医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[改定速報] 【機能強化加算】は院内掲示と届出が必要 改定説明・・・

厚生労働省が3月5日に開催した2018年度診療報酬改定説明会では、入退院支援や外来医療、在宅医療、人工透析関連の項目の見直しなども取り上げられた。【地域包括診療料】や【在宅時医学総合管理料】などを算定する診療所と200床・・・
2018-03-05
医療ニュース
[改定速報] オンライン診療料の運用などを関連通知等で明示 厚・・・

厚生労働省は3月5日、2018年度診療報酬改定について官報告示し、関連通知を発出した。留意事項通知では、新設の【オンライン診療料】について、あらかじめ策定した診療計画に基づかないほかの傷病の診察や、連続する3カ月の間に1・・・
2018-03-05
医療ニュース
[改定速報] 2018年度薬価改定を告示、1万6,432品目収・・・

厚生労働省は3月5日、2018年度薬価基準改定を官報告示した。薬価基準への収載医薬品数は、1万6,432品目。内訳は、▽内服薬1万253品目▽注射薬3,827品目▽外用薬2,324品目▽歯科用薬剤28品目-となった。実施・・・
2018-03-05
医療ニュース
【NEWS】[健康] 厚労省案「極めて不十分」と決議

飲食店などでの受動喫煙対策をめぐり、一定面積以下の既存店は例外的に喫煙を認める厚生労働省案について、自民党の受動喫煙防止議員連盟(会長:山東昭子参院議員)は14日の緊急総会で、「極めて不十分な内容」と批判し、店舗面積にか・・・
2018-03-05
医療経営レポート
特集 入院医療の提供体制の推進(前編)

診療報酬改定にかかわる議論が盛んに行われている。ある識者は、急性期医療について10対1と7対1の落差が是正され、「改定自体は良い方向だと思う」と指摘した。これからの福祉と医療を実践する会が主催したセミナーでは、株式会社ソ・・・
2018-03-05
医療ニュース
[改定速報] 入院料の再編、将来の機能を選択しやすくなった 厚・・・

厚生労働省保険局医療課の古元重和企画官は3月3日、日本慢性期医療協会の「平成30年度(2018年度)診療報酬・介護報酬改定説明会」に登壇し、診療報酬改定のポイントを解説した。このなかで、基本部分に実績部分を上乗せする評価・・・
2018-03-03
医療ニュース
[改定速報] 医療・介護の連携関連項目を概説 日慢協説明会で厚・・・

厚生労働省老健局介護保険データ分析室の西嶋康浩室長は3月3日、日本慢性期医療協会の「平成30年度(2018年度)診療報酬・介護報酬同時改定説明会」で、医療と介護の連携関連の項目を中心に、介護報酬改定内容を概説した。&nb・・・
2018-03-03
医療ニュース
[経営] 2018年1月の医療・福祉新規求人総数は約23.6万・・・

厚生労働省は3月2日、2018年1月分の「一般職業紹介状況」を公表した。医療・福祉の新規求人総数は23万6,246人で、前年同月比3.1%増加。このうち、パートタイム新規求人数は10万8,568人だった(p4~p5参照)・・・
2018-03-02
医療ニュース
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 3月5日~3月1・・・

来週3月5日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 3月5日(月)15:00-17:00 第15回社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会 3月6日(火)時・・・
2018-03-02
医療ニュース
[インフル] 2月19日から2月25日までの患者報告数は11万・・・

厚生労働省が3月2日に発表した2018年第8週(2月19日~2月25日)の「インフルエンザの発生状況」によると、定点当たりの報告数は22.64(患者報告数11万2,070人)で、前週の29.65よりも減少したことがわかっ・・・
2018-03-02
医療ニュース
[感染症] 匿名・無料のHIV検査、「知っている」は約半数 世・・・

内閣府が3月2日に発表した、「HIV感染症・エイズに関する世論調査」の結果によると、HIV検査を、全国の保健所で匿名かつ無料で受けられることを知っている人は52.0%であることがわかった。調査は、HIV感染症・エイズに関・・・
2018-03-02
医療ニュース
[人口] 2017年10月の自然増減数は2万8,688人減 厚・・・

厚生労働省は3月2日、2017年10月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。出生数は8万1,526人(前年同月比2.1%減・1,711人減)、死亡数は11万214人(0.7%増・757人増)、自然増減数(出生数-死・・・
2018-03-02
医療ニュース
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の報告数が減少 感染症週・・・

国立感染症研究所は3月2日、2018年第7週(2月12日~2月18日)の「感染症週報」を発表した。A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は2.10(前週2.63)で、減少に転じた。都道府県別では、鳥取県(6.42)・・・
2018-03-02
医療ニュース
[医療提供体制] 公立・公的病院のプラン策定状況などを報告 厚・・・

厚生労働省は、2017年度12月末時点の地域医療構想調整会議の議論の進捗状況をまとめ、3月2日の「地域医療構想に関するワーキンググループ・在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ合同会議」に報告した。それによ・・・
2018-03-02
医療ニュース
[経営] 1月の医療・福祉の就業者数807万人、前年比3万人増・・・

総務省が3月2日に公表した「労働力調査」の2018年1月分(速報)によると、医療・福祉の就業者数は807万人(前年同月比3万人増)だった(p1参照)。調査は、全世帯を対象に15歳以上の就業者数、雇用者数、完全失業者数など・・・
2018-03-02
医療ニュース
【NEWS】[健康] 全国体力テスト、女子が最高更新

スポーツ庁は13日、小学5年と中学2年を対象にした2017年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(全国体力テスト)の結果を公表した。各種目の結果を点数化して合計した「体力合計点」が、女子は小中とも08年度の調査開始・・・
2018-03-02
医療経営Q&A
Q.2018年度診療報酬改定での「小児かかりつけ診療料」の要件・・・

Q.2018年度診療報酬改定での「小児かかりつけ診療料」の要件緩和について当院は小児科専門のクリニックですが、小児患者のかかりつけ医機能である「小児かかりつけ診療料」を算定しています。同診療料については算定医療機関数が想・・・
2018-03-02
医療ニュース
[経営] 赤字縮小も総損益差額赤字の病院が7割弱 公私病連・日・・・

全国公私病院連盟(公私病連)と日本病院会(日病)が3月1日公表した、「平成29年(2017年)病院運営実態分析調査の概要」によると、2017年6月の病院の100床当たり総損益差額は1,198.9万円の赤字となり、前年同月・・・
2018-03-01
医療ニュース
【NEWS】[健康] 健診結果、遺伝情報で解析

理化学研究所と大阪大学などの研究チームは、日本人16万人分の全遺伝情報(ゲノム)と健康診断などで得られた58項目の検査値データを組み合わせた解析で、検査値や病気に影響を与える遺伝的変異を約1400カ所特定したと発表した。・・・
2018-03-01
医療経営レポート
職員が動くとき、組織が変わるとき 第15回

「でも、橋本さんはもうすぐ日本経営に戻っちゃうんでしょ。」IVHの在宅メンバーに言われたとおり、私の出向期間はあと一ヵ月に迫っていました。しかも、その一ヵ月後というのは、ちょうど在宅事業を集約した店舗が改装を終え、新装オ・・・
2018-03-01