医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療経営レポート
特集 地域に求められる病院へ(下)

2023年問題により医学部は国際基準を満たすため合併が熊谷氏は、耳慣れぬ2023年問題についても言及した。同問題は、23年以降、世界医学教育連盟(WFME)が認定した医学部卒業生ではないと、アメリカ外国医学校卒業者認定機・・・
2017-05-31
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 生活保護給付費、最大8.7兆円に

日本総研は10日、収入が最低生活費を下回って貯蓄が不足する「生活困窮状態」に陥る高齢者世帯が2035年に全国で394万世帯に上るという試算を発表した。その上で全世帯を対象に生活保護費を給付した場合、2015年時点の給付額・・・
2017-05-31
医療ニュース
[自殺対策] 日本の自殺率、先進国で依然高い水準を問題視 塩崎・・・

塩崎恭久厚生労働大臣は5月30日の閣議後の会見で同日閣議決定された、2017年版「自殺対策白書」について、「(自殺者は)数字としては7年連続減少はしているが、自殺死亡率は他の先進国と比べても高い。これが一体どういうことな・・・
2017-05-30
医療ニュース
[医療提供体制] 改正個人情報保護法でQ&Aを策定 個人情報保・・・

改正個人情報保護法の5月30日からの施行を受け、個人情報保護委員会事務局と厚生労働省は、「『医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス』に関するQ&A(事例集)」を策定し、公表した(p1~p49・・・
2017-05-30
医療ニュース
[医療改革] 遠隔診療を2018年度改定で評価 未来投資会議・・・・

政府は5月30日の未来投資会議に、「未来投資戦略2017」(素案)を提示した(p9~p177参照)。医療・介護分野では、2018年度診療報酬・介護報酬同時改定で、オンライン診療などの遠隔診療を評価することや、介護現場への・・・
2017-05-30
医療ニュース
[医薬品] トレプロスチニルなど4医薬品の添付文書改訂を指示 ・・・

厚生労働省は5月30日、トレプロスチニル(その他の循環器官用薬)など4医薬品について、添付文書の改訂と関係者への情報提供を行うよう、日本製薬団体連合会に通知した(p1~p3参照)。対象は、▽トレプロスチニル(その他の循環・・・
2017-05-30
医療ニュース
[家計調査] 4月の「保健医療」支出は8カ月連続減少の1万2,・・・

総務省は5月30日、2017年4月分の「家計調査報告(2人以上の世帯)」の速報を公表した。1世帯あたりの消費支出は、前年同月比で名目0.9%減・実質1.4%減にあたる29万5,929円で、14カ月連続の実質減少となった(・・・
2017-05-30
医療ニュース
[経営] ドラッグストアの4月販売総額は前年同月比5.1%増 ・・・

経済産業省は5月30日、2017年4月分の「商業動態統計速報」を発表した。2015年7月から、ドラッグストアや家電大型専門店などの販売動向に関する「専門量販店販売統計調査」が商業動態統計調査に組み込まれている。ドラッグス・・・
2017-05-30
医療ニュース
[経営] 2017年4月の医療・福祉新規求人総数は約20.1万・・・

厚生労働省はこのほど、「一般職業紹介状況」(2017年4月分)(p1~p11参照)を公表した。厚労省では、公共職業安定所(ハローワーク)での求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、毎月公表している・・・
2017-05-30
医療ニュース
[介護] 介護キャリア段位制度、新規認定者に87人 シルバーサ・・・

シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を発表した。5月に開催されたレベル認定委員会で審議の結果、新たに87人の認定者が誕生し、レベル認定者総数は2,805人となった(p・・・
2017-05-30
医療ニュース
[経営] 4月の失業率2.8%、医療・福祉の就業者数は前年比1・・・

総務省は5月30日、「労働力調査(基本集計)」の2017年4月分(速報)を発表した。全世帯を対象に15歳以上の就業者数、雇用者数、完全失業者数などを把握するもの。就業者数は6,500万人、前年同月比80万人増で、52カ月・・・
2017-05-30
医療ニュース
【NEWS】[健康] 表示義務でも受動喫煙懸念

たばこの受動喫煙対策をめぐり、塩崎恭久厚生労働相は9日の閣議後記者会見で、一定面積以下の小規模飲食店に「喫煙可」「分煙」といった表示義務を課す自民党案について、「『嫌々受動喫煙』を強いられるなど大きな課題が指摘されている・・・
2017-05-30
医療経営Q&A
Q.国土交通省の「スマートウェルネス住宅等推進モデル事業」につ・・・

Q.国土交通省の「スマートウェルネス住宅等推進モデル事業」について教えてください。国土交通省の「スマートウェルネス住宅等推進モデル事業」は、資料を読むと「地域包括ケア・システムの構築・強化等に資する高齢者等の住まい等の整・・・
2017-05-30
医療経営レポート
特集 地域に求められる病院へ(中)

4.3m2 6人部屋以上の病院は一部を除いて消滅か武久氏は、急性期病院での長期入院抑制のために行われてきたさまざまな施策により、「地方での自称急性期病院には現在空床が目立ってきた」と指摘。このような病院は、一般・・・
2017-05-30
医療ニュース
【NEWS】[健康] 受動喫煙規制を緩和

自民党は8日、飲食店での受動喫煙を規制する法案をめぐり、賛成派と慎重派の双方を集めて東京都内で会合を開き、基本方針をまとめた。一定面積以下の小規模店については、「喫煙可」「分煙」といった表示を義務付けた上で喫煙を認める内・・・
2017-05-30
医療ニュース
[医療改革] 総報酬割導入に「断固抗議する」 改正介護保険法成・・・

健康保険組合連合会(健保連)は5月29日、介護保険の第2号被保険者の保険料算定に総報酬割を導入する介護保険法等改正法が原案通り可決・成立したことに、「断固抗議する」とした大塚陸毅会長名のコメントを発表した(p1参照)。&・・・
2017-05-29
医療ニュース
[医薬品] オルリスタットなど配合の未承認「健康食品」を発見 ・・・

厚生労働省は5月29日、福岡県で発見された「医薬品成分を含有する健康食品」について発表した(p1~p8参照)。問題となった製品は合計3点で、詳細は次の通り。●「RAPIDCUTS SHREDDED(ラピッドカット シュレ・・・
2017-05-29
医療経営レポート
特集 地域に求められる病院へ(上)

【開会あいさつ】自らの立ち位置の確認が重要日本慢性期医療協会政策提言委員会副委員長の安藤高朗氏は、2018年には診療報酬・介護同時改定、第7次医療計画、第7次介護保険事業計画、25対1の医療療養病床を廃止など、さまざまな・・・
2017-05-29
医療ニュース
【NEWS】[看護] 定期・随時対応訪問介護看護などの論点を提・・・

厚生労働省は12日、社会保障審議会介護給付費分科会を開き、定期巡回・随時対応型訪問介護看護や小規模多機能型居宅介護(小多機)、看護小規模多機能型居宅介護(看多機)などの介護報酬について、論点を示した。定期巡回・随時対応型・・・
2017-05-29
医療ニュース
[診療報酬] 一般診療所の在宅医療普及に工夫が必要 厚労省・迫・・・

厚生労働省保険局の迫井正深医療課長は5月27日に開催された「第1回全国在宅医療医歯薬連合会全国大会」で講演し、2018年度診療報酬改定の方向性や、中央社会保険医療協議会でのこれまでの議論の内容を私見も交えながら概説した。・・・
2017-05-27