医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[経営] 2月のドラッグストアの販売総額は前年同月比1.3%増・・・

経済産業省は4月13日、2017年2月分の「商業動態統計月報」を発表した。ドラッグストアに関しては、日本標準産業分類でドラッグストアに該当し、50店舗以上を有する企業または年間販売額が100億円以上の企業が調査対象。調査・・・
2017-04-13
医療ニュース
[医学] 都民講座「遺伝病の発症と症状を予測する」を6月に開催・・・

東京都医学総合研究所は6月15日、都医学研都民講座「遺伝病の発症と症状を予測する」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連する最新情報などを伝える全8回の講座の第2回目。今回は、独立行政法人国立病院機構東京医療センター聴・・・
2017-04-13
医療経営レポート
地域医療構想の進捗と病床転換

7対1病床は15年度に大幅減 一方で地域包括ケア病棟は増加が続く病床機能報告での「高度急性期」「急性期」「回復期」「慢性期」のうち、多くの地域で「高度急性期」と「急性期」が過剰とされる一方、「回復期」は不足しているとの結・・・
2017-04-13
医療経営レポート
特集 公的保険外サービスの胎動(下)

【保険外サービス事例】医療と介護の隙間を埋める新しい市場を開拓株式会社ワイズ 代表取締役会長兼CEO 早見 泰弘 氏保険外サービス展シンポジウムの3人目の登壇者として登場したのが、脳梗塞リハビリセンターを運営する株式会社・・・
2017-04-13
医療ニュース
【NEWS】[介護福祉] 特養待機者29.5万人、入所条件厳格・・・

厚生労働省は3月27日、2016年4月1日時点の特別養護老人ホーム(特養)への入所待機者が全国で29万5237人に上るとの調査結果を公表した。厚労省は15年4月から、特養の新規入所者を原則として要介護3~5の中重度者に限・・・
2017-04-13
医療ニュース
[診療報酬] 在宅医療、在支診以外の診療所の評価が論点に 中医・・・

中央社会保険医療協議会・総会は4月12日開かれ、医師による訪問診療や往診の診療報酬上の評価について議論した。在宅医療を行う医療機関では、24時間365日体制で患者の療養生活を支援する「在宅療養支援診療所(在支診)」が制度・・・
2017-04-12
医療ニュース
[医薬品] 原価計算方式の営業利益率の設定を問題視 中医協・薬・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は4月12日、新薬の薬価算定方式のうち、「原価計算方式」について議論した。委員からは、算定のベースとなる製品製造原価の設定が妥当であるか検証するべきとの意見や、原価に上乗せする一般管理・・・
2017-04-12
医療ニュース
[医薬品] 腎細胞がんなどのニボルマブ最適使用GLを了承 中医・・・

厚生労働省は4月12日の中央社会保険医療協議会・総会に腎細胞がんと古典的ホジキンリンパ腫に対するニボルマブ(遺伝子組換え)(一般名:オプジーボ)の最適使用推進ガイドライン(GL)案を提示、了承された。今後、4月18日に留・・・
2017-04-12
医療ニュース
[診療報酬] ニーズ選定も開発しない企業にはペナルティも検討 ・・・

中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は4月12日、イノベーションの評価について議論した。支払側委員からは、臨床現場でのニーズの高さから企業に開発要請が行われたにも関わらず、収益が見込めないなどの理由で一定期間を経・・・
2017-04-12
医療ニュース
[医療改革] 保険者、都道府県のガバナンスを強化 諮問会議で厚・・・

政府の経済財政諮問会議は4月12日、経済・財政一体改革のうち、社会保障制度改革について議論した。このなかで塩崎恭久厚生労働大臣は、医療・介護費の伸びを適正化するには、個人や保険者、医療機関の自発的な行動変容が不可欠との認・・・
2017-04-12
医療ニュース
[医療改革] 新専門医制度は「偏在を助長」と批判 全国市長会・・・・

全国市長会は4月12日、塩崎恭久厚生労働大臣に新専門医制度に反対する緊急要望書を提出した。日本専門医機構が検討を進めている新専門医制度について「プロフェッショナルオートノミー(専門職自律)の建前のもとに、地域医療の実態を・・・
2017-04-12
医療ニュース
【NEWS】[海外] 税制改革も難航か

トランプ米政権は、医療保険制度改革(オバマケア)見直し法案の撤回を余儀なくされ、財政赤字削減が見込めないまま税制改革の作業に入る。5月半ばの予算教書で大統領案を示し、議会が休会に入る7月末までに関連法を成立させる方針だが・・・
2017-04-12
医療経営Q&A
Q.2017年度の労働保険料、社会保険料はどのように変更になり・・・

Q.2017年度の労働保険料、社会保険料はどのように変更になりますか?2017年度は、労働保険料、社会保険料が変更になると聞きましたが、どのように変わりますか?A.2017年3月より健康保険料率が変わります。2017年度・・・
2017-04-12
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 現役並み所得なら自己負担3割負担

介護保険関連法改正案が3月28日、衆院本会議で審議入りした。2018年8月から、現役並みの所得がある高齢者がサービスを利用した際の自己負担割合を、現在の2割から3割に引き上げることが柱。高齢化に伴い、介護費は2000年度・・・
2017-04-12
医療ニュース
[医療改革] 医薬品の高価格シフトで外来薬剤費が増加 社会保障・・・

政府の経済・財政一体改革推進委員会「社会保障ワーキング・グループ(WG)」は4月11日開かれ、薬価制度や薬剤の適正使用について意見交換した。内閣府はこの日のWGに提出した資料なかで、高額な医薬品の増加が外来薬剤費を押し上・・・
2017-04-11
医療ニュース
[医療改革] 看護師の情報提供で死亡診断書の交付可能に 規制改・・・

政府の規制改革推進会議「医療・介護・保育ワーキング・グループ(WG)」は4月11日、在宅での看取りにおける規制の見直しについて、議論した。厚生労働省はこのなかで、医師の診察から24時間以上経過してからの死亡について、一定・・・
2017-04-11
医療ニュース
[受動喫煙対策] WHOトップの喫煙禁止要請受け、部会開催を要・・・

塩崎恭久厚生労働大臣は4月11日の閣議後の会見で、自民党の厚生労働部会に対し、受動喫煙対策に関する厚労省の考えを説明する機会を要求したことを明かした。WHO(世界保健機関)のマーガレット・チャン事務局長から、公共空間での・・・
2017-04-11
医療ニュース
[医薬品] 危険ドラッグ6製品から麻薬、指定薬物を検出 神奈川・・・

厚生労働省は4月11日、「麻薬及び指定薬物を含有する危険ドラッグの発見」について発表した(p1~p4参照)。神奈川県がインターネット試買した物品の試験検査の結果、以下の6物品から「麻薬及び向精神薬取締法」で規定される「麻・・・
2017-04-11
医療ニュース
【NEWS】[海外] 米大統領「屈辱的敗北」

目玉公約に掲げた医療保険制度改革(オバマケア)の見直しを事実上撤回する意向を表明したトランプ米大統領は、政権1期目の出だしから「屈辱的敗北」(ニューヨーク・タイムズ紙)を喫した形となった。企業経営で培った「取引の技術」が・・・
2017-04-11
医療ニュース
【NEWS】[介護] 介護職の月給9530円増、人材確保で改善・・・

介護施設で働く介護職員の平均給与が、2016年9月時点で前年より9530円増えたことが3月30日、厚生労働省の調査で分かった。常勤職員の給与は賞与などを含め平均月28万9780円。介護人材の確保が課題となる中、同省は「施・・・
2017-04-11