医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療経営レポート
地域包括ケア病棟は、個々の病棟機能に応じたメリハリを付けた診療・・・

全国で6万床を超えた地域包括ケア病床2017年に入り中医協では2018年診療報酬改定に係る幾度かの検討会が実施されてきたが、現状では未だ核心に迫るような具体的項目に関する議論は出てきてはいない。要するに、今の議論は助走段・・・
2017-09-07
CaseStudy
海外交換研修を意欲的に行い人材確保につなげる

Check Point(1)職員の海外研修の実施フィンランドの施設での研修により、介護に対する視野が広がり、普段行っているケアについて客観的に見直すことができる(2)海外からの研修生の受け入れフィンランドの研修生が同法人・・・
2017-09-07
医療ニュース
【NEWS】[予算] 概算要求、6年連続30兆円超

厚生労働省は8月25日、2018年度予算概算要求の内容を自民党厚労部会に示した。高齢化の進展で社会保障費の自然増は6300億円に上り、一般会計総額は前年度当初比2.4%増で過去最大の31兆4298億円となった。要求額が3・・・
2017-09-07
医療ニュース
[診療報酬] 重症度、医療・看護必要度、DPCとの相関検証を決・・・

診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会は9月6日、【7対1一般病棟入院基本料】の算定要件となっている「重症度、医療・看護必要度」について、DPCデータとの相関を検証するシミュレーションを行うことを正式決定した・・・
2017-09-06
医療ニュース
[診療報酬] 次回改定に向けた議論開始、12月に基本方針策定 ・・・

社会保障審議会・医療保険部会は9月6日開かれ、2018年度診療報酬改定についての議論をスタートした。今後、同審議会・医療部会と並行する形で検討を重ね、12月上旬に診療報酬改定の基本方針をまとめる予定だ。 &nb・・・
2017-09-06
医療ニュース
[介護] リハ専門職関係団体などから意見聴取 介護給付費分科会・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は9月6日、2018年度介護報酬改定について、関係団体から意見を聴取した。ヒアリングは2回にわたって実施されることになっており、次回は9月13日の予定。 この日は主に、通所リハビ・・・
2017-09-06
医療ニュース
[診療報酬] 厚労省が中間とりまとめ案を提示 入院医療評価分科・・・

厚生労働省は9月6日の診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会に、2018年度診療報酬改定に向けた検討結果の中間とりまとめ案を提示した(p117~p130参照)。分科会で取り上げた入院機能や入院料ごとの現状分析・・・
2017-09-06
医療ニュース
[病院] 5月の1日平均在院患者数は前月比1万3,908人減 ・・・

厚生労働省は9月6日、2017年5月分の病院報告(概数)を発表した。「1日平均在院患者数」は、一般病床を含む病院全体で123万9,214人(前月比1万3,908人減)、うち一般病床は66万4,161人(1万2,047人減・・・
2017-09-06
医療ニュース
[社会福祉] 生活保護の高齢者世帯は86万2,076世帯 厚労・・・

厚生労働省は9月6日、生活保護の被保護者調査(2017年6月分概数)の結果(p1~p5参照)を公表した。被保護者の総数は212万8,659人(対前年同月比1万8,418人減、0.9%減)で、保護率(人口100人当たり)は・・・
2017-09-06
医療ニュース
[経営] 7月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.4%増の33・・・

厚生労働省は9月6日、「毎月勤労統計調査2017年7月分結果速報」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。月間の平均現金給与総額は、医・・・
2017-09-06
医療ニュース
[医療安全] 医療ガスの安全管理に関する留意事項の徹底を依頼 ・・・

厚生労働省はこのほど、「医療ガスの安全管理」に関する通知を発出した。医療機関での医療ガスの取り扱いについて重大な事故やヒヤリ・ハット事例が報告されていることを受け、医療ガスに関する安全管理のための職員研修などで留意すべき・・・
2017-09-06
医療ニュース
[介護] 介護職員の気づきをSNSで集約し、業務マニュアルを構・・・

産業技術総合研究所(産総研)はこのほど、介護現場の従業員が容易に構築・更新できる構造化マニュアルの構築法を開発したことを公表した(p1~p7参照)。 介護業務マニュアルは現場の状況に応じて更新されるのが望ましい・・・
2017-09-06
医療経営Q&A
Q.育児・介護休業法が改正されると聞きました。具体的に教えてく・・・

Q.育児・介護休業法が改正されると聞きました。具体的に教えてください。平成29年10月に育児・介護休業法が改正されると聞きました。改正内容はどのようなものなのでしょうか。A.育児休業期間の延長など、保育所に入所できないこ・・・
2017-09-06
医療経営レポート
特集 地域包括ケア病棟と連携(下)

【講演3】自称急性期病院は客観的な指標により医療界を追放される!?日本慢性期医療協会 会長 武久 洋三 氏今後は高度急性期と地域多機能型に分化日本慢性期医療協会会長の武久洋三氏は冒頭、「中途半端な自称急性期病院は、いよい・・・
2017-09-06
医療ニュース
【NEWS】[経営] 診療所の継承、相続税を免除

厚生労働省は、過疎地などで診療所や病院を相続した後継者の医師が安定的に運営を続けられるよう、医療業務に必要な土地・建物などにかかる相続税を免除する方針を固めた。対象は個人開設の医療機関で、相続後に5年間継続して運営するこ・・・
2017-09-06
医療ニュース
[保健] O157、国立感染症研究所などと感染源を調査 厚労相・・・

加藤勝信厚生労働大臣は9月5日の閣議後会見で、関東地方を中心に多発している腸管出血性大腸菌O157による感染症への対応について記者の質問に答えた。O157感染症は、関東地方を中心に例年より多い患者数が報告されており、同一・・・
2017-09-05
医療ニュース
[人口] 2017年4月の自然増減数は3万2,844人減 厚労・・・

厚生労働省は9月5日、2017年4月の人口動態統計月報(概数)を公表した。2017年4月の出生数は7万5,255人(前年同月比4.4%減・3,443人減)。死亡数は10万8,099人(3.0%増・3,135人増)だった(・・・
2017-09-05
医療ニュース
[医薬品] ワルファリンカリウムなどの使用上の注意を改訂 厚労・・・

厚生労働省は9月5日、医薬品・医療機器等安全性情報No.346で医薬品の使用上の注意の改訂を公表した(p15~p16参照)。対象は、(1)その他の循環器官用薬「リオシグアト」、(2)血液凝固阻止剤「ワルファリンカリウム」・・・
2017-09-05
医療経営Q&A
Q.病院が暴力団関係者等とのトラブルに巻き込まれそうになった場・・・

Q.病院が暴力団関係者等とのトラブルに巻き込まれそうになった場合はどのような所に相談すれば良いのでしょうか?今年、春に京都で暴力団絡みの「虚偽診断書」作成事件が発生し、有名病院のドクターが逮捕・起訴された報道には大きなシ・・・
2017-09-05
医療経営レポート
特集 地域包括ケア病棟と連携(中)

【講演2】85歳以上の人口増加に対応する在宅復帰、ケア継続の仕組み作りを織田病院理事長 織田 正道 氏安心して在宅に帰すかが最大のテーマに織田病院理事長の織田正道氏は、地域包括ケア時代の病院の在り方を自院の姿を通して語っ・・・
2017-09-05