電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 36,106 件

医療ニュース

【Report】[診療報酬]オンラインの初診・服薬指導を容認、・・・

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のまん延が進み、政府の緊急事態宣言も一部地域で期限が延長されています。医療現場、特に感染患者を受け入れる最前線の病院は依然として厳しい状況にあり、それ以外の病院をはじめとする医・・・

2020-06-04

医療経営Q&A

Q.病院施設内薬局の開設は可能でしょうか。

医業経営情報 最新情報

Q.病院施設内薬局の開設は可能でしょうか。私は某地方都市で保険薬局を経営する薬剤師です。義兄は医師で民間病院を経営しており、私は独立する前、当該病院に薬剤師として勤務していました。実姉は看護師であり、当該病院の看護部長を・・・

2020-06-03

医療経営レポート

中等症以上の入院診療の評価を通常の3倍に引き上げ

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会は5月25日に持ち回り開催した総会で、中等症以上の新型コロナウイルス感染症患者を受け入れた場合の評価を引き上げることを決めた。「救急医療管理加算」や「特定集中治療室管理料」などで通常時の2倍の報酬算・・・

2020-06-03

医療ニュース

【NEWS】[医学研究]「コロナ制圧タスクフォース」の立ち上げ・・・

医業経営情報 最新情報

慶應義塾大学はこのほど、東京医科歯科大学、大阪大学、東京大学医科学研究所、国立研究開発法人国立国際医療研究センター、東京工業大学、北里大学、京都大学とともに、感染症学、ウイルス学、分子遺伝学、ゲノム医学、計算 科学を含む・・・

2020-06-03

医療ニュース

[改定情報] ICUの「早期栄養介入管理加算」の運用で疑義解釈・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は6月2日、2020年度診療報酬改定に関する「疑義解釈資料(その15)」を、地方厚生局などに事務連絡した。「特定集中治療室管理料」の「早期栄養介入管理加算」などを取り上げた。 20年度改定で新設された・・・

2020-06-02

医療ニュース

[診療報酬] 早期栄養介入管理加算、専任以外も算定可能 厚労省・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2日、2020年度の診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その15」を都道府県などに出した。特定集中治療室管理料の早期栄養介入管理加算(1日400点)の算定について、届け出た専任の管理栄養士(専任・・・

2020-06-02

医療ニュース

[医療提供体制] コロナPCR検査体制の強化で指針策定 厚労省・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2日、新型コロナウイルス感染症に関するPCR検査体制の強化に向けた指針を都道府県などに事務連絡した。帰国者・接触者外来や、それと同様の機能がある医療機関では、人員・稼働体制の現状とピーク時の検体採取の対応力を・・・

2020-06-02

医療ニュース

[感染症] 自宅療養患者などへの薬剤配送は「原則非対面」 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2日、特例的に電話などで診療や服薬指導を行った場合の薬剤の配送に関する留意事項を都道府県などに事務連絡した。医療機関が患者宅へ薬を配送したり、患者の家族などが医療機関で薬を受け取ったりする際、自宅療養の患者や・・・

2020-06-02

医療ニュース

[感染症] 唾液PCR検査、検体採取時の留意点などマニュアルに・・・

医業経営情報 最新情報

国立感染症研究所は2日、新型コロナウイルスの感染の疑いのある人に関する「検体採取・輸送マニュアル」を改訂した。同日から実施が可能となった唾液を用いたPCR検査で、唾液を採取する際には遠沈管などの滅菌容器を用いるよう求めて・・・

2020-06-02

医療ニュース

[医療提供体制] 鼻腔・咽頭拭い液の採取、研修受けた臨床検査技・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の診断を目的としたPCR検査に関する臨床検査技師向けの研修についての事務連絡を都道府県などに出した。同省の指定研修を受講していない臨床検査技師が、新型コロナ感染症に特化した別の研修を・・・

2020-06-02

医療ニュース

[医薬品] 調剤の際に添付文書の確認徹底を 日本医療機能評価機・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は2日、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」を公表した。ハーボニー配合錠を朝食後に服用している患者に、ネキシウムカプセル20mg(1カプセル)が朝食後に処方された事例を取り上げ、「・・・

2020-06-02

医療ニュース

【NEWS】[調査・統計]急性期病院、3月度外来6.0%減少

医業経営情報 最新情報

病院向け経営支援システムを扱うメディカル・データ・ビジョン株式会社5月20日、新型コロナウイルスの感染拡大が病院経営に及ぼす影響について、同社が保有する診療データベースを用いて集計した。その結果、3月度の外来の延べ患者数・・・

2020-06-02

医療経営レポート

特集 実は2018年度改定以上のインパクト!?

医業経営情報 最新情報

2020年度診療報酬改定は「従来になく、『読み込み』が必要」との評価が聞かれる。医師、看護師の人員配置だけでなく、薬剤師や管理栄養士などの多職種、あるいは非常勤職員の活用について大きく評価するようになっており、点数の変動・・・

2020-06-02

医療ニュース

[医療改革] 「春の建議」、見送りの可能性 財政審・財政制度分・・・

医業経営情報 最新情報

財政制度等審議会・財政制度分科会の増田寛也分科会長代理は1日、分科会後の記者会見で、財政健全化に関する提言(春の建議)の取りまとめについて、「日程や今の状況を考えると難しい」とし、見送る可能性を示した。ただ、仮にそうなっ・・・

2020-06-01

医療ニュース

[介護] 利用者と接する介護・福祉分野の慰労金、介護職に限定せ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は1日、社会保障審議会・介護給付費分科会に、介護保険における新型コロナウイルス感染症への主な対応について報告した。感染症が発生または濃厚接触者に対応した介護施設・事業所に勤務し、利用者と接する職員などへの慰労金・・・

2020-06-01

医療ニュース

[介護] 福祉用具の貸与上限価格、3年に1度の見直しへ検討 社・・・

医業経営情報 最新情報

社会保障審議会・介護給付費分科会は1日、「概ね1年に1度の頻度」とされていた福祉用具の貸与価格の上限を見直すタイミングを「3年に1度」とする方向で検討に入った。厚生労働省が、貸与価格の適正化効果に対して事業者の事務・経費・・・

2020-06-01

医療ニュース

[診療報酬] 特例の電話等再診料、関連加算の算定時期を明確化 ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は1日、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱い(その20)を都道府県などに事務連絡した。慢性疾患などを抱える定期受診患者らに対し、医療機関が電話や情報通信機器を用いて診療を行った場合に特例で・・・

2020-06-01

医療ニュース

[介護] 地域包括ケア、在宅の限界を高めるサービスが論点に 社・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は1日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、「地域包括ケアシステムの推進」をテーマに議論を求めた(p2参照)。在宅サービスを利用しながら生活する人が限界を迎えて施設へ移行し、そのまま死亡に至るなど、人生の最終段・・・

2020-06-01

医療ニュース

[介護] サービスの「質」評価指標、前回改定の検証で焦点に 社・・・

医業経営情報 最新情報

1日の社会保障審議会・介護給付費分科会では、2018年度の介護報酬改定の「効果検証及び調査研究」の結果について議論し、19年度調査分に関する報告内容を最終版として決定した。18年度改定で新設された通所介護の「ADL維持等・・・

2020-06-01

医療ニュース

[介護] 看護体制強化加算の算定割合、1桁台にとどまる 社保審・・・

医業経営情報 最新情報

2018年度介護報酬改定の効果検証および調査研究の「令和元年度調査」の結果では、「看護体制強化加算」の算定対象となる利用者が少なく、算定できない事業所が多いことが分かった(p7参照)。 「令和元年度調査」の結果・・・

2020-06-01