電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 36,079 件

医療ニュース

【NEWS】[調査・統計] 70%の医師、診療活動で精神的負担・・・

医業経営情報 最新情報

ヘルスケア領域の専門の調査会社の株式会社社会情報サービスはこのほど、医療現場で診療に従事する病院(HP)と開業医診療所(GP)の内科系医師を対象に、意識調査を行った。回収数は558人(HP341人、GP217人)。同調査・・・

2020-04-06

医療ニュース

[感染症] 新型コロナ、接触者相談センター業務は外部委託も 厚・・・

医業経営情報 最新情報

保健所の体制強化について、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、都道府県、保健所設置市、特別区に事務連絡を出した。外部委託などが可能な業務をリスト化したものを添付しており、保健所の体制強化を全庁的に検討する際・・・

2020-04-04

医療ニュース

[医療改革] オンライン初診、受診履歴がない患者に容認を 内閣・・・

医業経営情報 最新情報

規制改革推進会議の下に設置されたタスクフォースは3日の会合で、前日に開かれた厚生労働省の有識者検討会での議論の結果の報告を受け、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた緊急対応策を引き続き議論した。時限的な措置として受診履・・・

2020-04-03

医療ニュース

[経営] 病院の医業収益、先行き減少の見込み 福祉医療機構調査・・・

医業経営情報 最新情報

福祉医療機構が3月に実施した病院経営動向調査の結果、病院の3月時点の経営状況はやや悪化して医業収支黒字の病院割合が減少し、黒字回答病院の割合と赤字回答病院の割合の差によるDI(Diffusion Index)は8となった・・・

2020-04-03

医療ニュース

[経営] 消費税改定の結果、病院の補填不足解消せず 福祉医療機・・・

医業経営情報 最新情報

消費税引き上げに伴い実施された2019年10月の診療報酬改定は、入院基本料を中心に病院の補填不足解消を図る対応が行われたが、病院の医業利益は、改定後も6割の病院が横ばいで変わらず、増加した病院は一部、逆に減少した病院が3・・・

2020-04-03

CaseStudy

最先端技術の安全な導入に尽力し日本の眼科医療の技術推進を目指す・・・

医業経営情報 最新情報

POINT(1)最先端の治療を海外から取り入れ日本の眼科医療を底上げレーザー手術等最先端治療を海外から導入。各地の眼科医とともに多施設研究を実施し日本での承認を獲得。安全な普及のためのガイドライン作成にも寄与。(2)スタ・・・

2020-04-03

医療ニュース

【NEWS】[病院]小児医療センターを開設

医業経営情報 最新情報

順天堂医院(橋和久院長)は3月19日、2019年10月に、小児病棟の増床(90床)とあわせ、順天堂医院1号館10階フロアを『小児医療センター』(センター長:清水俊明、副センター長:山篤行)として、新たにスタートしたこ・・・

2020-04-03

医療ニュース

[医療提供体制] オンライン初診を容認へ、新型コロナ特例で時限・・・

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、厚生労働省の有識者検討会は2日、慢性疾患で定期的に受診する患者らに対して、医師が初診からオンラインで診療をすることを認めることで合意した。感染拡大時の限定的な対応を想定したもの。同省・・・

2020-04-02

医療ニュース

[医療改革] 急性疾患にオンライン初診、厚労省は難色 政府タス・・・

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルスの感染者に医療を安全に提供するため、医師の診療を初診からオンラインで行えるようにする規制の見直しに向けた検討が政府内で始まった。規制改革推進会議の下に新たに設置されたタスクフォースは2日、急性疾患の患者・・・

2020-04-02

医療経営レポート

いつの間にか、個人主義

医業経営情報 最新情報

昔、子どもに一人部屋を与えるべきかどうかという話がよく議論された頃がありました。-人部屋になるとコミュニケーションをとらなくなるのではないか、自分勝手に育ってしまうのではないかといったことが論点でした。しかし時代は過ぎ、・・・

