医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療提供体制] 公立公的の25年度の総病床数、ほぼ横ばい 地・・・

厚生労働省は5月16日の「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」に、2019年3月末時点の地域医療構想調整会議における議論の状況を報告した。それによると、公立病院、公的医療機関の病床の9割以上が具体的対応方針に・・・
2019-05-16
医療ニュース
[介護] 70歳代の認知症発症1歳遅延を政府目標に設定 認知症・・・

政府の「認知症施策推進のための有識者会議」は5月16日、今後の認知症に関する政府の取り組みを大枠で固めた。認知症の「予防」と、認知症の人との「共生」を車の両輪として施策を推進する政府の基本方針を明示。「70歳代での認知症・・・
2019-05-16
医療ニュース
[医薬品] 肝中心静脈閉塞症治療薬をオーファン指定 厚労省

厚生労働省は5月16日付で、2医薬品の希少疾病用医薬品の指定取消しと、1医薬品の新規指定を都道府県などに通知した。今回新たに希少疾病用医薬品の指定を受けたのは、肝中心静脈閉塞症治療薬の「デフィブロチドナトリウム」(日本新・・・
2019-05-16
医療経営Q&A
Q.2019年10月の消費税引き上げに伴う調剤報酬の改定につい・・・

Q.2019年10月の消費税引き上げに伴う調剤報酬の改定について消費税引き上げに伴い、薬局における仕入れコスト増の負担軽減を目指し、2019年10月から調剤報酬が若干、引き上げられるとの話です。改正される調剤報酬の主な項・・・
2019-05-16
医療経営レポート
施設ホスピスから在宅ホスピスの時代に(上)

「緩和ケア病棟入院料1」に直近1年間の努力目標を設定2012年度診療報酬改定から「緩和ケア病棟入院料」に入院期間に応じた逓減制が導入されるようになり、国は緩和ケア病棟を「緩和ケアの提供と共に、外来や在宅への円滑な移行を支・・・
2019-05-16
医療ニュース
【NEWS】[介護] ベトナムから12人の介護実習生が来日

医療事務、介護、保育サービスを提供する株式会社ソラストは4月24日、外国人技能実習制度に基づき、介護職種のベトナム人技能実習生(12人)の受け入れをスタートした。ベトナム人の実習生は、20歳代前半の女性9人、男性3人で、・・・
2019-05-16
医療ニュース
[改定情報]大病院受診時の定額負担義務化、対象拡大求める意見も・・・

中央社会保険医療協議会・総会は5月15日開かれ、外来医療の機能分化や患者への情報提供と支援のあり方などについて議論した。外来医療の機能分化では、紹介状なしで200床以上の病院を受診する初診患者の割合が低下傾向にあることが・・・
2019-05-15
医療ニュース
[医薬品] オプジーボの費用対効果評価調整後薬価など了承 中医・・・

中央社会保険医療協議会・総会は5月15日、医薬品・医療機器の費用対効果評価の試行的導入で、企業分析と再分析の結果が異なるために検証対象となっていた「オプジーボ点滴静注」の調整後薬価を了承した。各規格の調整後薬価は、▽20・・・
2019-05-15
医療ニュース
[医薬品] 再生医療等製品、キムリア点滴静注の薬価収載など了承・・・

中央社会保険医療協議会・総会は5月15日、B細胞性急性リンパ芽球性白血病などのCAR-T細胞療法に用いる再生医療等製品「キムリア点滴静注」(チサゲンレクルユーセル/ノバルティスファーマ)の薬価収載や、最適使用推進ガイドラ・・・
2019-05-15
医療ニュース
[医薬品] ロスーゼット配合錠などの14日ルール除外など了承 ・・・

中央社会保険医療協議会・総会は5月15日、処方日数制限(いわゆる14日ルール)の対象外とする新医薬品や、高額医薬品のDPC/PDPS(包括医療費支払制度)での取り扱いなどを了承した。14日ルールの対象外となるのは、5月2・・・
2019-05-15
医療ニュース
[医療改革] 健保連と協会けんぽが保険給付範囲の見直しで意見

