医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療費] 2016年度4~3月までの医療費、前年同期比0.4・・・

厚生労働省が9月15日に公表した「最近の医療費の動向(概算医療費)2017年3月号」によると、2016年度の3月までの医療費は41.3兆円、前年同期比0.4%減だった。年齢別では、75歳未満は23.9兆円(前年同期比1.・・・
2017-09-15
医療ニュース
[医療提供体制] 調剤した薬剤の郵送は医薬品医療機器等法に抵触・・・

経済産業省は9月15日、薬剤師が患者に薬剤の調製前に服薬指導を行い、その後、調剤した薬剤の郵送等を行うサービスについて、医薬品医療機器等法などの規定には抵触しないとの見解を示した。産業競争力強化法の「グレーゾーン解消制度・・・
2017-09-15
医療経営Q&A
Q.「骨太の方針2017」の内容から、2018年調剤報酬改定の・・・

Q.「骨太の方針2017」の内容から、2018年調剤報酬改定の方向性を予測出来ますか?6月9日に政府が「経済財政運営と改革の基本方針2017」(骨太の方針2017)を閣議決定しましたが、「骨太の方針2017」の内容から、・・・
2017-09-15
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 厚生年金、9月から18.3%固定に

サラリーマンらが加入する厚生年金の保険料率が9月1日、18.18%から18.30%に引き上げられた。料率は2004年から段階的に上げられてきたが、今回の措置で国の決めた上限に達し、固定化する。ただ、安倍政権は幼児教育無償・・・
2017-09-15
医療ニュース
[医療改革] 一般・療養の病床区分を廃し、看護師数で機能分化 ・・・

日本慢性期医療協会の武久洋三会長は9月14日に開いた会見で、一般病床に多くの慢性期患者が、逆に療養病床には慢性期の急変患者が数多く入院している実情や、今後、病床の機能分化が進むことなどを考慮すると、一般病床と療養病床を区・・・
2017-09-14
CaseStudy
誰にでも優しい理想の光環境を備えたNICU

改築のポイント(1)照明と天井を工夫し増床の閉塞感を緩和(2)新生児と家族、スタッフに配慮した空間(3)光と影を使い、心地よさと美しさを実現二重構造の天井にLED3000個を設置し光と闇を美しく見せる照明にこだわった名古・・・
2017-09-14
医療ニュース
【NEWS】[予算] 概算要求、4年連続で100兆円を突破

財務省は8月31日、各省庁からの2018年度予算概算要求を締め切った。一般会計の総額は100.9兆円程度となり、4年連続で100兆円を突破。社会保障費が膨らみ、北朝鮮情勢の緊迫化で防衛関係費も拡大した。年末までの予算編成・・・
2017-09-14
医療ニュース
[診療報酬] 維持期リハの介護保険への移行で意見が対立 中医協・・・

中央社会保険医療協議会・総会は9月13日、要介護認定を受けた患者(要介護被保険者)に対する維持期・生活期のリハビリテーションについて意見交換し、2018年度診療報酬改定に向けた2巡目の議論をスタートさせた。要介護被保険者・・・
2017-09-13
医療ニュース
[介護] 大規模改修までの経過措置設定など要望 介護医療院移行・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は9月13日、事業者団体からの2回目のヒアリングを実施した。このなかで四病院団体協議会(日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会)は、新設される介護医療院について、・・・
2017-09-13
医療ニュース
[医薬品] 試行的導入の評価基準で論点を提示 費用対効果部会で・・・

厚生労働省は9月13日の中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会に、医薬品・医療機器13品目を対象に実施している試行的導入の評価基準の設定方法などについて、論点を示した。試行的導入では、既存調査や諸外国の事例を参考・・・
2017-09-13
医療ニュース
[医薬品] 類似治療と比較の薬価算定を提案 薬価専門部会でEF・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は9月13日、業界団体からの2回目のヒアリングを行った。先発企業は、新薬創出・適応外薬解消等促進加算(以下、新薬創出等加算)の制度化を、後発企業は後発医薬品の銘柄別収載などを改めて要請・・・
2017-09-13
医療ニュース
[医療改革] イノベーション評価の論点提示 保険医療材料部会で・・・

厚生労働省は9月13日の中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会に、保険医療材料価格見直しのうち、イノベーションの評価についての論点を示した。論点は、(1)使用実績を踏まえた評価が必要な製品、(2)先駆け審査指定制度・・・
2017-09-13
医療ニュース
[医療費] 2015年度の国民医療費42.4兆円、対前年度費3・・・

2015年度の国民医療費は42兆3,644億円となり、前年度よりも1兆5,573億円、3.8%の増加となったことが、厚生労働省が9月13日に公表した「平成27年度(2015年度)国民医療費の概況」で明らかになった。人口1・・・
2017-09-13
医療ニュース
[医薬品] 最適使用GL対象薬の選定基準などで通知 中医協・総・・・

厚生労働省は9月13日の中央社会保険医療協議会・総会に、医薬品の最適使用推進ガイドライン(GL)の対象品目の選定基準などを明記した通知案を報告した。9月中旬に発出する予定。GLの対象薬の選定手順について通知は、(1)対象・・・
2017-09-13
医療ニュース
[感染症対策] O157などの予防対策の普及啓発と注意喚起を依・・・

厚生労働省は9月13日、「腸管出血性大腸菌感染症・食中毒の予防対策等の啓発の徹底」について、都道府県などに通知した。8月30日公表の関東地方中心に発生している同一遺伝子型の腸管出血性大腸菌O157の食中毒事案に関連して、・・・
2017-09-13
医療ニュース
[経営] 7月のドラッグストアの販売総額は前年同月比6.1%増・・・

経済産業省は9月13日、2017年7月分の「商業動態統計月報」を発表した。ドラッグストアに関しては、日本標準産業分類でドラッグストアに該当し、50店舗以上を有する企業または年間販売額が100億円以上の企業が調査対象。調査・・・
2017-09-13
医療ニュース
[経営] 9月13日付で医療・福祉貸付金利を改定 福祉医療機構・・・

独立行政法人福祉医療機構は9月13日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付の「固定金利」(p1参照)(p3参照)(p5参照)と、「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率(p2参照)(p4参照)(p6参・・・
2017-09-13
医療経営レポート
特集 在宅医療と患者急変(下)

無用な警察介入をどう減らすべきか救命救急とリビングウィルの整合性も必要にどこまで救急搬送をするのか多職種で真剣に考えるべき看取り搬送という言葉がある。自宅で看取ろうとされていたが、ぎりぎりになってあわてた家族などが緊急搬・・・
2017-09-13
医療経営Q&A
Q.2017年5月30日から施行された「改正個人情報保護法」へ・・・

Q.2017年5月30日から施行された「改正個人情報保護法」への対応について教えて下さい。2017年5月30日から「改正個人情報保護法」(以下、同法)が施行されました。以前は、私たちのような小規模診療所が取り扱う個人情報・・・
2017-09-13
医療ニュース
【NEWS】[介護] 介護入門研修創設へ、中高年の人材確保

厚生労働省は2018年度、介護職員を増やす一環で、未経験者に介護保険制度の仕組みや衣類の脱ぎ着など基本的な介助の方法を教える全国一律カリキュラムの入門研修制度を創設する方針を固めた。都道府県などが中心となって行うことを検・・・
2017-09-13