タグ一覧 #介護保険
医療ニュース
【NEWS】骨太の方針2023を閣議決定 政府

政府は6月16日、「経済財政運営と改革の基本方針2023」(骨太の方針2023)を閣議決定した。原案から文言の修正や追加が行われたが、基本的な内容に変更はない。24年度の診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の同時・・・
2023-06-23
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】介護職員の基本給等、「ベア支援加算」で・・・

「介護職員等ベースアップ等支援加算」(以下、ベア支援加算)を取得している施設・事業所では、介護職員の基本給等が加算取得前に比べて1万60 円増加したことが、2022年度の「介護従事者処遇状況等調査」の結果で明らかになっ・・・
2023-06-22
医療ニュース
[介護] 物価高騰で施設は厳しい経営環境、介護報酬反映を 東京・・・

東京都は、2024年度の国の施策・予算に対する提案要求を公表した。物価高騰で「介護事業所・施設は厳しい経営環境に置かれている」と指摘。事業を安定的・継続的に運営するため、介護報酬に反映させるよう求めている(資料421P参・・・
2023-06-22
医療ニュース
[介護] 介護サービスの人員配置基準見直し盛り込む 規制改革実・・・

政府が16日の臨時閣議で決定した新たな規制改革実施計画には、介護分野の項目が盛り込まれた。介護サービスにおける人員配置基準を見直して管理者が複数のサービス事業所を管理できる範囲を緩和することや、手数料の高額化が問題視され・・・
2023-06-21
医療ニュース
[介護] 介護ロボットやICT機器導入盛り込む 骨太方針202・・・

政府が16日に閣議決定した経済財政運営と改革の基本方針「骨太方針2023」には、急速な高齢化など介護分野の課題への取り組みが盛り込まれた。介護ロボットやICT機器の導入、施設の協働化・大規模化、保有資産の状況なども踏まえ・・・
2023-06-20
医療ニュース
[医療提供体制] 医療現場での介護ロボ活用「時期尚早」 中医協・・・

中央社会保険医療協議会が14日に開いた総会では、診療側の江澤和彦委員(日本医師会常任理事)が、医療現場での介護ロボットの活用は時期尚早だとの認識を示した。介護ロボットの活用の効果を測定する国の実証事業が行われているが、江・・・
2023-06-19
医療ニュース
[診療報酬] 急性期病棟に介護福祉士、「診療報酬で評価」に反対・・・

中央社会保険医療協議会が14日に開いた総会では、急性期病棟への介護福祉士の配置を診療報酬で評価することに、吉川久美子専門委員(日本看護協会常任理事)が反対を表明した。 介護福祉士など病院に勤務する介護の専門職に・・・
2023-06-16
医療ニュース
[介護] 介護DBオープンデータに施設類型の集計を追加へ 厚労・・・

厚生労働省は介護保険総合データベースについて、11月に公表する第2回オープンデータから、匿名での要介護認定情報やLIFE(科学的介護情報システム)情報を追加する方針を示した(資料4P参照)。また集計区分の仕様も変更し、介・・・
2023-06-14
医療ニュース
【NEWS】一般国民のACP認知度は5.9%、5年前から進展な・・・

厚生労働省が6月2日に公表した「人生の最終段階における医療・ケアに関する意識調査」の結果によると、一般国民の「人生会議」(アドバンス・ケア・プランニング=ACP)の認知度は5.9%と、1割に満たないことがわかった。5年・・・
2023-06-13
医療ニュース
[制度改革] 新マイナンバーカード、26年中の導入目指す 政府・・・

政府は6日、デジタル社会推進会議を開き、デジタル社会の実現に向けた重点計画の改定案をまとめた。このなかで、マイナンバーカードについて性別や仮名といった券面記載事項などを検討した上で、2026年中を視野に新しいカードの導入・・・
2023-06-08
医療ニュース
[介護] 避難先で要介護認定可能、台風2号の被災受け 厚労省

台風2号や前線の影響による記録的な豪雨で広範な地域が被災したことを受けて、厚生労働省は、介護報酬の取り扱いについて一時的に、指定等に関する基準や介護報酬の加算の算定要件などについて柔軟な対応ができる措置を講じた(資料1参・・・
2023-06-07
医療ニュース
[介護] ICT機器活用や経営の協働化・大規模化を提言 財政審・・・

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は、29日にまとめた財政運営に関する提言に、介護分野の改革案も盛り込んだ。団塊世代が85歳以上となる10年後には介護費用の急激な増加が見込まれることから、ICT機器の活用や経営の協働化・・・
2023-06-01
医療ニュース
[診療報酬] 医療・介護の同時改定含め、歳出改革の議論継続へ ・・・

財政制度等審議会・財政制度分科会の増田寛也・分科会長代理は29日、財政運営に関する提言の取りまとめ後に財務省内で記者会見し、2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定を含め、医療・介護の歳出改革の議論を年末にかけ・・・
2023-05-31
医療ニュース
[医療提供体制] 「急性期で介護職の需要大」医療・介護界で認識・・・

日本病院団体協議会(日病協)の代表者会議が26日に開かれ、急性期医療の現場で介護職員の需要が大きいという認識を医療・介護界が共有すべきだとの意見が大勢を占めた。山本修一議長(地域医療機能推進機構理事長)が、会議後の記者会・・・
2023-05-30
医療ニュース
[看護] 看護師等確保基本指針を初改定へ、今秋告示 厚労省

厚生労働省は、約30年前に作った看護師等確保基本指針を初めて改定する。ニーズの増大など看護師を巡る現在の状況を踏まえて見直し、改定版を秋ごろ告示する<doc9355page1><doc9357page1・・・
2023-05-29
医療ニュース
[介護] 24年度介護報酬改定の基本的な考え方、年内に取りまと・・・

2024年度の介護報酬改定に向けて厚生労働省は、24日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、報酬と基準に関する基本的な考え方を12月中に取りまとめる方針を示した。来年1月には、介護報酬改定案の諮問・答申が行われる・・・
2023-05-26
医療ニュース
[介護] 物価高騰で賃上げの余裕なし、介護11団体が財政措置要・・・

物価が高騰する中、公定価格で経営する介護業界では一般企業と同程度の賃金引上げができず異業種への人材流出を招いているとして、介護関係の11団体は16日、2023年度中の緊急的な財政措置や24年度の介護報酬改定での対応を求め・・・
2023-05-18
医療ニュース
[介護] 社会福祉法人の経営強化策「他法人との連携推進」を提案・・・

社会福祉法人の経営基盤を強化するため、財務省は11日、物資の共同購入や人材の相互交流など、ほかの法人との連携を推進することを財政制度等審議会・財政制度分科会で提案した。複数の法人が参加し、人材確保の支援や物資の供給などを・・・
2023-05-15
医療ニュース
[介護] コロナ回復者受け入れ施設の介護報酬特例を当面継続へ ・・・

新型コロナウイルス感染症の退院患者を受け入れた介護施設に「退所前連携加算」の算定を認める介護報酬上の特例措置について、厚生労働省は、新型コロナの感染症法上の位置付けが変わる5月8日以降も当面、継続する。一方、新型コロナの・・・
2023-05-08
医療ニュース
[介護] コロナ5類移行後、介護施設での面会「再開・推進を」 ・・・

厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5月8日に「5類」に変更された後の介護施設など対策の重要なポイントを都道府県などに周知した。家族などとの面会の機会が減ることにより入所者の心身への影響が懸念されるた・・・
2023-04-25