医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[看護] 5対1加算の新設など、同時改定に向けた要望書を厚労省・・・

日本看護協会は5月19日、厚生労働省保険局に、2018年度診療・介護報酬同時改定についての要望書を提出した。要望書は7対1入院基本料算定病棟の中に配置基準よりも多い看護職員を配置しているところがあることを指摘し、こうした・・・
2017-05-19
医療ニュース
[医療費] 12月の調剤医療費は6,628億円、後発品割合は6・・・

厚生労働省は5月19日、「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(2016年12月)」を発表した。2016年12月の調剤医療費は6,628億円(前年度同期比7.4%減)で、内訳は技術料が1,661億円(2.9%増)、薬剤料・・・
2017-05-19
医療ニュース
[インフル] 5月8日~5月14日の報告患者数は6,786人 ・・・

厚生労働省は5月19日、2017年第19週(5月8日~5月14日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。定点当たり報告数は1.37人(患者数6,786人)で、前週の2.03人よりも減少した。2016年第36週以降、・・・
2017-05-19
医療ニュース
[健康] 受動喫煙対策、自民党へ「建設的な提言」行っている 厚・・・

塩崎恭久厚生労働大臣は5月19日の閣議後の会見で、健康増進法改正案に盛り込む受動喫煙対策について、15日の自民党・厚生労働部会での説明以降、「建設的な提言を行っているところ」と報告した。今後の協議の進め方についての記者か・・・
2017-05-19
医療ニュース
[感染症] 感染性胃腸炎の報告数、17・18週連続で減少 感染・・・

国立感染症研究所は5月19日、「感染症週報2017年第17・18週(4月24日~4月30日、5月1日~5月7日)」を公表した。17週の報告によると、流行性耳下腺炎の定点当たり報告数は0.53(前週0.49)で増加した。都・・・
2017-05-19
医療ニュース
[労働災害] 2016年の労災による死亡者数、2年連続で過去最・・・

厚生労働省は5月19日、2016年の労働災害発生状況を公表した(p1~p49参照)。労働災害による死亡者数は928人(前年比4.5%減)で、2年連続で過去最小を更新。2013~2017年を計画期間とする第12次労働災害防・・・
2017-05-19
医療ニュース
[医療費] 2016年12月の医療保険医療費、75歳以上で前年・・・

厚生労働省は5月19日、2016年12月の「最近の医療費の動向(医療保険医療費)」を公表した。「医療保険医療費」とは、医療保険適用分の明細書のデータを集計したもの。2016年12月の医療費総額の伸び率は前年同期比で、医療・・・
2017-05-19
医療ニュース
[介護] 一般世帯の高額介護サービス費引き上げで事務連絡 厚労・・・

厚生労働省は5月19日、2017年8月から実施される、高額介護(予防)サービス費の一部見直しについて都道府県担当者に事務連絡した(p2~p5参照)。市区町村税が課税されている一般世帯の介護サービス利用者負担の月額上限は現・・・
2017-05-19
医療ニュース
[医療費] 12月の医療費、前年同期比1.6%減 厚労省

厚生労働省が5月19日に公表した、2016年度の12月の「最近の医療費の動向(概算医療費)」によると、医療費総額の伸び率は前年同期比で1.6%減だった。年齢別では、75歳未満は2.8%減、75歳以上は0.5%増(p4参照・・・
2017-05-19
医療ニュース
[経営] 通所介護赤字施設は29.2%、前年度より4.6ポイン・・・

独立行政法人福祉医療機構(WAM)がこのほど公表した「平成27年度 老人デイサービスセンターの経営状況」によると、2015年度の赤字施設の割合は29.2%で、前年度より4.6ポイント上昇していることが分かった。レポートは・・・
2017-05-19
医療ニュース
[救急医療] リーフレット「熱中症予防のために」作成で周知 厚・・・

厚生労働省は5月19日、熱中症予防に関するリーフレットなどを作成し、各自治体などに対し周知依頼を行うとともに、国民に注意を呼び掛けている(p1参照)。厚労省では、気温の高い日が続く夏季に向けて、こまめな水分・塩分の補給、・・・
2017-05-19
医療ニュース
【NEWS】[海外] オバマケア代替法案が僅差で可決、上院は難・・・

米下院は4日、医療保険制度改革(オバマケア)を撤廃・代替する新たな法案を採決し、賛成217、反対213の僅差で可決した。トランプ大統領が公約に掲げた看板政策がようやく下院を通過したものの、上院での審議は難航が予想される。・・・
2017-05-19
医療経営レポート
医療IT最前線 第37回

最近、医師のそばでクラークが電子カルテ入力を支援する「クラーク運用」が注目されている。その運用効果は医師の業務負荷の軽減だけでなく、診療所のコントロールタワーの役割を果たす人材の育成にもつながる。製品選定の相談から運用の・・・
2017-05-19
医療ニュース
【NEWS】[介護報酬] 介護報酬改定の議論スタート、医療との・・・

社会保障審議会の介護給付費分科会は4月26日、2018年度の介護報酬改定に向け議論をスタートさせた。18年度は6年に1度の診療報酬とのダブル改定年となるが、同年度予算編成では、膨張する医療・介護費の抑制が大きな課題と位置・・・
2017-05-19
医療ニュース
[医薬品] 再審査を受ける新医薬品として2品目承認 厚労省

厚生労働省は5月18日付で、再審査を受ける新医薬品として2品目を承認したと事務連絡を行った(p1~p2参照)。再審査を受ける新医薬品は次の2品目(p2参照)。 ●ザーコリカプセル200mg(ファイザー)再審査期・・・
2017-05-18
医療ニュース
[国庫補助] 感染症指定医療機関等51件への整備補助、6億4,・・・

厚生労働省は5月18日、2017年度の「保健衛生施設等施設整備費補助金の内示(第1回目)」を公表し、51件・合計6億4,703.0万円を交付する(p1参照)。このうち、「感染症指定医療機関」は、15件・5,144.3万・・・
2017-05-18
医療経営レポート
特集 2018年同時改定と2025年高齢社会に向けた病院経営を・・・

<講演3>医療の機能分化が進行!? 10年後の医療を見据える一般社団法人日本慢性期医療協会 会長・医療法人平成博愛会博愛記念病院 理事長 武久 洋三 氏急性期の入院期間が短ければ慢性期での入院期間が短い冒頭、武久洋三氏は・・・
2017-05-18
医療経営Q&A
Q.「リフィル処方せん」が解禁されれば、何が変わるのでしょうか・・・

Q.「リフィル処方せん」が解禁されれば、何が変わるのでしょうか。2年程前に中医協でも導入の是非が議論された「リフィル処方せん」については、その後の進展を余り聞きません。患者の受診頻度が抑制されることから、日本医師会の反対・・・
2017-05-18
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 米厚生長官と初会談、保健医療協力・・・

塩崎恭久厚生労働相は3日、ワシントンでプライス厚生長官と初めて会談した。塩崎氏が保健問題をめぐる国際協力に関するトランプ政権の立場をただしたのに対し、プライス氏は「世界が感染症危機で大変なことになっていたのでは米国第一も・・・
2017-05-18
医療ニュース
[診療報酬] 地域包括ケア病棟、回復期リハ病棟を議論 中医協・・・・

中央社会保険医療協議会・総会は5月17日、入院医療の診療報酬のうち、【地域包括ケア病棟入院基本料・入院医療管理料】と【回復期リハビリテーション病棟入院料】をテーマに議論した。このなかで日本医師会は、地域における病床機能の・・・
2017-05-17