タグ一覧 #保健・健康
医療ニュース
[精神保健] ストレスチェック結果、従業者の振分けにつながらな・・・

政府は2月21日に、「医師又は保健師による労働者のストレスの状況を把握するための検査の義務付けに関する質問」に対する答弁書を公表した。 平成25年12月24日の労働政策審議会において、事業者に対して、通常の健診・・・
2014-02-21
医療ニュース
[インフル] 2月10~16日のインフル患者数13万9162人・・・

厚生労働省は2月21日に、インフルエンザの発生状況(第7週・平成26年2月10日~2月16日)を公表した。インフルエンザの定点当たりの患者数は、第7週は総数で28.18(患者報告数13万9162人)で、2週連続で減少した・・・
2014-02-21
医療ニュース
[介護保険] 2025年までの10年間の取組みが東京の地域包括・・・

東京都は2月21日に、都社会福祉審議会から「2025年以降を見据えた施策の方向性~東京における地域包括ケアシステムの構築に向けて~」と題する意見具申を受けたことを公表した。 未曾有の高齢化が進む中、既存の医療・・・・
2014-02-21
医療ニュース
[がん検診] 女性の健康週間に合わせ検診呼びかけイベント等を開・・・

東京都は2月18日に、「20歳になったら子宮頸がん検診を受けましょう!」と題する子宮頸がん検診受診の呼びかけを開始した。3月1日~8日の「女性の健康週間」に合わせ、20~30代の女性に多い子宮頸がんの早期発見に向けた啓発・・・
2014-02-18
医療ニュース
[健康] 企業・個人の生産性向上や医療費抑制を目指し「健康投資・・・

経済産業省は2月14日に、次世代ヘルスケア産業協議会の「健康投資ワーキンググループ」を開催した。 健康寿命延伸分野の市場創出・産業育成は、「国民の生活の豊かさ(QOL)の向上」「国民医療費の抑制」「雇用拡大」「・・・
2014-02-14
医療ニュース
[インフル] 2月3~9日のインフル患者数15万1829人、1・・・

厚生労働省は2月14日に、インフルエンザの発生状況(第6週・平成26年2月3日~2月9日)を公表した。 インフルエンザの定点当たりの患者数は、第6週は総数で30.72(患者報告数15万1829人)・・・
2014-02-14
医療ニュース
[予防接種] 第2期麻しん・風しん予防接種率、前年度比1.4ポ・・・

厚生労働省は2月7日に、平成25年度9月末時点の、都道府県別麻しん・風しん含有ワクチン接種率(接種対象群別結果一覧)を公表した。今回は、(1)25年9月30日時点の第2期「都道府県別麻しん・風しんワクチン接種率」の総合表・・・
2014-02-07
医療ニュース
[インフル] 1月27~2月2日のインフル患者数17万403人・・・

厚生労働省は2月7日に、インフルエンザの発生状況(第5週・平成26年1月27日~2月2日)を公表した。インフルエンザの定点当たりの患者数は、第5週は総数で34.44(患者報告数17万403人)で、15週連続で増加した(p・・・
2014-02-07
医療ニュース
[鳥インフル] 2014年1月24日現在、鳥インフル発症者数6・・・

厚生労働省は2月7日に、鳥インフルエンザ(H5N1)発生国および人での確定症例(2003年11月以降)を発表した。 2003(平成15)年11月~2014(平成26)年1月24日において、WHOが確認している発・・・
2014-02-07
医療ニュース
[社会福祉] 認知症、訪問や多職種連携による支援の重要性訴える・・・

東京都と東京都医師会は2月2日に、研修事業「認知症の人と家族を支える多職種連携」を開催した。この日は、(1)東京都の認知症施策の報告(2)多職種連携についてのパネルディスカッション(3)BPSDに対する向精神薬使用ガイド・・・
2014-02-02
医療ニュース
[意見募集] 風しん予防に向け、迅速な医師の届出や予防接種勧奨・・・

厚生労働省は1月31日に、「風しんに関する特定感染症予防指針(案)」に関する意見募集を開始した。意見募集期限は3月1日(p1参照)。 感染症の中でも、総合的な予防対策が必要な疾病については、感染症に罹患する原因・・・
2014-01-31
医療ニュース
[意見募集] 風しんの再流行踏まえ、総合的な予防施策必要な疾病・・・

厚生労働省は1月31日に、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」及び「予防接種法施行規則の一部を改正する省令(案)」に関する意見募集を開始した。 これらは、平・・・
2014-01-31
医療ニュース
[インフル] 都内31ヵ所中11ヵ所で警報基準超え、拡大防止に・・・

東京都は1月30日に、都内のインフルエンザ患者報告数が、第4週(1月20日~26日)において急速に増加し、「流行警報基準」を超えたと発表した。流行警報基準とは、定点あたりの罹患報告者数が30人を超えた保健所の管内人口の合・・・
2014-01-30
医療ニュース
[規制改革] 一般用検査薬、まず検診等対象外分野で拡大してはど・・・

内閣府は1月30日に、規制改革会議の下部組織である「健康・医療ワーキンググループ」を開催した。この日は、前回に引続きセルフケア領域に適する医療用検査薬等の見直しを議題とし、日本医師会の今村副会長から意見聴取を行った。&n・・・
2014-01-30
医療ニュース
[意見募集] 定期接種の機会確保するため、接種間隔の上限を撤廃・・・

厚生労働省は1月29日に、「予防接種実施規則の一部を改正する省令(案)」に関する意見募集を開始した。意見の提出期限は2月27日(木)(p1参照)。 予防接種法では、感染症の集団予防を行うために、風しんや破傷風、・・・
2014-01-29
医療ニュース
[意見募集] 第2期全国医療費適正化計画の策定に向けて、告示改・・・

厚生労働省は1月27日に、「高齢者の医療の確保に関する法律第8条第1項の規定に基づき定める計画(告示)の全部を改正する告示(案)」に関する意見募集を開始した。期限は2月3日まで。 厚労省は今般、「高齢者の医療の・・・
2014-01-27
医療ニュース
[インフル] 1月13~19日のインフルエンザ患者数5万823・・・

厚生労働省は1月24日に、インフルエンザの発生状況(第3週・平成26年1月13日~19日)を公表した。インフルエンザの定点当たりの患者数は、第3週は総数で11.78(患者報告数5万8233人)で、13週連続で増加した(p・・・
2014-01-24
医療ニュース
[精神医療] 精神科病院は、医療保護入院者の退院後に関する相談・・・

厚生労働省は1月24日に、「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律」の施行に関する通知を発出した。 精神障害者に対する医療に関しては、「入院期間がきわめて長期に及ぶため、患者自身のQOLが低・・・
2014-01-24
医療ニュース
[特定検診] 特定検診の実施率は44.7%、特定保健指導は15・・・

厚生労働省は1月24日に、平成23年度の「特定健康診査・特定保健指導」の実施状況(確報値)を公表した。特定検診・保健指導は、平成20年度の医療制度改革によって導入された生活習慣病予防のためのいわゆる「メタボ検診」で、公的・・・
2014-01-24
医療ニュース
[予防接種] サッカーW杯観戦でブラジル渡航予定者は、早めの黄・・・

厚生労働省は1月23日に、ブラジルにおいて開催されるサッカーワールドカップ(平成26年6月)に向けて渡航する人が黄熱に感染する可能性があるため、「黄熱の予防接種を受けられる施設・日時が増えた」ことを公表し、計画的な予防接・・・
2014-01-23