医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 5月14日~5月・・・

来週5月14日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 5月15日(火)時間未定 閣議 5月16日(水)10:00-12:00 中央社会保険医療協議会 総会10:00-12:00 ・・・
2018-05-11
医療ニュース
[医学] 次世代医療基盤法が施行、大規模治療研究の促進に期待感・・・

「医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律(次世代医療基盤法)」が5月11日、施行された。個人が特定されることがないよう、医療情報を匿名加工する事業者に対する規制を整備する内容で、政府は同法の施行で治・・・
2018-05-11
医療ニュース
[介護保険] 2018年2月の要介護・要支援者639.6万人、・・・

厚生労働省が5月11日に公表した「介護保険事業状況報告(2018年2月暫定版)」によると、要介護(要支援)認定者は639.6万人で、第1号被保険者に対する65歳以上の認定者数の割合は約18.0%だったことがわかった。介護・・・
2018-05-11
医療ニュース
[インフル] 定点当たり報告数は0.61、前週から減少 インフ・・・

厚生労働省は5月11日、2018年第18週(4月30日~5月6日)の「インフルエンザの発生状況について」を公表した。定点当たりの患者報告数は0.61(患者報告数3,009人)で、前週の1.23より減少した。2017年第3・・・
2018-05-11
医療ニュース
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、2週連続で増加 感染症・・・

国立感染症研究所が5月11日に公表した2018年第16週(4月16日~4月22日)の「感染症週報」によると、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は2.66(前週2.19)で、2週連続で増加したことがわかった。都道・・・
2018-05-11
医療ニュース
[介護] 地域支援事業の実施要綱、改正のポイントを事務連絡 厚・・・

厚生労働省は5月11日、介護予防を目的に市区町村が行う「地域支援事業」の実施要綱について、2018年度の改正点を整理し、都道府県に事務連絡した。事務連絡は、2018年度の介護報酬改定で、訪問介護や通所介護(予防給付を含む・・・
2018-05-11
医療ニュース
[医薬品] 2017年度の医薬品広告の違反内容、「事実誤認表現・・・

厚生労働省が5月11日に公表した、「平成29年度(2017年度)医療用医薬品の広告活動監視モニター事業」の報告書によると、2017年度の医薬品広告で最も多かった違反内容は、「事実誤認の恐れのある表現の使用」であることがわ・・・
2018-05-11
医療ニュース
[医薬品] 医薬品3品目の一般的名称を新たに決定 厚労省

厚生労働省は5月11日付けで、3品目の医薬品について一般的名称を定めたことを、都道府県宛てに通知した。3品目の一般的名称は、▽シポニモド フマル酸▽テポチニブ塩酸塩水和物▽イパタセルチブ塩酸塩(p2~p4参照)。・・・
2018-05-11
医療ニュース
【NEWS】[感染症対策] はしか流行、訪日客から拡大

沖縄県で強い感染力を持つはしかの流行が拡大している。きっかけは3月に台湾から訪れた観光客が持ち込んだ「輸入はしか」だったが、県内で感染が広がった。ホテルのキャンセルも出始めており、県は5月の大型連休を前に影響を懸念してい・・・
2018-05-11
CaseStudy
まちのコンビニクリニックとして生活習慣病からがんまで幅広く診療・・・

POINT(1)生活習慣病からがんまで幅広い診療を行う開業医の仕事は「何でも屋のまちのコンビニのように診療すること」というポリシー、内科・外科・整形外科・皮膚科・心療内科まで幅広く初期診療を担当。(2)患者のニーズに応え・・・
2018-05-11
医療経営Q&A
Q.新設「精神科措置入院退院支援加算」の内容で、2017年廃案・・・

Q.新設「精神科措置入院退院支援加算」の内容で、2017年廃案となった「精神保健福祉法」改正案と重なる部分とは?私は300床を超える精神科病院を経営しています。今回、精神科診療報酬改定で新設された「精神科措置入院退院支援・・・
2018-05-11
医療ニュース
[経営] 認定医療法人への移行で、申請書類の記載方法を解説 厚・・・

持分のある医療法人が、持分のない医療法人に移行する際の移行計画の認定申請で、厚生労働省は5月10日、「運営に関する要件該当の説明書類(別添様式4)」の記載方法を解説した資料を作成し、同省のウェブサイト上で公開した(p1~・・・
2018-05-10
医療ニュース
[看護] 療養環境の多様化などに対応し、看護基礎教育の4年制化・・・

日本看護協会(日看協)は5月10日、2019年度の予算概算要求などを見据え、看護師基礎教育の4年制化の実現を求める要望書を、厚生労働省の武田俊彦医政局長に提出した。複数の疾患を有する高齢者の増加や、在宅医療の推進などに伴・・・
2018-05-10
医療ニュース
[健康] 夏季に向けて熱中症予防の注意喚起を要請 厚労省

厚生労働省は5月10日、熱中症予防の普及啓発・注意喚起のため、都道府県などに事務連絡を行った。昨夏も熱中症による健康被害が数多く報告されたことを受け、こまめな水分・塩分の補給、扇風機・エアコンの活用などの予防法を国民に広・・・
2018-05-10
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計] 長寿日本一、女性は沖縄・北中城村

2015年の全国市区町村の平均寿命が最も高かったのは男性が横浜市青葉区の83.3歳、女性が沖縄県北中城村の89.0歳だったことが4月17日、厚生労働省が公表した「市区町村別生命表」で分かった。女性は北中城村が3回連続のト・・・
2018-05-10
医療経営Q&A
Q.2018年度改定での「後発医薬品調剤体制加算」の改正点につ・・・

Q.2018年度改定での「後発医薬品調剤体制加算」の改正点について私たちの調剤薬局では、ジェネリック医薬品シェア75%以上をクリアし、現行「後発医薬品調剤体制加算2」を算定しています。今改定により、2018年4月から当該・・・
2018-05-10
医療経営レポート
急性期入院医療は実績指標「看護必要度」

判定業務が簡素化される「看護必要度II」が今後の主流に2018年度診療報酬改定における急性期入院医療に関しては、「入院医療の将来ニーズに対応出来る」ようにと、従来の一般病棟入院基本料「7対1」、「10対1」、「13対1」・・・
2018-05-10
医療ニュース
[医療安全] 医療事故報告20件、センター調査依頼はなし 医療・・・

日本医療安全調査機構が5月9日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(4月)」によると、医療事故報告は20件あったことがわかった。センター調査依頼はなかった(p1~p2参照)。医療事故報告の内訳は、病院18件、診療所2件・・・
2018-05-09
医療ニュース
[病院] 1月の平均在院日数、前月比2.3日増の29.7日 病・・・

厚生労働省は5月9日、2018年1月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院全体の平均在院日数は29.7日となり、前月に比べ2.3日伸びた。病床別の内訳は、一般病床17.2日(前月比1.4日増)、療養病床149.0日(1・・・
2018-05-09
医療ニュース
[経営] 3月の医療・福祉業の平均給与、前年比1.0%減の約2・・・

厚生労働省は5月9日、「毎月勤労統計調査2018年3月分結果速報」を公表した。医療・福祉業の平均月間現金給与総額は26万7,289円で、前年同月比1.0%減。産業全体では28万4,464円で、2.1%増だった(p1~p2・・・
2018-05-09