医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療費] 19年2月の調剤医療費、前年度比2.7%減の6,0・・・

厚生労働省は7月31日、2019年2月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。2月の調剤医療費は6,046億円となり、対前年度同期比で2.7%減少した。内訳は、技術料が1,582億円(対前年度同期比1.0・・・
2019-07-31
医療経営レポート
薬機法(医薬品、医療機器等法)改正の調剤薬局に与える影響とは?・・・

薬局経営の今後に大きな影響及ぼす改正案厚生労働省は2019年1月、自民党厚生労働部会(小泉進次郎会長)で通常国会に提出した「薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性確保等に関する法律等の一部を改正する法律案)改・・・
2019-07-31
医療ニュース
【NEWS】[がん対策] 前立腺がん、日本人での臨床的特徴を大・・・

理化学研究所(理研)、東京大学医科学研究所、栃木県立がんセンターゲノムセンター、国立がん研究センターらの国際共同研究グループは7月17日、世界最大規模となる約2万人のDNAを解析して、日本人遺伝性前立腺がんの原因遺伝子・・・・
2019-07-31
医療ニュース
[生命表] 18年簡易生命表の男女の平均寿命、過去最高を更新 ・・・

厚生労働省が7月30日に公表した「平成30年(2018年)簡易生命表」によると、平均寿命は男性81.25年(前年比0.16年増)、女性87.32年(0.05年増)となり、ともに過去最高となった。男性は12年から7年連続、・・・
2019-07-30
医療ニュース
[病院] 医療施設動態調査 19年度5月末概数 厚労省

厚生労働省は7月30日、「医療施設動態調査(2019年5月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1~p2参照)。●施設数【病院】▽全体/8,324施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,054施設(1施設減)▽一般病・・・
2019-07-30
医療ニュース
[救急医療] 7月22日~28日の熱中症による救急搬送者数は5・・・

消防庁が7月30日に公表した、7月22日~28日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は5,664人で、前年に比べて1万785人少なかった。4月29日からの累計では、1万8,078・・・
2019-07-30
医療ニュース
[医薬品] 医薬品成分タダラフィル含有の健康食品を発見 厚労省・・・

厚生労働省は7月30日、医薬品成分「タダラフィル」を含有する健康食品が、千葉県で発見されたと発表した。製品名は「Royal Honey VIP」。タダラフィルは国内で勃起不全治療薬として承認されている。主な副作用に頭痛、・・・
2019-07-30
医療ニュース
[看護] NP教育課程修了者の活動成果把握でパイロット事業 日・・・

ナース・プラクティショナー(NP)教育課程を修了した看護師の現場への配置で、患者の重症化予防や在院日数の短縮効果などが期待できるものの、薬剤を用いたタイムリーな症状の緩和は行えないなど、現行の仕組みでは対応できない患者ニ・・・
2019-07-30
医療経営Q&A
Q.ACPにおける医療者が取り組むべき課題について

Q.ACPにおける医療者が取り組むべき課題について2018年3月に「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」所謂、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の改定版が、厚生労働省から公表されました。新・・・
2019-07-30
医療ニュース
【NEWS】[経営] 日本医師会ORCA管理機構と資本提携

株式会社ソラスト(藤河芳一代表取締役社長)は7月12日、地域ヘルスケア産業支援ファンド投資事業有限責任組合(東京都千代田区)が保有する日本医師会ORCA管理機構株式会社(上野智明代表取締役社長)の株式の一部を取得し、日本・・・
2019-07-30
医療経営レポート
医療IT最前線 第72回

電子カルテの普及が進んだことで、いま医療機関が求めることは、診療所の日々の活動の中で、「当たり前に使える」ことだと考えます。しかしながら、電子カルテを「当たり前」に使うためには、電子カルテ選びも大切ですが、メーカー決定後・・・
2019-07-29
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計] 原価計算、民間病院の5割近くで実施・・・

松阪市民病院(三重県松阪市)総合企画室副室長の世古口務氏は7月18日、病院の原価計算の実態を初めて調査し、その結果を発表した。同調査の分析は、メディカル・データ・ビジョン株式会社が協力したという。医師の世古口氏は、複数の・・・
2019-07-29
医療ニュース
[介護] 介護人材確保・介護現場の革新で論点を提示 介護保険部・・・

厚生労働省は7月26日の社会保障審議会・介護保険部会に、介護人材の確保や介護現場の革新についての論点を提示した。現役世代の減少に伴う介護人材不足が見込まれるなかで、必要数を確保するためには、長く働き続けられる職場環境の整・・・
2019-07-26
医療ニュース
[医療提供体制] 多方面へのタスク・シフティングで時短実現を ・・・

四病院団体協議会(日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会で構成)は7月26日、厚生労働省の医師から他職種へのタスク・シフティングに関するヒアリングに出席し、薬剤師や看護師、救急救命士などへのタス・・・
2019-07-26
医療ニュース
[感染症] 感染症週報 19年第28週(7月8日~14日) 国・・・

国立感染症研究所は7月26日、「感染症週報第28週(7月8日~14日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p37~p39参照)。▽インフルエンザ/0.19(前週0.17)・・・
2019-07-26
医療経営レポート
元号改正と病院の「広報」戦略(上)

「元号」改正で影響を受けた病院のシステム改修2019年4月1日に新元号「令和」が公表され、新天皇即位の5月1日より新元号へとリセットされた。元号法は1979年に成立したものであるが、(1)元号は政令で定める(2)元号は皇・・・
2019-07-26
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 地域医療構想達成に向け、東京都と・・・

東京医科歯科大学(吉澤靖之学長)は10日、東京都と協定を締結し、地域医療構想や医師確保、外来患者の動向、ならびにその他東京都の保健医療施策進展に向けた調査・研究を行うこととなったことを発表した。全国で86施設ある大学病院・・・
2019-07-26
医療ニュース
[改定情報] 地域包括ケア、入院料1、3の実績評価要件が論点に・・・

診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会は7月25日、地域包括ケア病棟と回復期リハビリテーション病棟について議論した。地域包括ケア病棟では、自院の急性期病棟からの転棟患者が最も多いことを問題視する意見や、【地域・・・
2019-07-25
医療ニュース
[改定情報] DPC/PDPS等作業グループの分析状況が報告 ・・・

厚生労働省は7月25日、診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会に、DPC/PDPS等作業グループの分析作業の進捗状況を報告した。 作業グループが行った分析項目は主に、▽DPC対象病院の現況に関する分・・・
2019-07-25
医療経営Q&A
Q.「医師の働き方改革」関連法での時間外労働上限規制で示された・・・

Q.「医師の働き方改革」関連法での時間外労働上限規制で示された特例(B)水準と(C)水準とは?2019年3月28日に報告書がまとめられた「医師の働き方改革」関連法で、医療機関等の診療従事勤務医等に対して、2024年度以降・・・
2019-07-25