医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
【NEWS】通所リハビリの基本報酬、経営実態踏まえた見直しを

厚生労働省は10月15日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会に、通所リハビリテーション(以下、通所リハ)、通所介護、短期入所生活介護などの2021年度介護報酬改定に向けた論点を示した。通所リハでは、事業所の規模が・・・
2020-10-23
医療ニュース
[診療報酬] 入院医療調査、早ければ年明けにも結果を公表 厚労・・・

厚生労働省は22日、中央社会保険医療協議会の「入院医療等の調査・評価分科会」で、入院医療に関する2020年度調査の結果を、早ければ年明けにも公表することを明らかにした(p17参照)。この調査で新型コロナウイルス感染症への・・・
2020-10-22
医療ニュース
[介護] 訪問介護の特定事業所加算の見直しを提案 社保審・分科・・・

厚生労働省は22日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、訪問介護の「特定事業所加算」の見直しを提案した(p17参照)。同加算は、サービス費用の利用上限となる「区分支給限度基準額」の対象で、これを超過することを回避するため・・・
2020-10-22
医療ニュース
[介護] 短期集中リハ実施加算の訪問リハの上限回数見直しを 厚・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は22日、訪問リハビリテーションの報酬・基準の見直しについて検討した。厚生労働省は、退院・退所直後の集中的なリハビリを評価する加算を算定している利用者を対象に、訪問リハビリの上限回数を見直・・・
2020-10-22
医療ニュース
[介護] 退院当日の訪問看護費の算定で議論 社保審・介護給付費・・・

次期介護報酬改定に向けた社会保障審議会・介護給付費分科会の22日の議論では、医療機関などから退院・退所した当日の訪問看護が俎上に載った。現行では、退院当日の介護保険による訪問看護は「特別管理加算の対象に該当する者」(厚生・・・
2020-10-22
医療ニュース
[介護] 居宅療養管理指導に「社会的処方」の取り組みを 厚労省・・・

厚生労働省は22日、社会保障審議会・介護給付費分科会に対して、医師など医療専門職が居宅療養管理指導を行う際に、居宅要介護者の社会生活面の課題に関する情報を把握し、多職種間で共有する仕組みの検討を求めた。社会的孤立を防ぎ、・・・
2020-10-22
医療経営レポート
コロナ禍の変化に適応する新常識に沿った診療所づくり(1)

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大は、私たちの生活様式、それに伴う受領行動を大きく変化させようとしています。これまでの常識が通用しないNew Normal(新常識)が生まれようとしているのです。診療所はこれ・・・
2020-10-22
医療ニュース
【Report】[医療提供体制]麻薬などの処方違反、慎重対応を・・・

電話や情報通信機器を用いた診療の臨時特例措置に約1万6000の医療機関が対応し、うち6800施設は初診から対応する一方で、実績では処方日数制限に違反するケースが500件超-。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う特例措置が活・・・
2020-10-22
医療ニュース
【NEWS】20年4~5月の入院外医療費、小児科、耳鼻咽喉科で・・・

厚生労働省は10月14日に開かれた社会保障審議会・医療保険部会に、2020年4~6月の医療費の動向を報告した。それによると、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言発令中の4~5月の概算医療費の対前年同月比は、▲1・・・
2020-10-22
医療ニュース
【NEWS】オンライン資格確認の準備状況などを報告 医療保険部・・・

10月14日の社会保障審議会・医療保険部会には、マイナンバーカードの健康保険証利用や、オンラインでの被保険者資格確認システムの準備状況なども報告された。稼働は2021年3月の予定で、厚生労働省はその時点で医療機関・薬局・・・
2020-10-22
医療ニュース
[医療提供体制] 具体的対応方針の見直し期限、再設定時期で意見・・・

厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ」は21日の会合で、新型コロナウイルス感染症を踏まえた地域医療構想の考え方の議論を開始した。同省が公立・公的医療機関などに要請している「具体的対応方針」の再検証の期限に・・・
2020-10-21
医療ニュース
[医療改革] データヘルスの集中改革プラン、3つの項目で論点整・・・

厚生労働省は21日、「健康・医療・介護情報利活用検討会」「医療等情報利活用ワーキンググループ」「健診等情報利活用ワーキンググループ」を合同開催した。7月のデータヘルス改革に関する閣議決定を受けて「新たな日常にも対応したデ・・・
2020-10-21
医療ニュース
[医療改革] 初診を含むオンライン診療のルールを具体化へ 厚労・・・

厚生労働省は、初診を含むオンライン診療の原則解禁に向けて安全性や信頼性を担保するためのルールの具体化に着手する。専門家らによる省内の検討会で枠組みを話し合う。 規制改革推進会議の医療・介護ワーキング・グループ(・・・
2020-10-21
医療ニュース
[医療改革] 電子処方箋の運営主体に支払基金と国保中央会を提案・・・

厚生労働省は21日、「健康・医療・介護情報利活用検討会」などの合同会合で、電子処方箋の仕組みの運営主体の候補として社会保険診療報酬支払基金(支払基金)と国民健康保険中央会(国保中央会)を挙げた(p54参照)。この仕組みの・・・
2020-10-21
医療経営Q&A
Q.「医師の働き方改革」の議論、副業・兼業を行う医師に対し(B・・・

Q.「医師の働き方改革」の議論、副業・兼業を行う医師に対し(B)水準〔地域医療確保暫定特例水準〕拡大の意味について現在、厚生労働省では兼業・副業をする「医師の働き方」に関する議論が活発化していると聞きました。当院の常勤医・・・
2020-10-21
医療ニュース
【NEWS】[医学研究]1度に最大96検体の検査を実現

キヤノンメディカルシステムズ株式会社(栃木県大田原市)は10月9日、新型コロナウイルスRNA検出試薬と組み合わせて使用可能な改良型検査装置の販売を、10月12日より開始することを発表した。同装置は据置型で12ユニットを備・・・
2020-10-21
医療ニュース
[医療改革] 社会保障関連の資格のマイナンバー活用策で議論 厚・・・

厚生労働省の有識者検討会は20日、医療や介護など社会保障に関する資格におけるマイナンバー制度の利活用策について議論を開始した。同省は、資格の届出の簡素化やオンライン化などを論点として提示。今後、会合を2回開催し年内の取り・・・
2020-10-20
医療ニュース
[医療提供体制] 指定難病の研究進捗状況のフォローで情報収集へ・・・

厚生労働省は20日、厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会の会合で、既に指定難病に指定されている疾病に関する研究進捗状況のフォローについて、「患者数」の状況などの情報を収集・整理することを提案し、了承された(p6参・・・
2020-10-20
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]コロナ療養施設、ペット同伴で入所可・・・

東京都は10月9日、日本財団(笹川陽平会長)が整備した日本財団災害危機サポートセンター(東京都品川区)を「臨時の医療施設」として位置づけ、東京都が、当面の間、新型コロナウイルス感染症の陽性患者のうち、入院治療の必要がない・・・
2020-10-20
医療経営レポート
「介護給付費分科会」での議論から2021年介護報酬改定の行方を・・・

●「事業継続計画(BCP)」策定推進と「介護の質」のアウトカム評価厚生労働省 社会保障審議会 介護給付費分科会(以下、同分科会に略)では4・5月は新型コロナの影響で会議が開催されなかったが、6月末からWeb会議とライブ配・・・
2020-10-20