タグ一覧 #介護保険
医療ニュース
[介護] 定員11人以上のユニット設置進まず、21年度改定後 ・・・

2021年度の介護報酬改定で個室ユニット型施設の定員の上限が見直されたものの、それを踏まえた定員11人以上のユニットの設置が介護老人福祉施設(特養)や介護老人保健施設(老健)で進んでいないとする調査研究事業の結果を厚生労・・・
2023-09-25
医療ニュース
[介護] 10人未満の介護事業所、BCP 策定「未着手」が約2・・・

厚生労働省は21日、介護事業者に義務付けられたBCP(事業継続計画)の策定について、職員10人未満の小規模な事業所の約2割が未着手だとする調査研究の結果を明らかにした。介護事業者のBCPは2021年度の介護報酬改定の際に・・・
2023-09-25
医療ニュース
[介護] コロナ感染者の病院搬送、老健と介護医療院で約1割 調・・・

新型コロナウイルスに感染した入所者のうち、病院に搬送されたのは介護老人保健施設(老健)や介護医療院で共に1割程度にとどまったとする調査研究事業の結果を厚生労働省が21日、社会保障審議会・介護給付費分科会「介護報酬改定検証・・・
2023-09-25
医療ニュース
[介護] 在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要 介護給・・・

厚生労働省は、15日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会で、口腔・栄養に関する論点を示した。口腔については、歯科専門職と多職種の連携促進による口腔管理や歯科治療の提供、栄養については、在宅・高齢者施設などにおける・・・
2023-09-21
医療ニュース
[介護] 老健など多床室の室料負担、導入に賛否 介護給付費分科・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会が15日に開催され、介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室の室料負担がテーマとなり、保険者側の委員は在宅と施設の公平性を確保する観点から2024年度の介護報酬改定での導入を求めた。一・・・
2023-09-21
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】介護人材の処遇改善などを議論 介護給付・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は9月8日、介護人材の処遇改善や人員配置基準の緩和、介護ロボットなどのテクノロジーを活用した介護現場の生産性向上などについて議論した。このうち処遇改善では3種類ある加算の一本化を求める意・・・
2023-09-15
医療ニュース
[介護] 介護処遇改善3種類の加算、一本化求める声相次ぐ 社保・・・

介護現場で働く人たちの処遇を改善するための議論が8日、社会保障審議会・介護給付費分科会で行われ、処遇改善加算などをできるだけ多くの事業所に活用してもらうための方策が論点となった。現在、処遇改善関係の加算は3種類あるが、加・・・
2023-09-12
医療ニュース
【NEWS】21年度の介護給付費は10兆4,317億円

厚生労働省が8月30日に公表した「令和3年度(2021年度)介護保険事業状況報告(年報)」によると、21年度の介護給付費は10兆4,317億円となり、前年度に比べて2,006億円(2.0%)増加したことが明らかになった・・・
2023-09-08
医療ニュース
[介護] 訪問介護、40年には5,000事業所とヘルパー3.2・・・

急速な高齢化に伴い、2040年には21年の実績数よりも約5,000の訪問介護事業所を増やさなければならず、訪問介護員(ホームヘルパー)を約3万2,000人追加で確保する必要があるという試算結果を厚生労働省が示した(資料9・・・
2023-09-06
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】複合型サービスの類型新設に賛否分かれる・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は8月31日、地域密着型サービスの類型に訪問や通所系サービスを組み合わせた複合型サービスを新設することについて議論した。地域の実情に応じた柔軟なサービス提供を可能とすることや、訪問介護員・・・
2023-09-04
医療ニュース
【NEWS】23年5月の保険給付費の総額は9,037億円

厚生労働省はこのほど、2023年5月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り。 ●保険給付費▽保険給付費総額/9,037億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,404億円▽地域密着・・・
2023-09-01
医療ニュース
【NEWS】介護給付費等実態統計月報・23年4月審査を公表

厚生労働省は7月28日、2023年4月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/86万8,500人▽介護予防居宅サービ・・・
2023-08-25
医療ニュース
[看護] 特定行為研修修了の看護師配置、介護施設で2.2%のみ・・・

厚生労働省は23日、特定行為研修を修了した看護師の配置状況について介護施設では2.2%にとどまっていることを医道審議会の部会に報告した。特定行為研修制度を介護施設で推進するため、委員などから研修内容の緩和やインセンティブ・・・
2023-08-25
医療ニュース
[介護] 介護職員等ベースアップ等支援加算で厚労省がQ&A送付・・・

厚生労働省老健局老人保健課は18日、介護職員等ベースアップ等支援加算に関するQ&Aの事務連絡を都道府県などに出し、市町村や事業所などへの周知を徹底するよう求めた。 Q&Aで取り上げたのは、介護職員等ベースアップ・・・
2023-08-23
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】介護施設等と医療機関の連携強化などを議・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は8月7日、介護保険施設等と医療機関の連携強化や、各施設サービスなどについて議論した。医療機関との連携強化が施設共通の課題である一方、介護老人福祉施設(特養)は配置医師が不在時の緊急対応・・・
2023-08-21
医療ニュース
【NEWS】23年4月の保険給付費の総額は8,271億円

厚生労働省は7月13日、2023年4月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り。●保険給付費▽保険給付費総額/8,271億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,036億円▽地域密着型(介護予・・・
2023-08-09
医療ニュース
[介護] 介護報酬改定で報酬の大幅な増額を 老施協が要望書提出・・・

特別養護老人ホームの経営者などで構成される「全国老人福祉施設協議会(全国老施協)」は7日、2024年度介護報酬改定に向けた要望を厚生労働省老健局長と社会保障審議会介護給付費分科会会長に、それぞれ提出した。新型コロナウイル・・・
2023-08-09
医療ニュース
[介護] 特養の配置医師、勤務先は「当該特養以外」が約8割 社・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会が7日に開かれ、介護老人福祉施設(特養)における配置医師の人数や雇用形態などに関する調査結果が公表された。配置医師の主たる勤務先は「当該特養以外」が79.7%と約8割で、「当該特養」は17・・・
2023-08-09
医療ニュース
[介護] 老健の報酬に「メリハリを」 介護給付費分科会で複数委・・・

社会保障審議会の介護給付費分科会が7日に開いた会合では、介護老人保健施設(老健)の機能に応じて報酬にメリハリを付けるよう複数の委員が求めた。高い機能を担っている老健がきちんと評価されるようにするべきだとの意見もあった。&・・・
2023-08-09
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】訪問介護員やケアマネの確保が課題 介護・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は7月24日、訪問系サービスの介護報酬上の評価について議論した。訪問介護と居宅介護支援では人材不足が深刻であることから、処遇改善に加え、ICTによる業務効率化などの必要性を複数の委員が指・・・
2023-08-03