医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[改定情報] DPC病棟から地ケアへの入棟で入院料を統一へ 入・・・

DPC/PDPS(包括医療費支払制度)対象の一般病棟から地域包括ケア病室に患者が移行する際、移行先が別病棟か同一病棟内かで算定する診療報酬が異なるのは「一物二価」にあたる-。10月3日に開催された、診療報酬調査専門組織・・・
2019-10-07
医療経営Q&A
Q.「介護」の外国人技能実習生の日本語能力要件規制緩和の内容と・・・

Q.「介護」の外国人技能実習生の日本語能力要件規制緩和の内容とは?「国際貢献を目的に、開発途上国の外国人を日本で最長5年間に限り受け入れる」という「介護」の技能実習制度についてお訊ねします。2017年9月に技能実習の対象・・・
2019-10-07
医療ニュース
【NEWS】[看護] 全世代型地域包括ケアを呼び掛け

日本看護協会(福井トシ子会長)と県看護協会(松本あつ子会長)は19、20の両日、長野市のホクト文化ホールで「第50回日本看護学会―ヘルスプロモーション―学術集会」を開き、看護師、保健師、助産師ら約2000人が参加した。記・・・
2019-10-07
医療ニュース
[医療提供体制] 自治体病院の再編で厚労・総務省、地方三団体が・・・

自治体や日赤などが運営する424病院の地域での役割を、「再編統合」を含めて見直す必要があるとする分析結果を厚生労働省が公表したのを受けて、同省と総務省、地方三団体による「協議の場」が4日、開かれた(p3参照)。厚労省は9・・・
2019-10-04
医療ニュース
[医療提供体制] 新公立病院改革プラン、865病院全てで「策定・・・

総務省は4日、2019年3月時点の「公営企業の経営戦略等の策定状況等」を公表した。それによると、新公立病院改革プランの策定状況は、対象病院865病院全てで「策定済」となっている(p2参照)。 同省は15年3月に・・・
2019-10-04
医療ニュース
[インフル] インフルエンザの発生状況 19年第39週(9月2・・・

厚生労働省は4日、2019年第39週(9月23日-9月29日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。【定点報告】(p3参・・・
2019-10-04
CaseStudy
「眠れない」を徹底的に追及し誰もが安心できる環境をつくる

2017年に開業した青山・表参道睡眠ストレスクリニック。「“睡眠”の面から心身の健康維持のサポートを」を理念に、患者の「眠れない」といった症状に対し、あらゆる角度から原因を追究し、治療に結び付けている。不眠やいびき、睡眠・・・
2019-10-04
医療ニュース
【NEWS】[健康] 大腸から日本の健康長寿に貢献

武田コンシューマーヘルスケア、帝人、東亜薬品工業、森永乳業は9月24日、「大腸活コンソーシアム」の設立を発表した。同コンソーシアムは、大腸の腸内フローラ環境改善に寄与するビフィズス菌、酪酸菌などの善玉菌と水溶性食物繊維を・・・
2019-10-04
医療ニュース
[診療報酬] DPC退出ルールは次回改定後の課題に 中医協分科・・・

DPC病院で、平均から外れて医療資源投入量が少なく在院日数が長い場合にはDPCになじまない可能性があるとして、DPC退出ルールの検討が進められている。病院ごとの分析の結果、急性心筋梗塞や脳梗塞で手術も処置もなしの症例の多・・・
2019-10-03
医療ニュース
[診療報酬] 地域包括ケア病棟入院料、「200床」で分けた評価・・・

地域包括ケア病棟入院料について、自院の一般病床からの受け入れが多いことが問題とされているが、3日の中央社会保険医療協議会「入院医療等の調査・評価分科会」では、200床以上の病院に多いことが明らかにされた(p95参照)。こ・・・
2019-10-03
医療ニュース
[診療報酬] 抗菌薬適正使用支援加算の要件見直しが論点に 中医・・・

厚生労働省は3日に開かれた中央社会保険医療協議会の「入院医療等の調査・評価分科会」で、抗菌薬適正使用支援加算の要件の見直しを論点に挙げた(p45参照)。医療機関での抗菌薬の適正使用に関する取り組みをさらに進めるためで、医・・・
2019-10-03
医療ニュース
[医療改革] 社会保障費抑制の議論を今週開始、11月下旬ごろ建・・・

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は3日、2020年度政府予算の編成に対する提言(建議)の取りまとめに向けた議論を始めた。2年ごとの診療報酬改定を控え、社会保障費の自然増の抑制にどれだけ切り込むかが焦点になる。財務省で・・・
2019-10-03
医療ニュース
[診療報酬] 特定集中治療室管理料1・2、施設基準見直しを論点・・・

厚生労働省は3日に開かれた中央社会保険医療協議会の「入院医療等の調査・評価分科会」で、特定集中治療室管理料1・2に関する施設基準の見直しを論点に挙げた。要件となっている「専門性の高い看護師の配置」の状況を踏まえて、現行の・・・
2019-10-03
医療経営レポート
医療・福祉における外国人人材の活用と「ダイバーシティ・マネジメ・・・

地方都市で高度急性期医療を担う医療法人S病院(350床以上)には現在、2名の30歳代の外国人事務職員が在籍している。1人はインド人男性、もう1人は中国人女性で、前者を仮にA君(34歳)、後者はBさん(30歳)としておこう・・・
2019-10-03
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 医療現場の業務効率化、AI問診プ・・・

Ubie株式会社は9月24日、医療現場の業務効率化を図るためのAI問診プロダクト「AI問診Ubie」を亀田総合病院糖尿病内分泌内科、慶應義塾大学病院、社会医療法人財団董仙会恵寿総合病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、東・・・
2019-10-03
医療ニュース
[医療提供体制] 時間外労働の規制緩和、3年ごとの更新制に 厚・・・

厚生労働省は2日の「医師の働き方改革の推進に関する検討会」で、医師の時間外労働の上限に対する罰則付きの規制が始まる2024年度以降、地域に不可欠な医療の業務に従事する医師などに適用する規制緩和の特例を、3年ごとの更新制に・・・
2019-10-02
医療ニュース
[医療提供体制] 被保険者番号活用の仕組み、厚労省検討会が報告・・・

厚生労働省の「医療等情報の連結推進に向けた被保険者番号活用の仕組みに関する検討会」は2日、これまでの議論をまとめた報告書を公表した。個人単位化された被保険者番号の履歴を活用した医療等情報の連結について、2021年度からの・・・
2019-10-02
医療経営Q&A
Q.看護師の「特定行為研修」と日本看護協会が要望する「ナース・・・・

Q.看護師の「特定行為研修」と日本看護協会が要望する「ナース・プラクティショナー(NP)」の相違点は?「特定行為に係る看護師の研修制度」というものがありますが、実際に同研修制度を修了した看護師を複数採用し、医師の負担軽減・・・
2019-10-02
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 社会保障協定の署名を実施

村田隆駐フィンランド大使とアイノ=カイサ・ペコネン・フィンランド社会問題・保健大臣は9月23日、フィンランド・ヘルシンキで、「社会保障に関する日本国とフィンランド共和国との間の協定」(日・フィンランド社会保障協定)の署名・・・
2019-10-02
医療ニュース
[労働衛生] 過労死防止白書に医療機関の労務管理適正化を明記 ・・・

厚生労働省は1日、「過労死等防止対策白書」(2019年版)を公表した。過労死防止対策の実施状況に関しては、追加的な健康確保措置を義務付けた上で暫定的な特例水準を設定するといった対応が盛り込まれた「医師の働き方改革検討会」・・・
2019-10-01