電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 35,996 件

医療ニュース

[インフル] 4月24日~4月30日の報告患者数は1万5,46・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月10日、2017年第17週(4月24日~4月30日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。定点当たり報告数は3.13人(患者数1万5,467人)で、前週の4.06人よりも減少した。2016年第36週・・・

2017-05-10

医療ニュース

[医療提供体制] 介護施設等への転換対象の療養病床は11万8,・・・

医業経営情報 最新情報

介護施設などの転換対象になる介護療養病床と看護配置基準25対1の医療療養病床は全国で合わせて11万8,125床あることが、日本アルトマークが5月10日に公表した調査で明らかになった。 療養病床の看護配置基準は医・・・

2017-05-10

医療ニュース

[医療改革] 無産科2次医療圏の解消策など提言 自民党・一億総・・・

医業経営情報 最新情報

自民党の一億総活躍推進本部は5月15日までに、「一億総活躍社会の構築に向けた提言」をまとめた。少子高齢化が現在の水準のまま延伸すれば、50年後の就業者数の総人口に対する割合は、40%半ば程度の水準にまで落ち込むとの危機感・・・

2017-05-10

医療経営レポート

特集 進化する組織の人間学(中)

医業経営情報 最新情報

「教育研修は身につく」という幻想組織を変えるために、最も重要なことは何でしょうか。それは、正しい人間観を持つことです。正しい身体の構造を知らなければ、どんなに優れた医療技術や薬、機器があっても、改善することは不可能です。・・・

2017-05-10

医療ニュース

【NEWS】[社会保障] 国民年金の納付率アップ、大臣表彰

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月22日、先進的な取り組みで国民年金保険料の納付率アップに貢献した岩手県野田村など、4市村を大臣表彰した。国民年金事業をめぐり、表彰を行うのは旧社会保険庁時代の2009年以来で、大臣表彰は今回が初めて。表彰・・・

2017-05-10

医療ニュース

[経営] 3月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.2%増の26・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月9日、「毎月勤労統計調査2017年3月分結果速報」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。月間の平均現金給与総額は、医・・・

2017-05-09

医療ニュース

[健康] 受動喫煙対策、「論点が絞られてきた」 塩崎厚労相

医業経営情報 最新情報

塩崎恭久厚生労働大臣は5月9日、自民党内の関係幹部議員らが前日に開いた会合で、分煙・禁煙表示を飲食店に義務付ける内容の受動喫煙対策を示したとする報道を受け、課題を指摘するとともに、「論点が絞られ、明確になってきた」との見・・・

2017-05-09

医療ニュース

[医薬品] 医薬品11品目の一般的名称を新たに定める 厚労省

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月9日付で、11品目の「医薬品の一般的名称(JAN)」を新たに定めたことを伝える通知を発出した。11品目は次の通り。 「スピラマイシン」(p2~p3参照)、「モメロチニブ塩酸塩水和物」(p4参照)・・・

2017-05-09

医療ニュース

[国家試験] 2017年管理栄養士国家試験の合格者は1万622・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月9日、2017年3月19日に実施した「第31回管理栄養士国家試験」の合格者を発表した。受験者数1万9,472人(前年度比386人増)に対し、合格者数は1万622人(同2,084人増)で、合格率は54.6%・・・

2017-05-09

医療経営Q&A

Q.長時間労働に対して、政府はどう考えているのですか?

医業経営情報 最新情報

Q.長時間労働に対して、政府はどう考えているのですか?最近、長時間労働に関する報道が多くなっていますが、政府は対応策を検討しているのですか?A.時間外労働の上限設定等を検討しています。内閣官房・厚生労働省、連合、経団連の・・・

2017-05-09

医療ニュース

【NEWS】[介護保険] リハビリの介護保険移行を論議

医業経営情報 最新情報

中医協委員と社会保障審議会介護給付費分科会委員による、2018年度同時改定に向けた意見交換会が4月19日、開催された。第2回となる今回は、リハビリテーションの「医療・介護の役割分担」「関係者・関係機関との連携・調整につい・・・

2017-05-09

医療ニュース

[特集] 2018年度同時改定 改定率はどのように決まるのか?・・・

医業経営情報 最新情報

例年6月に閣議決定される「経済財政運営と改革の基本方針2017」(いわゆる「骨太の方針2017」)の策定に向けて、経済財政諮問会議の議論が活発化してきた。一方で財務省も4月に開催された、財政制度等審議会(予算編成の基本方・・・

2017-05-08

医療経営レポート

特集 進化する組織の人間学(上)

医業経営情報 最新情報

指示・命令がなくても、現場の職員が自ら課題を発見し、改善し続ける進化する組織の創り方が今、注目されている。「HIT-Bit」プログラムだ。それは端的にいえば、「正しい人間観」に基づく「承認的・賛同的環境」の創出だ。プログ・・・

2017-05-08

医療ニュース

【NEWS】[社会保障] 保険料率、最高の9.168%

医業経営情報 最新情報

健康保険組合連合会(健保連)は14日、大企業の従業員と家族らが加入する健保組合の2017年度予算の集計結果を発表した。医療費の増大に伴う収支悪化で保険料率を引き上げる組合が相次ぎ、平均保険料率は過去最高の9.168%とな・・・

2017-05-08

医療ニュース

[人口推計] 日本のこどもの数は1,571万人で36年連続減少・・・

医業経営情報 最新情報

総務省は5月4日、「我が国のこどもの数」を発表した。2017年4月1日現在の全国のこどもの数は1,571万人で、前年(2016年)に比べ17万人減少していた。年次推移をみると、1982年から36年連続で減少し、過去最低を・・・

2017-05-04

医療ニュース

[医療改革] 塩崎厚労相が米で特別講演 国際保健に関する対話で・・・

医業経営情報 最新情報

塩崎恭久厚生労働大臣は5月3日(現地時間)、米国・ワシントンDCで特別講演し、患者1人ひとりの状況に応じた個別化医療を実現するため、データヘルス改革や医療分野におけるイノベーションの推進に国を挙げて取り組んでいることなど・・・

2017-05-03

医療ニュース

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 5月8日~5月1・・・

医業経営情報 最新情報

来週5月8日(月)からの注目される医療・介護関連の審議会は「地域医療構想に関するワーキンググループ」です。その他の審議会スケジュールは、以下の通りです。 5月9日(火)時間未定 閣議 5月10日(水)・・・

2017-05-02

医療ニュース

【NEWS】[社会保障] 1億総活躍プランを強力推進

医業経営情報 最新情報

塩崎恭久厚生労働相は11日の閣議後の会見で、50年後の日本の将来推計人口について「保育の受け皿整備をはじめとした子育て支援、(子育てと仕事の)両立支援というのが一定程度の出生率改善を支えていると理解している」と語った。そ・・・

2017-05-02

医療経営レポート

病院など医療機関にとってのAIの可能性と危険性への対応・心構え・・・

医業経営情報 最新情報

連日新聞・雑誌等メディアで取り上げられているAI(人工知能)について、昨年あたりから医療機関での認識の程度を、具体的に調べる必要性を痛感し、資料を集めはじめた。現在「AIバブル」といえるほどの盛り上がりを見せているが、そ・・・

2017-05-02

医療経営Q&A

Q.「栄養サポートチーム連携加算1」(60点)の算定について教・・・

医業経営情報 最新情報

Q.「栄養サポートチーム連携加算1」(60点)の算定について教えて下さい。私の経営する歯科医院は昨年の診療報酬改定で新設された「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」を届出し、更に以前から「在宅療養歯科支援診療所」として・・・

2017-05-02