厚生労働省は9月25日に、「平成24年台風第16号による被災者に係る被保険者証等の提示等」に関する事務連絡を行った。鹿児島県では、平成24年9月15日からの台風第16号により多くの方が被災された。そこでは、被保険者証を持・・・
2012-09-25
医療ニュース
[医療保険] 被保険者証の性別、裏面に「戸籍上は男」との記載な・・・

厚生労働省は9月21日に、被保険者証の性別表記に関する事務連絡を行った。現在、一般に、被保険者証の表面に「戸籍上(生物学上)の性別」が記載されている。しかし、性同一性障害の患者から、「被保険者証における性別表記を、戸籍上・・・
2012-09-21
医療ニュース
[医療保険] 京都府の8月豪雨の被災者に係るレセ、通常レセとは・・・

厚生労働省は9月18日に、大雨に伴う被害に係る診療報酬等の請求の取扱いについて事務連絡を行った。京都府は平成24年8月に大雨に見舞われ、医療機関受診の際の患者一部負担減免など、いくつかの特例措置が行われた。今回の事務連絡・・・
2012-09-18
医療ニュース
[健保組合] 23年度の赤字額は若干減少するも、依然8割が赤字・・・

健康保険組合連合会は9月13日に、平成23年度の「健保組合決算見込の概要」を発表した。これは、平成24年3月末に存在した1443組合(前年末は1458組合あった)の決算見込データを集計したもの。それによると、23年度の健・・・
2012-09-13
医療ニュース
[窓口負担] 2割負担患者では、窓口負担引上で受診抑制意向強い・・・

日本医師会総合政策研究機構は9月12日に、日医総研ワーキングペーパーとして「日本医師会『患者窓口負担についてのアンケート調査』結果報告」を公表した。医療保険制度では、患者は医療機関にかかった際に、窓口で医療費の一部を負担・・・
2012-09-12
医療ニュース
[医療保険] 医行為と柔道整復では方法論が異なるため、格差評価・・・

政府は9月11日に、「柔道整復師健康保険療養費に関する再質問」に対する答弁書を公表した。平山泰朗議員(衆議院)は、以前「柔道整復師健康保険療養費に関する質問」において、柔道整復師療養費算定基準が改正されていない理由や、医・・・
2012-09-11
医療ニュース
[医療機器] 多焦点眼内レンズ、再評価により引き続き先進医療で・・・

政府は9月7日に、「白内障における多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術の保険導入に関する質問」に対する答弁書を公表した。白内障は、加齢に伴い有所見率が増加することから、高齢化により罹患率が上昇する。症状の改善には、濁った・・・
2012-09-07
医療ニュース
[医療費] レセプトから推計平均在院日数を求め、医療費適正化対・・・

厚生労働省は9月6日に、推計平均在院日数の数理分析結果を発表した。そこでは、「レセプト統計による推計平均在院日数」と、「病院報告に基づく平均在院日数」とが数理的に同じものであることなどを紹介している。レセプト統計による推・・・
2012-09-06
医療ニュース
[意見募集] 次期医療費適正化の基本方針改正、パブコメ募集

厚生労働省は9月6日に、「医療費適正化に関する施策についての基本的な方針の全部を改正する告示案に関する意見の募集」を開始した。これは、平成25~29年度までの第2期医療費適正化計画の策定に向け、基本的な方針を改正するにあ・・・
2012-09-06
医療ニュース
[窓口負担] 1割負担と2割・3割負担で負担感や受診行動の違い・・・

日本医師会は9月5日の定例記者会見で、「患者窓口負担についてのアンケート調査」結果を発表した。これは、患者一部負担についての負担感の実態を把握し、一部負担見直しが受診行動に与える影響を検討することを目的としている。回答施・・・
2012-09-05
医療ニュース
[医療保険] 医師と柔整師の判断の差、傷病手当金意見書交付料に・・・

政府は8月31日に、「健康保険取扱い傷病手当金意見書交付料に関する再質問」に対する答弁書を公表した。平成24年7月13日提出の、「健康保険取扱い傷病手当金意見書交付料に関する質問」に対する答弁書(24年7月24日)におい・・・
2012-08-31
医療ニュース
[医療保険] 被災者の医療機関窓口一部負担、有効な証明書提示者・・・

厚生労働省は8月28日に、「平成24年10月1日以降の東日本大震災により被災した被保険者等の一部負担金等免除証明書の取扱いに関する留意点」に関して事務連絡を行った。震災被災者が医療機関窓口で支払う一部負担については、(1・・・
2012-08-28
医療ニュース
[国保] 市町村国保の保険料水準、平均所得者では徳島で高く、東・・・

厚生労働省は8月24日に、平成22年度の「市町村国民健康保険における保険料の地域差分析」結果を発表した。市町村国保では、保険料について、被保険者の収入や資産に着目した「応能割」や、当該市町村の医療費をベースにした「応益割・・・
2012-08-24
医療ニュース
[先進医療] 病気腎移植、課題多くデータ不足のため先進医療とし・・・

厚生労働省は8月23日に、先進医療専門家会議を開催した。この日も、新規の医療技術について検討を行った。まず、6月に受付けられた新規技術のうち「移植用腎修復術」(病気腎移植)については、技術的・倫理的な課題が多く、また臨床・・・
2012-08-23
医療ニュース
[医療保険] 大分県等の大雨被災者の医療費、通常のレセプトとは・・・

厚生労働省は8月20日に、大雨に伴う被害に係る診療報酬等の請求の取扱いに関する事務連絡を行った。これは、平成24年7月初旬に発生した大分県、福岡県、熊本県での豪雨被害者に係る診療報酬請求に関する事項を整理したもの。3県の・・・
2012-08-20
医療ニュース
[医療保険] 京都府の大雨被災者、被保険者証なくとも保険診療受・・・

厚生労働省は8月15日に、「大雨による被災者に係る被保険者証等の提示等」に関する事務連絡を行った。京都府においては、平成24年8月13日から大雨が発生し、多くの方が被災された。そこでは、被保険者証を持つ間もなく避難したり・・・
2012-08-15
医療ニュース
[国保] 税と社会保障の一体改革で低所得世帯の市町村保険料軽減・・・

政府は8月10日に、「国民健康保険の保険料に関する質問」に対する答弁書を公表した。市町村国保の、各所得階級ごとの所得に対する保険料負担割合を計算してみると、非正規雇用の若者が多く存在する、所得30万円から300万円未満の・・・
2012-08-10
医療ニュース
[指導監査] 施設基準の適時調査による診療報酬の返還、過去1年・・・

日本医師会は8月9日付で、厚生労働省保険局に対し「指導・監査等の見直しについての要望」を行った。8月22日の定例記者会見で明らかにしたもの。厚労省は、医療機関が診療報酬上の施設基準を満たしているか否かについて、「原則とし・・・
2012-08-09
医療ニュース
[医療保険] メタボ非該当に比べ該当者・予備群は9万円、年間医・・・

厚生労働省は8月6日に、平成24年度の「都道府県 医療費適正化計画 担当者説明会」を開催した。平成20年度の医療保険改革の中で、「国は医療費適正化の基本方針を、都道府県は医療費適正化計画を策定する。適正化計画は5年を1期・・・
2012-08-06
医療ニュース
[医療保険] 次期医療費適正化指針の基本方針を了承、都道府県の・・・

厚生労働省は7月30日に、社会保障審議会の医療保険部会を開催した。この日は、次期医療費適正化計画の基本方針を概ね了承した。次期(第2期)医療費適正化計画の基本方針については、前回(6月21日)会合で出された意見などを踏ま・・・
2012-07-30