医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
【NEWS】24年4月の1日平均外来患者数は122万2,525・・・

厚生労働省はこのほど、2024年4月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。●平均在院日数▽全病床平均/25.6日(前月比1.0日減)▽一般病床/15.5日(0.7日減)▽療養病床/115.5・・・
2024-09-03
医療ニュース
【NEWS】 機能評価の認定総数2,070病院、新規14病院 ・・・

日本医療機能評価機構はこのほど、7月12日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは33病院(新規14病院、更新19病院)。認定総数は、前回から5病院増加し2,070病院となった。継続認定回数1回の・・・
2024-09-03
医療ニュース
[医療提供体制] 医師偏在是正の対策パッケージ骨子案を公表 厚・・・

厚生労働省は8月30日、特定の地域や診療科への医師の偏在を是正するための総合的な対策パッケージの骨子案を公表した。大都市など医師が多い地域での新規開業にハードルを掛けるため都道府県知事の権限を強化する。また、「医師少数区・・・
2024-09-03
医療ニュース
[診療報酬] 地域包括医療病棟「転換しない」73.9% 関係団・・・

地域包括ケア推進病棟協会が行った調査によると、2024年度の診療報酬改定で新設された「地域包括医療病棟」に転換する意向を6月の時点で示したのは回答があった142病院のうち8病院(5.6%)にとどまり、「転換しない」が10・・・
2024-09-03
医療ニュース
[診療報酬] 特定疾患処方管理加算、児童思春期支援指導加算など・・・

厚生労働省は8月29日付で、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その11」を地方厚生(支)局などに送付した。同疑義解釈では医科診療報酬における「特定疾患処方管理加算」「児童思春期支援指導加算」などに関するQ&A・・・
2024-09-03
薬事日報
【文科省2025年度概算要求】創薬人材養成へ調査研究-来年度か・・・

文部科学省の2025年度予算概算要求では、大学の薬学分野において創薬に貢献する医療人材養成の強化につながる博士課程プログラムを構築するため、「薬学教育における創薬研究人材養成のための調査研究」の予算を新規計上する。20・・・
2024-09-02
薬事日報
【日薬連】日局適合原薬調達に課題-局方改正の要望提出検討を

日本製薬団体連合会は、医療用医薬品製造販売業者143社を対象に行った「局方の欧米局方との不整合に伴う調達リスクに関するアンケート」の結果をまとめた。それによると、欧米局方との不整合など日本薬局方原薬の調達に課題があり、・・・
2024-09-02
医療経営レポート
地域医療構想

地域医療構想の「モデル推進区域」が12府県14区域に設定される。都道府県にワンストップ窓口を設けるなど、従来の重点支援区域よりも踏み込んだ支援を行う。団塊の世代がすべて75歳以上に達する2025年のゴールに向け、いよいよ・・・
2024-09-02
医療ニュース
【NEWS】医療法人の経営情報報告制度でリーフレットを作成 厚・・・

厚生労働省は8月21日、医療法人の経営情報等の報告制度に関するリーフレットを作成し、ホームページ上で公表した。医療法人に対して毎会計年度終了後に都道府県への経営情報等の報告を義務付ける制度が2023年8月から始まっている・・・
2024-09-02
医療ニュース
[医療提供体制] 医療・介護分野のDX推進へ、税制措置を要望 ・・・

厚生労働省は30日、2025年度の税制改正に向けた要望をまとめ公表した。医療や介護分野でのDXの推進に伴う税制上の措置を講じることなどを盛り込んだ(資料P4参照)。25年度税制改正のメニューは、与党の税制調査会が年末にま・・・
2024-09-02
医療ニュース
[予算] 25年度予算概算要求、社会保障費32.4兆円 厚労省・・・

厚生労働省は28日、2025年度予算の概算要求を固めた。一般会計の要求額は過去最大の34兆2,763億円で、他省庁への移管分を除く24年度当初予算から4,574億円増加。このうち、医療や介護など社会保障費に32兆4,37・・・
2024-09-02
医療ニュース
[医療提供体制] 美容医療、「認定制度」の創設など早期の対応を・・・

やけどや皮膚障害をはじめ、ヒアルロン酸の注入による失明や脂肪吸引による死亡事故などトラブルが発生している美容医療を巡り、厚生労働省が26日に開催した「美容医療の適切な実施に関する検討会」で、診療ガイドラインを新たに作り、・・・
2024-09-02
薬事日報
発癌性物質で限度値-アトモキセチン製剤

薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会は28日、注意欠陥・多動性障害(ADHD)治療剤のアトモキセチン製剤について、発癌性物質であるN-ニトロソアトモキセチンの許容摂取量を1日100ngに定める案を了承した。日医・・・
2024-08-30
薬事日報
無床診療所で投与可能に-経口中絶薬「メフィーゴ」

厚生労働省は26日、ラインファーマの経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴパック」について、条件付きで無床施設での投与も認めることなどを盛り込んだ使用体制の改正案を薬事審議会医薬品第一部会に示した。異論は出なかったものの、「外・・・
2024-08-30
医療経営レポート
介護事業所における営業力強化マニュアル(11)

前項までにおいて、営業手法の具体的内容について触れましたが、実際には営業は相手があって成り立つものであり、こちらからの一方的な伝達ではいくら良いものを持っていたとしても興味を持たれません。ここでは窓口担当者の分析を行いな・・・
2024-08-30
CaseStudy
地域で唯一の急性期病院として 医療から3つの安心を提供

東日本大震災の影響で地域の医療機関の多くが撤退するなか医療面から復興を支えるために限られた医療資源を活用し、救急から在宅まで幅広い医療ニーズに対応している。ふたば医療センター附属病院の新たな視点・管内の救急搬送の約94%・・・
2024-08-30
医療ニュース
【2024年度診療報酬改定】長期収載品の選定療養化で疑義解釈の・・・

2024年10月から始まる長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)の使用の選定療養化で、厚生労働省は8月21日、疑義解釈資料の第2弾を作成し、地方厚生局などに事務連絡した。制度施行前に発行された処方箋の取扱いや、公費負担・・・
2024-08-30
医療ニュース
[医療提供体制] 過半数の地域医療構想区域で手術件数が減少見込・・・

厚生労働省は26日、過半数の地域医療構想区域で2020年から40年にかけて、全診療領域で手術件数が減少するとの見通しを「新たな地域医療構想等に関する検討会」に示した(資料P16参照)。 診療領域別では、全国に3・・・
2024-08-30
医療ニュース
[診療報酬] 訪問看護管理療養費1・2、届け出期限9月17日に・・・

厚生労働省は6月に新設された「訪問看護管理療養費1・2」について、6月1日から算定するための届け出期限を従来の7月1日から9月17日まで延長する内容の事務連絡を全国の地方厚生局や各都道府県に出した。 訪問看護ス・・・
2024-08-30
医療ニュース
[介護] 国際保健ビジョン、外国人介護人材の「質と量」確保を強・・・

厚生労働省は26日に公表した国際保健ビジョンに、外国人介護人材の確保策も盛り込んだ。海外現地への働き掛けや日本での定着支援に戦略的に取り組むなど、質と量の両面の確保を強化するとの考え方を示した(資料P15参照)。&nbs・・・
2024-08-30