タグ一覧 #保健・健康
医療ニュース
[感染症] 手足口病、第19週以降緩やかな増加続く 感染症週報・・・

国立感染症研究所が7月23日に公表した、2018年第27週(7月2日~8日)の「感染症週報」によると、手足口病の定点当たり報告数は1.69 (前週1.60)と、第19週以降緩やかな増加が続いている。都道府県別では大分県(・・・
2018-07-23
医療ニュース
[健康] 「自分らしい最期を」ACP普及啓発リーフレットを作成・・・

厚生労働省は7月19日、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の普及・啓発を図るため、リーフレットを作成し、公表した。ACPは、人生の最終段階の医療・ケアにおいて本人の意思が十分に尊重されるよう、前もって本人・家族・医・・・
2018-07-19
医療ニュース
[健康] 栄養関係功労者79名と17施設を大臣表彰 厚労省

厚生労働省は7月17日、2018年度の栄養関係厚生労働大臣表彰の受彰者として、個人79名と17施設を決定したことを公表した。長年にわたり栄養改善に尽力し、その功績が顕著である▽栄養改善事業功労者▽栄養士養成功労者▽栄養指・・・
2018-07-17
医療ニュース
[感染症] 夏休みの海外渡航者に注意喚起、感染症情報を更新 厚・・・

厚生労働省はこのほど、夏休みの海外渡航者に向けて感染症への注意を呼びかけるとともに、ホームページ上の海外の感染症に関する情報を更新した(p1参照)。厚労省のホームページでは、とくに注意すべき感染症について、「蚊やマダニ」・・・
2018-07-06
医療ニュース
[感染症] 手足口病の報告数、7週連続で増加 感染症週報

国立感染症研究所が7月6日に公表した、2018年第25週(6月18日~24日)の「感染症週報」によると、手足口病の定点当たり報告数は1.24(前週1.23)と、第19週以降増加が続いている。都道府県別では大分県(13.1・・・
2018-07-06
医療ニュース
[健康] データヘルス・予防サービス見本市、出展事業者募集 7・・・

厚生労働省はこのほど、「データヘルス・予防サービス見本市2018」の出展事業者の応募受付を開始したと発表した(p1~p3参照)。「データヘルス・予防サービス見本市」は、医療保険者・自治体などと予防・健康づくりのサービスを・・・
2018-07-05
医療ニュース
[医療改革] 高齢者の健康に関する不安解消を政策の優先事項に ・・・

日本医師会総合政策研究機構(日医総研)はこのほど、ワーキングペーパー(WP)「認知症をはじめとする高齢者の健康に関わるアンケート調査分析:かかりつけ医と認知症介護経験に着目して」(坂口一樹氏、野村真美氏、澤倫太郎氏)を公・・・
2018-07-04
医療ニュース
[健康]健康寿命アワード、母子保健分野の応募を開始 8月24日・・・

厚生労働省はこのほど、すべての子どもが健やかに育つ社会の実現に向けた取り組みを行う企業・団体・自治体を表彰する「第7回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」の応募受付を開始した、と発表した。受賞した取り組みは紹介・・・
2018-07-02
医療ニュース
[保健] 「国際保健の潮流」をテーマに講座を開催 NCGM

国立国際医療研究センター(NCGM)は8月4日(土)に「2018年度国際保健基礎講座 第3回 国際保健の潮流~約20年間の国際機関での経験を通して~」を開催する。講座は国際保健医療の基本的な知識や考え方を習得することを目・・・
2018-07-02
医療ニュース
[健康] 健康寿命アワードの募集を開始 8月31日まで 厚労省・・・

厚生労働省は8月31日まで、健康寿命をのばすための優れた取り組みを行っている企業・団体・自治体を表彰する「第7回健康寿命をのばそう!アワード(生活習慣病予防分野)」の参加募集を行っている。今回から、「スポーツ庁長官賞」を・・・
2018-07-02
医療ニュース
[保健] IDES養成プログラムから初めて海外へ人材派遣 厚労・・・

厚生労働省はこのほど、感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラムの一環として初めて、海外へ人材を派遣したと発表した。IDES養成プログラムは西アフリカでのエボラ出血熱の流行をきっかけに開始したもので、感染症の危機管理・・・
2018-06-29
医療ニュース
[感染症] 流行性角結膜炎、2週連続減少も依然として高水準 感・・・

国立感染症研究所が6月29日に公表した、2018年第24週(6月11日~17日)の「感染症週報」によると、流行性角結膜炎の定点当たり報告数は1.00(前週1.03)と2週連続で減少したが、過去5年間の同時期と比べてかなり・・・
2018-06-29
医療ニュース
[健康] 膵がんと放射線被ばくの関連性で文献レビュー 厚労省検・・・

膵がんと放射線被ばくの関連について、厚生労働省の検討会はこのほど、現時点の医学的知見をまとめた報告書を公表した。過去の医学文献のレビューを中心とした内容となっており、被ばく線量が100~200mSv以上で、膵がんを含む固・・・
2018-06-27
医療ニュース
[がん対策] 第13回がんサバイバーシップオープンセミナーを開・・・

国立がん研究センターは7月23日に、第13回がんサバイバーシップオープンセミナーを開催する。テーマは「Cancer survivorship: Optimizing health care, health, functi・・・
2018-06-26
医療ニュース
[感染症] 咽頭結膜熱、過去5年間に比べるとやや高水準 感染症・・・

国立感染症研究所が6月22日に公表した、2018年第23週(6月4日~10日)の「感染症週報」によると、咽頭結膜熱の定点当たり報告数は0.92(前週0.83)で、前週よりも増加したことがわかった。過去5年間の同時期と比べ・・・
2018-06-22
医療ニュース
[感染症] 2017/18シーズンのインフルエンザ流行、199・・・

厚生労働省が6月15日に公表した、「今冬のインフルエンザについて(2017/18シーズン)」によると、今季のピークの定点当たり報告数は54.33に達し、1999年4月の監視開始以降最高であることがわかった。同日の厚生科学・・・
2018-06-15
医療ニュース
[感染症] 流行性角結膜炎、第19週以降高水準が続く 感染症週・・・

国立感染症研究所が6月15日に公表した、2018年第22週(5月28日~6月3日)の「感染症週報」によると、流行性角結膜炎の定点当たり報告数は1.09(前週0.94)で、前週より増加したことがわかった。第19週以降、過去・・・
2018-06-15
医療ニュース
[感染症対策] 4都県でO157食中毒が連続発生、共通食材はサ・・・

厚生労働省は6月15日、埼玉県・東京都・茨城県・福島県で5月25日以降に発生した、腸管出血性大腸菌O157:H7による感染症・食中毒のうち、6件が同一の遺伝子型をもつ原因菌に感染しており、共通する食材はサンチュであると公・・・
2018-06-15
医療ニュース
[健康] 肝炎対策普及啓発イベントを7月8日に開催 厚労省

厚生労働省は7月8日に、肝炎対策の普及啓発を目的としたイベントを開催する。開催時間は、14時00分から15時40分。会場は、泉ガーデンギャラリー(東京都港区六本木)。先着500名、参加料・申し込みは不要。公開講座などが行・・・
2018-06-13
医療ニュース
[医療安全] 千葉大病院の画像診断見落とし、「厚労省としても対・・・

加藤勝信厚生労働大臣は6月12日の閣議後会見で、千葉大学医学部附属病院で画像診断結果の見落としによる患者2名の死亡事例が発生したことについて、同様の事案が全国で相次いでいることを踏まえ、「こうした頻発事例に対し、どういっ・・・
2018-06-12