電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 35,905 件

医療経営レポート

動き出した「介護医療院」~7月までに21医療機関1,400床が・・・

医業経営情報 最新情報

2015年に設置された厚生労働省「療養病床の在り方等に関する検討会」において議論が煮詰められ、(1)長期に療養生活を送るのに相応しいプライバシーの確保、家族や地域住民との交流が可能となる環境整備(『住まい機能の強化』)(・・・

2018-09-07

医療経営Q&A

Q.雇用保険の基本手当日額が変更されたと聞きました。詳しく教え・・・

医業経営情報 最新情報

Q.雇用保険の基本手当日額が変更されたと聞きました。詳しく教えてください。雇用保険の基本手当日額が変更されたと聞きましたが、失業給付の額についてもこれまでと変わるのでしょうか。A.2018年8月1日より基本手当日額の最高・・・

2018-09-07

医療ニュース

【NEWS】[インフル] 10歳代のタミフル使用再開、製薬会社・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月21日、インフルエンザ治療薬タミフルの10歳代への使用制限を解除した。同日、製薬会社側にタミフルの添付文書の改訂を指示する通知を出した。タミフルをめぐっては、飛び降りなど服用後の異常行動が相次ぎ、2007・・・

2018-09-07

医療ニュース

[介護] 保健事業・介護予防の一体的実施で有識者会議が初会合 ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議」は9月6日、初会合を開いた。厚労省は、高齢者の予防・健康づくりをより効率・効果的に進める狙いから、現在はバラバラに実施されている医療保険の高齢者保・・・

2018-09-06

医療ニュース

[介護] 介護福祉士国家試験の受験申し込み期間を延長 10月5・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は9月6日、当初は9月7日としていた第31回介護福祉士国家試験の受験申し込み受付の締切を、10月5日まで延長すると発表した。北海道胆振東部地震や台風21号の影響を考慮したため。受験書類の提出および試験に関する問・・・

2018-09-06

医療経営レポート

特集 ヤング・若者ケアラーを支援(4)

医業経営情報 最新情報

【支援機関からの報告】ケアマネジャーや医療機関では支えられなかった子育て、就労、介護を両立する20歳代女性祖師谷あんしんすこやかセンター島尻 なおみ 氏気持ちを誰もくみ取らず、理解をしてくれない祖師谷あんしんすこやかセン・・・

2018-09-06

CaseStudy

患者家族に密接にかかわる家庭医として健やかな地域づくりを目指す・・・

医業経営情報 最新情報

POINT(1)家庭医として外来・訪問診療を実施医療法人北海道家庭医療学センターの診療所として、家庭医の専門的教育を受けた医師が在籍。外来、訪問診療・リハビリまで担う。(2)“地域コミュニティケア”の概念を重視訪問看護ス・・・

2018-09-06

医療ニュース

【NEWS】[社会保障] 19年度から民間分も助成対象に、肝炎・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月24日、民間企業などの健康診断で肝炎ウイルス検査を受け、陽性と判定された人に対し、2019年度から初回の精密検査の費用を助成する方針を固めた。これまで助成対象は、自治体が実施するウイルス検査で陽性判定を受・・・

2018-09-06

医療ニュース

[介護] 新経済政策パッケージに基づく処遇改善の検討に着手 給・・・

医業経営情報 最新情報

社会保障審議会・介護給付費分科会は9月5日、政府が2019年10月の消費税率引き上げ時に実施予定の介護人材の処遇改善について、具体的な検討に入った。処遇改善を行うこと自体に反対する委員はいなかったが、介護報酬とは別財源で・・・

2018-09-05

医療ニュース

[医療安全] 医療事故報告41件、センター調査依頼3件 医療安・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療安全調査機構が9月5日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(8月)」によると、医療事故報告は41件あったことがわかった。センター調査依頼は3件だった。医療事故報告の内訳は、病院40件、診療所1件。診療科別では、・・・

