電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 36,145 件

医療経営レポート

特集 「蘇生拒否」の標準対応を検討

医業経営情報 最新情報

総務省消防庁は、救急現場で心肺停止した高齢患者の家族らから「本人は蘇生を望んでいない」と伝えられたケースへの対応について、各地の消防を対象とした実態調査を2019年度以降、本格化させる。救急隊の対応状況を基に、蘇生を拒否・・・

2019-04-22

医療ニュース

【NEWS】[調査・統計] 3月の倒産は5件、負債総額は4億2・・・

医業経営情報 最新情報

3月に倒産した医療機関は、前年同月比2件減の5件で、負債総額は4億2000万円(前年同月比151億3900万円減)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。倒産した医療機関は、▽北海道岩見沢市の医療法人社団(負債総・・・

2019-04-22

医療ニュース

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年1月審査分 厚生・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月19日、19年1月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。 【受給者数】・介護予防サービス:▽総数/74万4,300人・・・

2019-04-19

医療ニュース

[看護] 特定行為研修受講料の助成などで厚労省・文科省に要望書・・・

医業経営情報 最新情報

日本看護協会(日看協)は4月15日、厚生労働省の人材開発統括官と文部科学省の初等中等教育局に、「2020年度予算・政策に関する要望書」を提出した(p1参照)。厚労省には、看護師特定行為研修の受講料への助成を要請した。高齢・・・

2019-04-19

医療ニュース

[人口] 65歳以上の世帯主割合、40年には45道府県で4割超・・・

医業経営情報 最新情報

国立社会保障・人口問題研究所は4月19日、「日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)」を公表した。それによると2035年までに沖縄県を除く46都道府県で世帯数が減少。40年には45道府県で65歳以上の世帯主の割合が40%・・・

2019-04-19

医療ニュース

[感染症対策] 麻しん予防指針の一部改正で厚労省が通知

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月19日、同日付で適用になった、麻しんに関する特定感染症予防指針の一部改正を都道府県などに通知した。日本は世界保健機関(WHO)の西太平洋地域事務局に、麻しんが排除状態にあるとの認定を受けているが、近年、海・・・

2019-04-19

医療ニュース

[医薬品] 介護医療院等での医薬品使用で業務手順書作成マニュア・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月19日、介護老人保健施設と介護医療院向けの「『医薬品の安全使用のための業務手順書』作成マニュアル」を都道府県の介護保険担当部局などに送付した。各施設が医薬品の安全使用のための業務手順書を作成する際に活用し・・・

2019-04-19

CaseStudy

「目の前の患者を受け入れ生活を支える」基本に立ち返る

医業経営情報 最新情報

東京さくら病院の新たな視点(1)「断らない慢性期」の理念を実現(2)病床稼働率を維持する複数の対応策(3)病床機能にこだわり過ぎずに患者を受け入れる東京さくら病院は地域包括ケア病棟を中心に医療と介護の情報共有を図ることで・・・

2019-04-19

医療ニュース

【NEWS】[調査統計] がん5年・10年生存率を集計・公表

医業経営情報 最新情報

国立研究開発法人国立がん研究センター(中釜斉理事長)の研究班は9日、全国がんセンター協議会(以下「全がん協」)の協力を得て、加盟施設(32施設)での診断治療症例について部位別5年生存率、10年生存率を集計し、全がん協ホー・・・

2019-04-19

医療ニュース

[医療提供体制] 在宅医療の普及・啓発でリーフレット作成 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月18日、在宅医療の普及と啓発を目的としたリーフレット「在宅医療をご存知ですか?」を作成し、同省のホームページ上に掲載した。全国の自治体や関係団体にも別途案内し、広報活動などへの活用を促している。一般向けに・・・

2019-04-18

医療経営Q&A

Q.「在宅復帰・在宅療養支援加算(I)」を算定すれば「在宅強化・・・

医業経営情報 最新情報

Q.「在宅復帰・在宅療養支援加算(I)」を算定すれば「在宅強化型」介護老健として評価されるのか?私は介護老人保健施設(以下、介護老健に略)の施設長ですが、2018年の介護報酬改定では介護老健のサービス類型が大きく見直され・・・

2019-04-18

医療経営Q&A

Q.電子版お薬手帳がなかなか普及しない理由はなんでしょうか?

医業経営情報 最新情報

Q.電子版お薬手帳がなかなか普及しない理由はなんでしょうか?私たちは電子版お薬手帳の導入を検討していますが、東日本大震災の時に調剤薬局のコンピュータが機能不全に陥った際、紙媒体のお薬手帳が患者さんの支援に有益だったことを・・・

2019-04-18

医療ニュース

【NEWS】[医薬品] 非薬剤師の業務を明示

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2日付で、薬剤師が調剤に最終的な責任を有することを前提として薬剤師以外の者が実施可能な業務について各都道府県などに通知した。薬剤師の指示に基づいて医薬品の取り揃えや一包化薬剤の数量確認を行うことを差し支えない・・・

2019-04-18

医療ニュース

[診療報酬] 維持期・生活期リハの介護への移行などで疑義解釈 ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月17日、2018年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その14)を地方厚生局などに事務連絡した。リハビリテーションの関係では、19年3月中に維持期・生活期の【疾患別リハビリテーション料】を算定していた患者が4月・・・

2019-04-17

医療ニュース

[診療報酬] 妊婦の外来受診、6割は産婦人科医に情報提供なし ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月17日、「妊産婦の医療や健康管理等に関する調査」の結果を公表した。妊婦の約4割が妊娠期間中に産婦人科以外の診療科を受診し、そのうち1割~2割弱は他の医療機関への受診や、念のための産婦人科受診を勧められてい・・・

2019-04-17

医療経営Q&A

Q.同一労働同一賃金について教えてください。

医業経営情報 最新情報

Q.同一労働同一賃金について教えてください。パートタイマーや契約社員について、今後、正社員との待遇差をなくさなければならないと聞きました。具体的にはどのような制度でしょうか。A.同じ企業の中で、正社員と非正規社員との間で・・・

2019-04-17

医療ニュース

【NEWS】[経営] 診療情報管理士、eラーニングに移行

医業経営情報 最新情報

日本病院会(相澤孝夫会長)は5日、7月から診療情報管理士通信教育として、手持ちのスマートフォンやパソコンを使って自宅などでスクーリングに参加できる「eラーニング」を開始することを発表した。これにより、受講生は自宅や職場に・・・

2019-04-17

医療ニュース

[医薬品] ゾフルーザ錠の使用上の注意改訂など掲載 医薬品等安・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月16日、「医薬品・医療機器等安全性情報No.362」を公表した。今回は、「重要な副作用等に関する情報」として、抗インフルエンザウイルス薬の「バロキサビル マルボキシル」(販売名:ゾフルーザ錠)や統合失調症・・・

2019-04-16

医療経営レポート

特集 介護ロボットと人材育成

医業経営情報 最新情報

2019年に見直しが行われる介護福祉士養成課程の新カリキュラムでは、介護ロボットを含めた福祉用具を活用する意義やその目的の理解が含まれるなど、教育現場でも介護ロボットが着目されている。日本医療研究開発機構などは3月13日・・・

2019-04-16

医療ニュース

【Report】[働き方改革] 年3000時間超の時間外労働

医業経営情報 最新情報

 地域医療を守るために医師にどこまでの負担を求めるのか。医師の長時間労働を是正するには境界線をどこに引くかにかかっている。外科系学会社会保険委員会連合は外科医労働環境改善委員会を開いて、タスクシフティングなどの研究を進め・・・

2019-04-16