健康保険組合連合会(健保連)と全国健康保険協会(協会けんぽ)は5月15日、「『保険給付範囲の見直し』に向けた意見」を発表した。団塊の世代が75歳以上に到達し始める2022年以降、医療保険財政は危機的な状況に直面すると憂慮・・・
2019-05-15
医療ニュース
[看護] 17年度の看護職員離職率、過去5年以上横ばい傾向続く・・・

日本看護協会が5月15日に公表した「2018年病院看護実態調査」によると、2017年度看護職員離職率は、正規雇用10.9%(前年度比増減なし)、新卒者7.5%(0.1ポイント減)となったことがわかった。離職率は正規雇用、・・・
2019-05-15
医療ニュース
[予算] 20年度予算概算要求、タスク・シフティングへの支援な・・・

日本医師会はこのほど、2020年度の予算概算要求に関する要望書をまとめ、公表した。24年から実施される医師の時間外労働の上限規制に向けて、地域の医療機関におけるタスク・シフティングや、管理者の労務管理に関するマネジメント・・・
2019-05-15
医療経営Q&A
Q.栄養ケア・ステーションについて教えてください。

Q.栄養ケア・ステーションについて教えてください。薬局経営をしています。高齢化に伴い当薬局でも高齢者の患者さんが増え、薬剤師が薬剤を届けたり、当薬局の栄養士が局内の栄養補助食品の相談に加えて、高齢者の栄養相談を受けたりす・・・
2019-05-15
医療ニュース
【NEWS】[大学院生] 文科省高等教育局へ要望書を提出

日本看護協会(福井トシ子会長)は4月24 日、文部科学省高等教育局に「2020 年度予算・政策に関する要望書」を提出した。地域医療構想に基づく医療提供体制や地域包括ケアシステムの構築が進む中、看護職にはあらゆる場所で高い・・・
2019-05-15
医療ニュース
[医療提供体制] 都道府県限定連携プログラムなど盛る 機構シー・・・

厚生労働省は5月14日に開かれた、医道審議会の医師分科会・医師専門研修部会に、2020年度の専門医研修について、日本専門医機構案の都道府県別診療科のシーリング数に基づいて、専攻医募集を行うことを提案した(p18参照)。十・・・
2019-05-14
医療経営レポート
特集 今すぐ病院がすべきこと(後半)

■オピニオン病院に求められる働き方改革~自院の問題を「人」「仕組み」の両面から見直し、取り組むべき働き方改革関連法案の成立により、病院においても今後、働く環境や体制を見直す必要がある。働き方改革および医療機関に求められる・・・
2019-05-14
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 厚生労働省と文部科学省へ要望書提・・・

日本看護協会(福井トシ子会長)は4月15日、厚生労働省の人材開発統括官と、文部科学省の初等中等教育局へ、それぞれ「2020年度予算・政策に関する要望書」を提出した。厚生労働省の吉本明子人材開発統括官へ、「人材開発支援助成・・・
2019-05-14
医療経営レポート
特集 今すぐ病院がすべきこと(前半)

2019年4月1日に働き方改革関連法が施行された。「医師の働き方改革」には5年の猶予があると油断してはいないだろうか。医師以外の職員は、この日から「新たな働き方」となっている。業務効率化をはじめとした具体的な取り組み策を・・・
2019-05-13
医療ニュース
【NEWS】[歯科] 高齢期の歯科医療提供体制、充実を要望

中央社会保険医療協議会総会が4月24日に開催され、2020年度診療報酬改定に向けた年代別・世代別の課題(その2)を議論し、「青年期~中年期・高齢期・人生の最終段階」等における疾病構造の違いや、医療提供体制の現状を踏まえ、・・・
2019-05-13