医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療経営Q&A
Q. 「かかりつけ医連携薬剤調整加算」の(I)イとロでは何が違・・・

Q. 「かかりつけ医連携薬剤調整加算」の(I)イとロでは何が違うのでしょうか?2024年度介護報酬改定では老人保健施設における「かかりつけ医連携薬剤調整加算」の新区分として(I)ロが設定されました。当該区分はど・・・
2024-06-25
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能に関する情報提供項目案を提示 厚労・・・

厚生労働省は6月21日の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」に、かかりつけ医機能報告の1号及び2号機能の報告事項を医療機能情報提供制度の情報提供項目にも位置づけ、国民・患者が全国統一の医療機関検索サイ・・・
2024-06-25
医療ニュース
[医療提供体制] マイナ保険証、利用促進支援の一時金を最大40・・・

厚生労働省は21日に開催された社会保障審議会・医療保険部会で、マイナ保険証の利用をさらに促進させるため、医療機関・薬局への一時金の上限額を診療所・薬局で最大20万円、病院は最大40万円とする方針を示した。厚労省によると「・・・
2024-06-25
医療ニュース
[診療報酬] 24年度診療報酬改定による賃上げ、実施状況把握へ・・・

厚生労働省は14日に開催された中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で、2024年度の診療報酬改定による医療機関などでの賃上げの実施状況を把握する方法を提示した。ベースアップ評価料の新設や、初再診料・・・
2024-06-25
医療ニュース
[診療報酬] 身体拘束を最小化する取り組みの強化、影響を把握へ・・・

厚生労働省は14日、医療機関での身体拘束を最小化する取り組みの強化を入院料の通則で規定した影響について、入院・外来医療などの調査で把握する方針を中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で示した。&nb・・・
2024-06-25
薬事日報
薬局情報DXの検討追記-骨太方針を閣議決定

政府は21日、「経済財政運営と改革の基本方針2024」(骨太の方針)を閣議で決定した。中間年改定については、ほぼ原案通り実施の是非など具体的な言及がなかったほか、費用対効果評価のさらなる活用のあり方を検討するとした。調・・・
2024-06-24
薬事日報
【生物由来技術部会】アクーゴ、条件付き承認へ-市販後の同等性確・・・

薬事審議会再生医療等製品・生物由来技術部会は19日、サンバイオの慢性期外傷性脳損傷(TBI)を対象疾患とする再生細胞薬「アクーゴ脳内移植用注」(一般名:バンデフィテムセル)の製造販売承認を審議し、条件・期限付き承認で了・・・
2024-06-24
医療経営レポート
医療事務から医師事務作業補助者へ

昨今の円安に伴う物価高、急速に進む賃上げの影響を受けて、医療機関も医療従事者の人材確保や賃上げを行うために、2024年度診療報酬改定において、「ベースアップ評価料」が新設されました。■外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)外・・・
2024-06-24
医療ニュース
【NEWS】24年2月の1日平均外来患者数は120万7,518・・・

厚生労働省はこのほど、2024年2月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。●平均在院日数▽全病床平均/26.5日(前月比1.2日減)▽一般病床/16.2日(0.6日減)▽療養病床/116.3・・・
2024-06-24
医療ニュース
[診療報酬] ベースアップ評価料、一般不妊治療管理料で疑義解釈・・・

厚生労働省は6月20日付で、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その9」を地方厚生(支)局などに送付した。同疑義解釈では「ベースアップ評価料」「一般不妊治療管理料」に関するQ&Aを掲載し適切な運用を促している(・・・
2024-06-24
医療ニュース
[介護] 「ケアテック」企業への開発支援を自民党に要望 介事連・・・

全国介護事業者連盟(介事連)の斉藤正行理事長は13日、自由民主党のケアテック活用推進議員連盟の会合に出席し、企業に対する開発支援や、現場ニーズを把握するためのマッチング支援を求める提言を行った。 ケアテックは「・・・
2024-06-24
医療ニュース
[介護] 協力医療機関連携加算、実効性ある連携構築で同意得なく・・・

厚生労働省は2024年度の介護報酬改定に関するQ&A(Vol.7)で、「協力医療機関連携加算」について介護施設・事業所が入所者の病歴などの情報を協力医療機関と共有する会議を定期的に開催するなど実効性のある連携体制を構築し・・・
2024-06-24
薬事日報
自宅でのテレワーク可能に-医薬品製造管理者業務

厚生労働省は17日付の通知で、医薬品医療機器等法に基づく「医薬品製造管理者(管理者)の設置」を見直し、デジタル技術を活用してテレワークなど遠隔で業務を実施することを認める考えを示した。遠隔管理を前提として認めるものでは・・・
2024-06-21
薬事日報
電子処方箋に機能追加案-アレルギー歴参照機能も

厚生労働省は、電子処方箋管理サービスに併用注意や電子カルテ内にある薬剤アレルギー情報を用いたチェック機能を拡充する方向性を19日の電子処方箋等検討ワーキンググループに示した。既に実装されている重複投薬等チェックに併用注・・・
2024-06-21
医療ニュース
【NEWS】リフィル処方・長期処方を国民に周知、活用を推進

政府のデジタル行財政改革会議は6月18日、「デジタル行財政改革 取りまとめ2024」を決定した。急速な人口減少社会に対応するため、デジタルを最大限活用して公共サービスの維持・強化などを図る必要があると指摘。医療ではリフィ・・・
2024-06-21
医療ニュース
[診療報酬] 24年度診療報酬改定の検証へ、特別調査実施案を了・・・

中央社会保険医療協議会は12日の総会で、2024年度診療報酬改定に関する特別調査の実施案を了承した。働き方改革を後押しする医療DXや、新設された精神科地域包括ケア病棟入院料をはじめとする精神医療など診療報酬上の対応につい・・・
2024-06-21
医療ニュース
[診療報酬] マイナ保険証の利用実態聞き取りへ 厚労省方針

「医療DX推進体制整備加算」に組み込まれたマイナ保険証の利用実績の要件を設定する際の判断材料にするため、厚生労働省は12日、医療機関や薬局から利用実態をヒアリングする方針を中央社会保険医療協議会・総会に示した(資料1P参・・・
2024-06-21
医療ニュース
[診療報酬] 「地域包括医療病棟に再編」DPCから2病院退出へ・・・

厚生労働省は12日、DPC制度から2病院が退出することになったと中央社会保険医療協議会に報告した。2病院は、新たな地域包括医療病棟への再編などを退出の理由に挙げている。 DPCから退出するのは▽長野県厚生農業協・・・
2024-06-21
医療経営Q&A
Q.「かかりつけ医」として、生活習慣病患者等を多く診る医療機関・・・

Q.「かかりつけ医」として、生活習慣病患者等を多く診る医療機関に影響する診療報酬改定の重要ポイントは?私は糖尿病や脂質異常症、高血圧症等、生活習慣病を抱える中高年、高齢患者を多数診てきた開業医です。当該患者等の生活管理・・・・
2024-06-20
医療ニュース
【NEWS】「ベースアップ評価料」等による賃上げ状況を調査へ ・・・

診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は6月14日、2024年度診療報酬改定で新設された「ベースアップ評価料」などの賃上げ効果を検証する調査の実施案を了承した。24年度改定では、医療従事者の処遇改善のた・・・
2024-06-20