医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ対応の地域支援班にリエゾン職員派遣検討・・・

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は26日、「地域支援班」へのリエゾン職員(情報連絡職員)に関する事務連絡を都道府県に出した。新型コロナウイルス感染症の拡大時に都道府県の対応を支援するため、「医療体制地方支援・・・
2020-06-26
医療経営Q&A
Q.感染防止用フイルムによるシートパーティションでも「かかりつ・・・

Q.感染防止用フイルムによるシートパーティションでも「かかりつけ薬剤師指導料」算定の新要件を満たすのか?新型コロナウイルス患者来局への予防として、国の指針に則り、全ての来局者への体温測定、薬剤師・事務職への手指消毒の徹底・・・
2020-06-26
医療ニュース
【NEWS】[健康]熱中症警戒アラート、7月開始

環境省と気象庁は6月16日、熱中症予防対策に資する効果的な情報発信として、新たに、7月1日~10月28日に関東甲信地方において「熱中症警戒アラート(試行)」を出すことと発表した。これまでの有識者の検討を踏まえ、熱中症の危・・・
2020-06-26
医療ニュース
[医療改革] 医療提供体制の整備に感染症対応の視点 全世代型社・・・

政府の全世代型社会保障検討会議は25日、感染症への対応の視点も含めて持続可能な医療提供体制の整備を進めることなどを盛り込んだ「第2次中間報告」を取りまとめた(p10参照)。新型コロナウイルスの感染拡大によって生じた課題に・・・
2020-06-25
医療ニュース
[介護] 特定処遇改善加算、4割が未請求 社保審・介護給付費分・・・

厚生労働省は25日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、「介護人材の確保・介護現場の革新」をテーマに議論を求めた。2019年10月にスタートした「介護職員等特定処遇改善加算」(特定処遇改善加算)の請求が6割に届かなかった・・・
2020-06-25
医療ニュース
[感染症] 障害福祉サービスなどの継続に努めた職員に慰労金 厚・・・

厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長は、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障害福祉サービス等分)に関する通知(25日付)を都道府県知事に出した。新型コロナウイルスの感染防止対策を講じながら、障害福祉サービス等の・・・
2020-06-25
医療ニュース
[介護] 報酬改定へ横断的なテーマの議論が一巡 社保審・介護給・・・

6月25日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会では、2021年度介護報酬改定に向けて掲げられた、横断的なテーマについての議論が一巡した。この日の議論では、コロナ禍による大きな環境変化を受けて、計画の見直しを求める・・・
2020-06-25
医療経営レポート
割れやすいアメですみません

先日、Googleさんの本社に伺う機会がありました。受付でお待ちしていると、そこでペットボトルの水とアメを出していただきました。同行している社員がそのアメをいただこうとして袋を開けたところ、誤って落としてしまい、アメは床・・・
2020-06-25
医療ニュース
【Report】[医療提供体制]未実施・小規模では人材確保、実・・・

重症化予防に取り組む市町村は増加しているが、なお小規模自治体を中心に都道府県ごとに差がみられることから、引き続き取り組む自治体を増やすとともに、今後は取り組みの充実・底上げを図る-。厚生労働省は、今年に入って開かれた「重・・・
2020-06-25
医療ニュース
[診療報酬] 病院の院外処方率は79.5%、全体で76.6% ・・・

厚生労働省が24日に公表した2019年の社会医療診療行為別統計によると、医薬分業率を示す院外処方率は、病院が79.5%となった。19年6月審査分の結果で、診療所は75.7%、病院・診療所の全体では76.6%(p12参照)・・・
2020-06-24
医療ニュース
[診療報酬] オンライン診療料の算定136回、19年6月審査分・・・

通常の診療報酬改定がなかった2019年の6月審査分の診療報酬明細書(レセプト)で、オンライン診療料が全国で136回しか算定されていなかったことが、厚生労働省の社会医療診療行為別統計で分かった。この診療料が新設された直後の・・・
2020-06-24
医療経営Q&A
Q.特措法に基づく「臨時的な施設」の施設基準要件緩和と診療報酬・・・

Q.特措法に基づく「臨時的な施設」の施設基準要件緩和と診療報酬における入院基本料の扱いについて当院では地域における新型コロナウイルス感染症患者の感染爆発に備えて、現行では病院の会議室・セミナールームとして利用している部屋・・・
2020-06-24
医療ニュース
【NEWS】[感染症対策]新型コロナ、理解と行動をまとめ提言

日本感染症学会(舘田一博会長)と日本環境感染学会(吉田正樹会長)は6月15日、新型コロナウイルス感染拡大の第1波を乗り越えた現在、一般市民に対して、これから求められる理解と行動をまとめた提言を発表した。冒頭、今後いつ大規・・・
2020-06-24
医療ニュース
[医療改革] オンライン資格確認導入へ、支援基金サイトを7月開・・・

厚生労働省は7月初旬、オンライン資格確認の導入に向けた医療機関や薬局でのシステムの整備などを支援する「基金」のポータルサイトを開設する。サイトでは、顔認証付きカードリーダーの申し込みやオンライン資格確認の利用申請、基金の・・・
2020-06-23
医療経営Q&A
Q.新型コロナ災禍の介護サービス事業所への経営支援「訪問・電話・・・

Q.新型コロナ災禍の介護サービス事業所への経営支援「訪問・電話によるサービス提供」も取り扱い対象になるのか?私たちの企業は通所介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護等、多様なデイサービスを中心に据えた介護ビジネス・・・
2020-06-23
医療ニュース
【NEWS】[医学研究]新プロジェクト「サーキュレートジャパン・・・

国立がん研究センター(中釜斉理事長)は6月10日、大腸がん(結腸・直腸がん)の外科治療が行われる患者を対象に、血中循環腫瘍DNAを検査する技術(リキッドバイオプシー)によるがん個別化医療の実現を目指すプロジェクト「サーキ・・・
2020-06-23
医療ニュース
[医療改革] 民間議員、診療報酬定額払いの拡大など提言 経済財・・・

政府の経済財政諮問会議は22日、骨太方針の取りまとめに向けて社会保障制度の見直しについて議論し、サントリーホールディングスの新浪剛史社長ら民間議員は、診療報酬を定額払いにする仕組みの対象拡大などを提言した(p11参照)。・・・
2020-06-22
医療ニュース
[医療改革] 電子処方箋の運用開始、22年夏ごろに前倒し 加藤・・・

加藤勝信厚生労働相は22日の経済財政諮問会議で、当初は2023年度中を予定していた電子処方箋の運用の開始時期を22年夏ごろに前倒しする方針を明らかにした(p24参照)。これを見据えて、厚労省は21年10月ごろから医療機関・・・
2020-06-22
医療ニュース
[医療改革] 「無診察治療」禁止規定の解釈など見直しを 規制改・・・

政府の規制改革推進会議は22日、「無診察治療」の禁止を規定する医師法の解釈や運用などを抜本的に見直すべきだとする提言をまとめた(p22参照)。病院や診療所という場所に捉われないオンライン診療などを業務支援システムの利用と・・・
2020-06-22
医療ニュース
[改定情報] 400床以上の「地ケア入院料」の新規届出で通知 ・・・

厚生労働省は6月18日、「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」の一部改正を地方厚生局などに通知した。許可病床数が400床以上であっても、「地域包括ケア病棟入院料2」または「同入院料4」の新・・・
2020-06-22