2018-09-05

医療ニュース

[がん対策] がん診療連携拠点病院の選択、「医師数と診療実績重・・・

医業経営情報 最新情報

東京都が9月5日に公表した「がんに関する知識」のアンケート調査結果によると、回答者の7割超が、がん診療連携拠点病院を選ぶ際に「病院の医師数や診療実績」を最も重要視していることがわかった。 アンケートは2018年・・・

2018-09-05

医療経営レポート

特集 ヤング・若者ケアラーを支援(3)

医業経営情報 最新情報

【ヤングケラーからの報告】若年性認知症を介護する20歳代若者 悩みを相談できず、社会的に孤立しがち若年性認知症ねりまの会MARINE 伊藤 耕介 氏若年性認知症の発症は子どもにも大きな影響が若年性認知症ねりまの会MARI・・・

2018-09-05

医療経営Q&A

Q.医療機関の広告における禁止事項のポイントを教えてください。・・・

医業経営情報 最新情報

Q.医療機関の広告における禁止事項のポイントを教えてください。私たちの皮膚科クリニックグループは、保険診療とは別に、皮膚科の美容的な治療も行っており、混合診療にならないように診療所は別の場所に分けて、自由診療を行っていま・・・

2018-09-05

医療ニュース

【NEWS】[介護] 認知症の支援活動強化、サポーターを仲介

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2019年度、認知症の人と、地域で認知症の本人やその家族を支える認知症サポーターをマッチングする「オレンジリンク(仮称)」事業を始める方針を固めた。両者の仲介役となるコーディネーターの活動費などを補助する考え・・・

2018-09-05

医療ニュース

[臨床研修] 2018年度研修医の採用実績、前年度比507人増・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が9月4日に公表した、2018年度「臨床研修医の採用実績調査」によると、2018年度の採用実績は前年度から507人増え8,996人となったことがわかった(p1~p2参照)。大都市部のある6都府県(東京都、神奈川・・・

2018-09-04

医療ニュース

[人口] 2018年4月の自然増減数は3万4,794人減 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が9月4日に公表した、2018年4月分の「人口動態統計月報(概数)」によると、出生数は7万3,876人(前年同月比1,379人減)、死亡数は10万8,670人(571人増)。自然増減数(出生数-死亡数)は3万4・・・

2018-09-04

医療ニュース

[患者] 「退院後に自宅療養可能」は57.2%、増加傾向続く ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が9月4日に発表した「平成29年(2017年)受療行動調査(概数)」によると、入院患者の退院後の療養場所で「自宅で療養できる」と回答した割合が全体の57.2%を占めたことがわかった。自宅療養が可能との回答は20・・・

2018-09-04

医療ニュース

[医療改革] 全世代型社会保障の構築に改めて意欲 加藤厚労相

医業経営情報 最新情報

加藤勝信厚生労働大臣は9月4日の閣議後の会見で、今後の社会保障施策のあり方について、2019年10月に予定される消費税率引き上げ財源も活用しながら、これまでのような高齢者に特化した制度ではなく、「全世代型社会保障」の構築・・・

2018-09-04

医療ニュース

[医薬品] セフトリアキソンナトリウム水和物の副作用で注意喚起・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は9月4日に発行した「医薬品・医療機器等安全性情報No.356」に、抗生物質製剤「セフトリアキソンナトリウム水和物」の投与との関連が疑われる副作用情報を掲載し、注意を喚起した(p9~p11参照)。安全性情報によ・・・

2018-09-04

医療経営レポート

特集 ヤング・若者ケアラーを支援(2)

医業経営情報 最新情報

【研究者の報告】ヤングケアラー問題に取り組むイギリス 潜在的な地域の健康課題にアプローチする成蹊大学文学部現代社会学科准教授澁谷 智子 氏「子どもがケアを担うことでマイナスの影響が出ている」シンポジウムの基調講演にはヤン・・・

2018-09-04