2020-04-02

医療ニュース

【NEWS】[診療報酬]かかりつけ医機能は“連携”を強化、入外・・・

医業経営情報 最新情報

高血圧症や糖尿病などの生活習慣病は、軽症のうちは患者に自覚症状がないため、積極的に治療が行われないと、重症化して合併症(脳血管疾患や腎臓病など)を引き起こすリスクが高くなります。特に糖尿病は重症化して透析に移行してしまう・・・

2020-04-02

医療ニュース

[感染症] 臨床研究中核病院、オンライン研修会も容認 厚労省が・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は9日、臨床研究中核病院の承認要件に関するQ&Aを公表した。新型コロナウイルスの感染症対策の実施状況を踏まえ、関連する研修会はオンラインで実施しても差し支えないとの解釈を示した(p1参照)。 臨床研究・・・

2020-04-01

医療経営Q&A

Q.2020年改定で「特定行為研修」修了看護師の配置が施設基準・・・

医業経営情報 最新情報

Q.2020年改定で「特定行為研修」修了看護師の配置が施設基準に追加された診療報酬項目とは?2015年から看護師の「特定行為」研修事業が始まっており、当院では修了者は未だ出ていませんが、現在、指定研修機関に2名を派遣した・・・

2020-04-01

医療ニュース

【NEWS】[感染症対策]40歳代の医師、半数が5回以上の転居・・・

医業経営情報 最新情報

医師向けのキャリア支援サービスなどを提供する株式会社メディウェルは3月17日、医師の「転居」に関するアンケート調査を実施し、全国の医師1,791人の回答結果を公表した。調査では40歳代の医師の約半数(51%)が医師になっ・・・

2020-04-01

医療ニュース

[改定情報] 20年度改定で疑義解釈資料の第1弾を事務連絡 厚・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月31日、2020年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料の第1弾を地方厚生局などに送付した。医科では算定要件の見直しがあった点数や新設点数などに関する183の質問に回答した。 入院医療の一般病棟用の・・・

2020-03-31

医療ニュース

[診療報酬] オンライン診療「30分以内に通院・訪問可」が対象・・・

医業経営情報 最新情報

2020年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その1)」の中で、厚生労働省は、テレビ電話などを使って行うオンライン診療の対象患者について、おおむね30分以内に通院・訪問できることという目安を示した。同省はまた、新たにオンライ・・・

2020-03-31

医療ニュース

[診療報酬] 看護必要度の評価対象は「コード一覧」記載の薬剤の・・・

医業経営情報 最新情報

  厚生労働省は3月31日、2020年度の診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その1」を都道府県などに出した。一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の評価対象となる薬剤は、レセプト・・・

2020-03-31

医療ニュース

[診療報酬] がん化学療法で服用状況など確認、音声通話が必要 ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月31日に通知した2020年度診療報酬改定の疑義解釈(その1)で、調剤報酬のがん化学療法に関する「特定薬剤管理指導加算2」(月1回100点)について、「電話等により、服用状況、副作用の有無等について患者に確・・・

2020-03-31

医療ニュース

[医療提供体制] オンライン服薬指導、定期的に運用見直しへ 厚・・・

医業経営情報 最新情報

医薬品医療機器等法の改正に伴い、国家戦略特区以外でのオンライン服薬指導が9月に解禁されるのに先立ち、厚生労働省は、新たな制度の詳しい運用を通知した。オンライン診療と訪問診療の双方を組み合わせて医師が提供する患者に対しては・・・

2020-03-31

医療ニュース

[医療提供体制] 新型コロナの迅速検査機器を全国16カ所に配備・・・

医業経営情報 最新情報

経済産業省は、新型コロナウイルスの検出を迅速に行う検査機器「GeneSoC(ジーンソック)」を、全国の16医療機関に配備したと発表した。これは、患者の検体採取から結果の判定まで1時間以内で完了する機器で、新型コロナウイル・・・

2020-03-31