医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療経営Q&A
Q.介護休業、介護休業給付について教えてください。

Q.介護休業、介護休業給付について教えてください。従業員より介護休業を取得したい、と申出がありました。どのような手続をとれば、介護休業給付を受給できるのでしょうか。A.介護休業給付を受けるには一定の要件を満たす必要があり・・・
2017-06-22
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計] 若い世代の死因、自殺最多

政府は5月30日、2017年版の自殺対策白書を閣議決定し公表した。自殺者数は減少傾向にあるが、死亡原因としては15~39歳で自殺が依然として最も多く、白書は「社会をけん引する若い世代の自殺は深刻な状況にある」としている。・・・
2017-06-22
医療ニュース
[診療報酬]重症度、医療・看護必要度、指標の特性に応じた分析必・・・

中央社会保険医療協議会・診療報酬調査専門組織の「入院医療等の調査・評価分科会」は6月21日、【7対1一般病棟入院基本料】の算定要件である「重症度、医療・看護必要度」や在宅復帰率などについて議論した。このなかで厚生労働省は・・・
2017-06-21
医療ニュース
[介護] 7期計画の基本方針案で意見聴取、7月に自治体に提示 ・・・

厚生労働省は6月21日の社会保障審議会・介護保険部会に、「第7期介護保険事業(支援)計画(2018~2020年度)」の基本指針案を提示し、委員からの意見を聴取した。厚労省は今回の意見を踏まえ、必要に応じて指針案を修正し、・・・
2017-06-21
医療ニュース
[介護] 通所介護、自立支援の取り組みを評価すべき 介護給付費・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は6月21日開かれ、通所介護(デイサービス)と通所リハビリテーション(デイケア)などについて議論した。通所介護についてはOT、PTなどのリハビリスタッフを配置して自立支援や重度化予防に取り・・・
2017-06-21
医療ニュース
[がん対策] 支持療法や医療安全なども拠点病院の要件として検討・・・

厚生労働省の「がん診療提供体制のあり方に関する検討会」は6月21日、がん診療連携拠点病院の指定要件の見直しで、これまでも要件だった緩和ケアなどに加え、支持療法や医療安全、拠点病院間の評価についても検討する方向性を確認した・・・
2017-06-21
医療ニュース
[医薬品] 偽造医薬品の流通防止策、中間とりまとめを公表 厚労・・・

厚生労働省は6月21日、「医療用医薬品の偽造品流通防止のための施策のあり方に関する検討会」で了承を得た、偽造医薬品の流通防止策の中間とりまとめを公表した(p1~p13参照)。この中で厚労省は、直ちに対応すべき具体的な対策・・・
2017-06-21
医療ニュース
[介護保険] 2017年3月の要介護者631.9万人、給付費7・・・

厚生労働省は6月21日、2017年3月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,440万人。要介護認定者(要支援含む)は631.9万人で、65歳以上の認定者の割合は約18.0%。居宅サービス受・・・
2017-06-21
医療経営レポート
「健康サポート薬局」の胎動と、セルフメディケーション(2)

高齢者だけでなく精神障害の方々へのアウトリーチにも薬剤師の積極参加を期待「健康サポート薬局」(以下、同薬局)に係る厚生労働省の資料や日本薬剤師会の「Q&A」資料等を読んでも、同薬局の事務手続きや制度上の運用に関しては詳し・・・
2017-06-21
医療経営レポート
特集 インセンティブで健康づくり(下)

【事例検証】持続可能な健幸ポイント制度を確立この日の健幸プロジェクト成果発表会では、事業を実施した6自治体の1つである大阪府高石市の阪口伸六市長が登壇。同市のプロジェクトによる成果を発表した。同市の高齢化率は2016年で・・・
2017-06-21
医療ニュース
【NEWS】[診療報酬] 診療報酬の審査ルール統一、新システム・・・

政府は5月30日、医療機関に対する診療報酬の審査に関するルールを統一し、業務の効率化を図る「官民データ活用推進基本計画」を閣議決定した。ルール統一へ向け、2020年までに全国共通の新システム構築を目指す。実現すれば、不必・・・
2017-06-21
医療ニュース
[健康] 受動喫煙防止対策で談話発表「次期国会提出を確実に」 ・・・

塩崎恭久厚生労働大臣は、6月18日に閉会した通常国会への提出を断念した受動喫煙対策を含む健康増進法改正案について、6月20日に「受動喫煙防止対策の徹底に関する談話」を発表した(p1~p3参照)。その中で今回の結果について・・・
2017-06-20
医療ニュース
[労働災害] 2017年1~5月の労働災害死傷者数は前年比1.・・・

厚生労働省は6月20日、2017年1~5月分の「労働災害発生状況(2017年6月速報)」を公表した(p1~p21参照)。労働災害による「死傷者数(死亡・休業4日以上)」は3万7,225人(前年同期比1.9%増・688人増・・・
2017-06-20
医療ニュース
[介護保険] 2015年度の介護給付費9兆円超、要介護・要支援・・・

6月20日に厚生労働省が発表した2015年度の「介護保険事業状況報告(年報)」(p1~p49参照)によると、2015年度の介護給付費は前年度より2.2%増え、9兆976億円となった(p3参照)。2016年3月末時点の第1・・・
2017-06-20
医療ニュース
[人口動態] 2017年4月の出生数は前年比4.2%減の7万7・・・

厚生労働省は6月20日、2017年4月分の「人口動態統計速報」を公表した。出生数は7万7,719人(前年同月比4.2%減)、死亡数は10万9,205人(3.1%増)で、人口の自然増減数は3万1,486人の減少だった。婚姻・・・
2017-06-20
医療ニュース
【NEWS】[健康] 喫煙規制、塩崎厚労相に妥協促す

自民党の竹下亘国対委員長は4日、津市での講演で、政府と自民党の間で調整が難航している受動喫煙対策の法案に関し、「ただ1人全く分かろうとしない大臣がいて、なかなか妥協が成立しない。自分のいうことだけが通るなら政治はいらない・・・
2017-06-20
医療経営Q&A
Q.「地域医療連携推進法人」評議員の資格と役割について

Q.「地域医療連携推進法人」評議員の資格と役割について私はこの地域で20年以上、開業しているクリニックの院長です。市医師会の会長を務めた経験のあることから、地域の社会医療法人病院が中心となり進めている「地域医療連携推進法・・・
2017-06-20
医療経営レポート
特集 インセンティブで健康づくり(中)

【成果報告】参加者歩数は平均2,000歩増 BMI25未満への改善やメタボ非該当に改善■全国6自治体が参加・筑波大学、みずほ情報総研、つくばウェルネスリサーチ、凸版印刷は、2014年12月から17年3月までの期間、全国6・・・
2017-06-20
医療ニュース
【NEWS】[健康] 受動喫煙「20年までにゼロ」

第3期がん対策推進基本計画案(2017~22年度)を検討している厚生労働省の有識者会議は2日の最終会合で、東京五輪・パラリンピックが開催される2020年までに、飲食店や職場、家庭など全ての場所で受動喫煙をゼロにする数値目・・・
2017-06-20
医療ニュース
[救急医療] 2017年5月の熱中症搬送人員数、昨年比613人・・・

総務省消防庁は6月19日、「2017年5月の熱中症による救急搬送状況」を公表した(p1~p4参照)(p6~p17参照)。2017年5月の全国における救急搬送人員数は、3,401人(前年同月2,788人)で、前年比613人・・・
2017-06-19