電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 36,087 件

医療経営Q&A

Q.「スチューデント・ドクター」資格化に向けて医療事故が起こっ・・・

医業経営情報 最新情報

Q.「スチューデント・ドクター」資格化に向けて医療事故が起こった場合の民事責任は?現在、厚生労働省の医道審議会・医師分科会において、一定の基準を満たした医学生に侵襲的な医行為の実施を認める「臨床実習生」資格化の議論が進め・・・

2019-12-27

医療ニュース

【NEWS】[医薬品] 【中医協12月13日】薬価制度改革骨子・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は12月13日に開かれた中央社会保険医療協議会・薬価専門部会(部会長:中村洋慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授)に「令和2年度薬価制度改革の骨子(たたき台)」を報告。中医協は了承した。取材●本誌編集部置換え率・・・

2019-12-27

医療ニュース

[医療提供体制] 医師の働き方改革推進検討会に議論のまとめ案提・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は12月26日、「医師の働き方改革の推進に関する検討会」(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)の第6回会合で、これまでの議論をまとめた案を提示した。副業・兼業の場合の実効性のある労働時間管理に関し・・・

2019-12-26

医療ニュース

[診療報酬] 18年度診療報酬改定で疑義解釈資料を事務連絡 厚・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省はこのほど、2018年度診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その19」を都道府県などに出した。国家戦略特区で、薬剤師が服薬指導を対面で行った患者に引き続き遠隔での服薬指導を実施した場合、一定の要件・・・

2019-12-26

医療ニュース

[医療費] 19年度医療費3.1%増でスタート、15年度に次ぐ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省はこのほど、2019年度「最近の医療費の動向4-5月号」を公表した。対前年同期の伸び率は3.1%となり、最近5年間では15年度の3.8%に次ぐ高い伸び。ただ、5月は休日数が2日多かったため伸び率が低くなったが、・・・

2019-12-26

医療ニュース

[医療提供体制] 「応招義務」の考え方と医師の働き方の関係を整・・・

医業経営情報 最新情報

医師の働き方改革をめぐる議論を踏まえ、厚生労働省がこのほど医政局長名で発出した通知では、医師の「応招義務」(応召義務)についての考え方が整理され、勤務医が「労働基準法等に違反することとなることを理由に医療機関に対して診療・・・

2019-12-26

医療ニュース

[医療費] 医科と調剤の後発品割合、19年3月で75.1% 厚・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省はこのほど、医科と調剤の電算処理レセプトを集計した結果、医科の入院と入院外、調剤を合わせた後発医薬品の使用割合は2019年3月時点で75.1%となっていることを明らかにした。20年9月までに80%とする政府目標・・・

2019-12-26

医療経営レポート

保険者機能強化推進交付金、調整交付金について議論

医業経営情報 最新情報

2019年9月27日に第82回社会保障審議会介護保険部会(部会長:国立社会保障・人口問題研究所長 遠藤久夫氏)が開催された。今回の議題は、保険者機能について。自立支援・重度化防止に向けた保険者機能の強化のために各市町村で・・・

2019-12-26

医療ニュース

【NEWS】[医療改革] 【中医協12月11日】オンライン診療・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会(会長:田辺国昭・東京大学大学院法学政治学研究科教授)は12月11日に総会を開いて、オンライン診療について議論した。オンライン診療をめぐっては、中医協の議論で一定レベルの医学的エビデンスが問われてき・・・

2019-12-26

医療ニュース

[医療改革] 200床以上一般病院に定額負担拡大で反対論なし ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は25日、社会保障審議会・医療保険部会に全世代型社会保障検討会議の中間報告の内容を報告した。大病院受診時の定額負担を200床以上の一般病院にまで拡大する方針に対して、反対論はなかった。しかし、増額分を公的医療保・・・

2019-12-25

医療ニュース

[医療改革] 75歳以上の一定所得以上に2割負担で議論 社保審・・・

医業経営情報 最新情報

社会保障審議会・医療保険部会は25日、全世代型社会保障検討会議中間報告の報告を受け、後期高齢者医療の一定所得以上2割負担について議論した。支持する意見が大勢となったが、所得水準の在り方については、高齢者の生活実態を踏まえ・・・

2019-12-25

医療ニュース

[医療提供体制] タスク・シフト、3要件該当業務から「まず議論・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は25日、「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学長)の第4回会合で、資格や安全性などに関する3つの要件について「いずれも該当するとされた業務か・・・

2019-12-25

医療経営Q&A

Q.今後の調剤報酬政策の大転換の中で大手薬局チェーンが見出すべ・・・

医業経営情報 最新情報

Q.今後の調剤報酬政策の大転換の中で大手薬局チェーンが見出すべき活路とは?私は日本でも、売上高ランキング・上位10位以内に入る大手薬局チェーンの首都圏における経営企画、およびマーケティング担当者です。薬剤師ではなく、一般・・・

2019-12-25

医療ニュース

【NEWS】[調査・統計] 11月の倒産は3件、負債総額は16・・・

医業経営情報 最新情報

11月に倒産した医療機関は、前年同月比1件減の3件で、負債総額は16億500万円(前年同月比53億1400万円減)であることが東京商工リサーチの調査で分かった。倒産した医療機関の倒産原因・負債額・倒産形態は、香川県の医療・・・

2019-12-25

医療ニュース

[医療提供体制] 424病院の役割検証、期限を骨太方針2020・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は24日、診療実績や地域での自治体立・公的病院との急性期医療の競合状況といった民間病院に関するデータを、年明けに各都道府県へ提供する方針を示した。それぞれの地域医療構想調整会議(調整会議)で、地域全体での各病院・・・

2019-12-24

医療経営レポート

医療IT最前線 第83回

医業経営情報 最新情報

◆多職種間の情報共有が最重要在宅医療では、自宅や介護施設にいながら療養している患者さんをサポートすることになり、入院医療で提供している定期的な診察や検査、看護、介護、リハビリテーションなどを出張して行うことになります。在・・・

2019-12-24

医療ニュース

【NEWS】[診療報酬] 【中医協12月6日】2020年度診療・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会(会長:田辺国昭・東京大学大学院法学政治学研究科教授)が12月6日に開いた総会で、令和2年度診療報酬改定について、1号側委員(支払側)と2号側委員(診療側)がそれぞれ意見を発表した。取材●本誌編集部・・・

2019-12-24

医療経営Q&A

Q.増税に伴う設備投資減税と、高額医療機器の配置効率化とは?

医業経営情報 最新情報

Q.増税に伴う設備投資減税と、高額医療機器の配置効率化とは?2019年10月1日より、消費税率10%への引き上げが実施されました。それに伴い、医療機関向け設備投資減税の導入が行われたと聞きました。従来から「高度な医療の提・・・

2019-12-23

医療ニュース

【NEWS】[医療提供体制] さらなる救急医療の質の向上に向け・・・

医業経営情報 最新情報

日本看護協会(福井トシ子会長)は12月10日、厚生労働省「救急・災害医療提供体制等の在り方に関する検討会」での議論の進め方について、見解を発表した。それによると同検討会では、救急医療全体の問題点が抽出されたものの、問題点・・・

2019-12-23

医療ニュース

[改定情報] 各側委員が20年度改定の意見を発表 中医協・総会・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会の支払側委員と診療側委員は12月20日の総会で、2020年度診療報酬改定に対する意見を述べた。支払側は、「機能強化加算」における文書での事前説明の要件化や、「急性期一般入院料1」の該当患者割合・基準・・・

2019-12-20