タグ一覧 #介護保険
医療ニュース
平成21年度介護報酬改定に関する審議報告、概ね決定、次回会合で・・・

厚生労働省が12月12日に開催した社会保障審議会の介護給付費分科会で配布された資料です。この日は、平成21年度介護報酬改定に関する審議報告(案)が示された。 案では、前回示された「たたき台」に、委員の意見を踏まえて追加・・・
2008-12-12
医療ニュース
社会保障制度調査会、平成21年度介護報酬改定について議論 自・・・

自由民主党が12月9日に開催した、社会保障制度調査会の介護委員会で配布された資料。この日は、平成21年度介護報酬改定等について議論された。 改定率については、「介護従事者については人材確保・処遇改善を図る必要があるこ・・・
2008-12-09
医療ニュース
平成21年度介護報酬改定のたたき台提示、年内の諮問・答申目指す・・・

厚生労働省が12月3日に開催した社会保障審議会の介護給付費分科会で配布された資料。この日は、平成21年度介護報酬改定に関する審議報告(たたき台)が示された。 たたき台では、基本的な考え方として(1)介護従事者の人材確・・・
2008-12-03
医療ニュース
第1号保険料の上昇抑制、介護従事者処遇改善臨時特例交付金(仮称・・・

厚生労働省は12月3日に、介護保険最新情報vol.52を公表した。今回の内容は、「介護従事者処遇改善臨時特例交付金(仮称)に係る第1号保険料分のイメージ(案)」に関するもの。 介護従事者処遇改善臨時特例交付金(仮称)・・・
2008-12-03
医療ニュース
介護従事者の処遇改善策、有資格者の配置を評価 答弁書

厚生労働省は12月2日に「介護従事者の処遇改善のための緊急特別対策等に関する再質問に対する答弁書」を公表した。 答弁書によると、「仮に平成21年度における介護報酬の引上げ分すべてを常勤換算で約80万人と見込まれる全国・・・
2008-12-02
医療ニュース
介護業務未経験者を雇用する事業主を支援 介護未経験者確保等助・・・

厚生労働省は12月1日に、介護事業者主に対し介護従事者の雇い入れを支援する、「介護未経験者確保等助成金」に関するリーフレットを公表した。 介護未経験者確保等助成金は、介護関係業務の未経験者を雇用保険一般被保険者として雇・・・
2008-12-01
医療ニュース
介護従事者の処遇改善、専門性のキャリアに着目した評価を

厚生労働省が11月28日に開催した、社会保障審議会の介護給付費分科会で配布された資料。この日は、介護従事者の処遇改善やキャリアアップ、認知症の対応などについて議論が行なわれた。 資料には、(1)第4期計画期間における・・・
2008-11-28
医療ニュース
要介護認定一時判定ロジック、制度移行を行い平成21年4月から全・・・

厚生労働省が11月25日に開催した、要介護認定調査検討会で配布された資料。この日は、要介護認定モデル事業(第2次)の結果報告が行われた。 モデル事業データ分析結果によると、軽度変更率は、現行の審査判定では全国平均7.・・・
2008-11-25
医療ニュース
施設系サービスのあり方について、具体的な論点を提示 介護給付・・・

厚生労働省が11月21日に開催した、社会保障審議会の介護給付費分科会で配布された資料。この日は、施設系サービスについて議論を行った。 資料には(1)介護老人福祉施設(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護を含む)(・・・
2008-11-21
医療ニュース
安心と希望の介護ビジョン案を公表

厚生労働省が11月20日に開催した、「安心と希望の介護ビジョン」で配布された資料。この日は、安心と希望の介護ビジョン(案)が示された。 案では、超高齢社会を迎える中で、募る将来の不安を乗り越え、「安心」と「希望」を抱・・・
2008-11-20
医療ニュース
平成21年度介護報酬改定について要望事項を公表 日看協

日本看護協会は11月14日に「平成21年度介護報酬改定についての要望」を公表した。要望書は、平成21年度介護報酬改定における居宅系サービスの評価について、日本看護協会、日本訪問看護振興財団、全国訪問看護事業協会の意見を・・・
2008-11-14
医療ニュース
介護報酬3.0%引き上げの政府・与党公表に、審議会の位置づけを・・・

厚生労働省が11月14日に開催した、社会保障審議会の介護給付費分科会で配布された資料。この日は、前回会合に引き続き、居宅系サービスについて議論を行った。 資料には、(1)特定施設入居者生活介護(2)福祉用具(3)ケア・・・
2008-11-14
医療ニュース
医療と介護の連携強化や痴呆症対策の充実など、介護ビジョンたたき・・・

厚生労働省が11月12日に開催した、「安心と希望の介護ビジョン」で配布された資料。この日は、安心と希望の介護ビジョン案のたたき台が提示された。 たたき台では、「安心」と「希望」のある超高齢社会を実現するために、202・・・
2008-11-12
医療ニュース
維持期リハビリ等の医療系サービスは医療保険で給付を 保団連・・・

全国保険医団体連合会は11月10日、厚生労働大臣及び社会保障審議会の介護給付費分科会委員に対して、介護報酬改定において「医療系サービスは医療保険で給付すること」とする緊急要望書を提出した。 10月30日に開催された社・・・
2008-11-10
医療ニュース
平成21年度介護報酬改定率、3%では不十分 日医意見

日本医師会は11月5日に、次期介護報酬改定率に関する意見を公表した。これは、10月30日に政府が取りまとめた追加経済対策で、平成21年度介護報酬改定について3%の引き上げが明記されたことを受けてのもの。 日医は、今回・・・
2008-11-05
医療ニュース
介護サービス情報の公表制度、対象事業所数は21万5717か所 ・・・

厚生労働省は11月4日に、全国の担当者に向けて、介護サービス情報の公表制度について説明を行った。この日は、施行状況等に関するアンケート調査の結果が公表された。 調査結果によると、介護サービス情報の公表制度の対象事業所・・・
2008-11-04
医療ニュース
介護報酬の引き上げはすべて国庫負担の増額でまかなうことを要望 ・・・

全国保険医団体連合会は10月31日に、内閣総理大臣及び厚生労働大臣宛てで、介護報酬を3%引き上げただけでは介護崩壊は食い止められないとして要望書を提出した。 要望書は、10月30日に2009年の介護報酬改定で、国費を・・・
2008-10-31
医療ニュース
安心と希望の介護ビジョン、参考人・委員からの意見を整理

厚生労働省が10月31日に開催した、「安心と希望の介護ビジョン」で配布された資料。この日は、安心と希望の介護ビジョンについて、参考人・委員から主な意見がまとめられた。 大項目として、(1)地域での生活を支えるための仕組・・・
2008-10-31
医療ニュース
居宅系サービスについて個別の論点を提示 介護給付費分科会

厚生労働省が10月30日に開催した社会保障審議会の介護給付費分科会で配布された資料。この日は、居宅系サービスについて議論された。 資料としては、第55回(10月3日開催)会合で示された「平成21年度介護報酬改定の視点(・・・
2008-10-30
医療ニュース
平成21年度の保険料率の軽減措置等に伴い介護保険施行令等を一部・・・

厚生労働省は10月24日に、介護保険最新情報vol.46を公表した。今回の内容は、「介護保険法施行令及び介護保険の国庫負担金の算定等に関する政令の一部を改正する政令」の公布に関するもの。 公布された介護保険法施行令等・・・
2008-10-24