医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[診療報酬] 急性期一般入院料1の医療機関、2割超が治療室なし・・・

厚生労働省は6月30日、2019年6月に急性期一般入院料1を届け出ていた医療機関の2割超が、特定集中治療室などいずれの治療室の届け出も行っていなかったとするデータを中央社会保険医療協議会の分科会に示した(p87参照)。1・・・
2021-06-30
医療ニュース
[診療報酬] 急性期一般入院料1、19年7月1日現在で34万6・・・

厚生労働省は6月30日に開催した中央社会保険医療協議会の「入院医療等の調査・評価分科会」に、一般病棟入院基本料の届出病床数を示した。高度急性期医療に対応する看護配置7対1相当の急性期一般入院料1は、2019年7月1日現在・・・
2021-06-30
医療ニュース
[医療改革] オンライン診療の指針、11月には改訂 厚労省

厚生労働省は6月30日の「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」に、指針見直しへの論点を提案した。オンライン診療を適切に行うためのルールを整理した現在の指針では、初診からの実施を原則禁止し、禁煙外・・・
2021-06-30
医療ニュース
[診療報酬] 病院の院外処方率は80.8%、全体で77.3% ・・・

厚生労働省が6月30日に公表した2020年の社会医療診療行為別統計によると、医科入院外の院外処方率が前年に比べて0.7ポイント上昇し、77.3%となった。病院は1.3ポイント上昇して80.8%、診療所は0.6ポイント上昇・・・
2021-06-30
医療ニュース
[健康] 第二次の健康日本21の最終評価の進め方などを了承 厚・・・

厚生労働省は、6月30日に開かれた「第13回健康日本21(第二次)推進専門委員会」で、健康日本21(第二次)の最終評価の進め方や評価方法などに関する案を示し、了承された。最終評価については、歯科疾患実態調査結果の公表時期・・・
2021-06-30
医療ニュース
[医療改革] カードリーダーの機種選定期限、8月1日に延長 厚・・・

オンライン資格確認システムに必要な顔認証付きカードリーダーについて、厚生労働省は、機種を決めないで申し込んだ医療機関や薬局での機種選定の期限を8月1日に延長することを6月30日付の事務連絡で明らかにした(p3参照)。従来・・・
2021-06-30
医療経営Q&A
Q.介護事業所も活用すべきとされる「在籍型出向」とは?

Q.介護事業所も活用すべきとされる「在籍型出向」とは?コロナ禍で注目されている「在籍型出向」ですが、介護事業所でも活用を検討すべきでしょうか?A.国が支援制度を設けており、介護事業所においては、特に出向先企業としての活用・・・
2021-06-30
医療経営レポート
特集 在宅薬剤師の視点

在宅緩和ケアを行う際に本人・家族が重視すること在宅緩和ケアとは、がんなどの重い疾病を抱えた患者さんが、住み慣れた自宅でつらい症状なく過ごせるようにすることである。在宅では、見慣れた風景のなかで家族に囲まれて過ごせるし、病・・・
2021-06-30
医療ニュース
【NEWS】オンライン資格確認、プレ運用の参加を促進へ

【概要】○厚生労働省は6月25日の社会保障審議会・医療保険部会で、オンライン資格確認等システムについて、7月に「集中導入開始宣言(リスタート宣言)」を行い、10月の本格運用に向けてプレ運用参加施設の拡大を図っていくと説明・・・
2021-06-30
医療ニュース
【NEWS】小多機の利用者定員などに関する省令改正を答申 社保・・・

社会保障審議会は6月25日、小規模多機能型居宅介護(小多機)の利用者定員などに関する厚生労働省令について、諮問通りに改正することを田村憲久厚生労働大臣に答申した。改正後は、市区町村が地域の実情に応じて小多機の利用者定員・・・
2021-06-30
医療ニュース
[医療改革] 後発医薬品調剤体制加算、廃止を含めた見直しを 財・・・

財務省は29日、2021年度予算執行調査の結果を公表した。調剤報酬での調剤基本料の後発医薬品調剤体制加算について、費用対効果も見合っておらず、廃止を含めた見直しを行うべきだと強調(p56参照)。年末の22年度予算編成に向・・・
2021-06-29
医療経営Q&A
Q.中小病院が診療所からの紹介件数を増やすべく「攻めの連携」へ・・・

Q.中小病院が診療所からの紹介件数を増やすべく「攻めの連携」への打つべき一手とは?在宅療養支援病院である当院の急性期病床は30床を有するだけで、地域包括ケア病棟、医療療養病棟、回復期リハビリテーション病棟等を中心とする、・・・
2021-06-29
医療経営Q&A
Q.電子化された添付文書を閲覧するにはどうしたらいいですか?

Q.電子化された添付文書を閲覧するにはどうしたらいいですか?内科を標榜する一般診療所の医師です。薬物療法が治療の中心であるだけに、日頃から医薬品の安全性情報や添付文書については、常に最新の情報を入手するよう気をつけていま・・・
2021-06-29
医療ニュース
【NEWS】[健康]熱中症を見える化、区民の健康をサポート

健康総合企業のタニタ(谷田千里社長)は6月15日、東京都豊島区(高野之夫区長)と「『効果的な熱中症予防対策の推進』に係る連携・協力に関する協定」を締結した。豊島区と協働し、タニタの熱中症指数計を区内14カ所に設置して熱中・・・
2021-06-29
医療ニュース
【NEWS】[医学研究]新型コロナを院外で、エックス線診療車を・・・

産業技術総合研究所、筑波メディカルセンター、北里大学などの研究グループはこのほど、遠隔診療機能を装備し感染防護対策されたエックス線診療車を共同で開発したことを発表した。エックス線診療車は、胸部エックス線撮影装置を搭載した・・・
2021-06-29
医療ニュース
[介護] 介護従事者処遇状況等調査の実施案を提示 社保審委員会・・・

厚生労働省は28日、社会保障審議会・介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会に、2021年度介護従事者処遇状況等調査の実施案を示した(p3参照)。20年度の臨時調査と同様に、居宅介護支援事業所を対象に含めない厚労省案に、・・・
2021-06-28
医療ニュース
[医療提供体制] 短期滞在入国者等の入院の自己負担で事務連絡 ・・・

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は28日、「短期滞在入国者等であって感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による入院患者の自己負担」に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部・・・
2021-06-28
医療経営レポート
はじめての施設長マニュアル(10)

ケアプランの重要性を理解し、職員に共有する施設長の大きな悩みのひとつが、現場の人手不足の問題です。どのような現場においても、人手が足りず、満足なケアができないという声は常に聞かれます。介護保険上で必要基準を満たすどころか・・・
2021-06-28
医療経営Q&A
Q.フォーミュラリーはどのくらい導入が進んでいるのでしょうか?・・・

Q.フォーミュラリーはどのくらい導入が進んでいるのでしょうか?2020年度診療報酬改定では評価が見送られたフォーミュラリーの導入は進んでいるのでしょうか?A.病院の2割が積極派で、導入後は8割がメリットを感じていますが、・・・
2021-06-28
医療ニュース
【NEWS】薬価・材料価格調査の計画案を了承 中医協・総会

中央社会保険医療協議会は6月23日に開いた総会で、2021年度の医薬品価格調査(薬価調査)と特定保険医療材料価格調査(材料価格調査)の計画案を了承した。いずれも、22年度の薬価・材料価格改定の基礎資料を得るために行うも・・・
2021-06-28