医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療改革] ポリファーマシー対策の手順書のたたき台を了承 厚・・・

厚生労働省は11日、ポリファーマシーを解消するための病院の薬剤師や勤務医向けの手順書の「たたき台」を有識者検討会に改めて示し、おおむね了承された。この日の意見を踏まえて一部修正した上で、完成版の3月中の公表を目指す。&n・・・
2021-03-11
医療経営レポート
薬機法改正で創設された2つのタイプの連携薬局の展望(4)

コロナ禍の2021年1月22日に薬機法改正省令が公布2021年1月22日、厚生労働省は各都道府県知事等に対し改正薬機法施行規則(改正省令)を正式に公布しました。施行期日は21年8月1日からで、当該時点から「地域連携薬局」・・・
2021-03-11
医療ニュース
【NEWS】[医学研究]新型コロナ、回復者血漿の臨床研究開始

国立国際医療研究センターは3月2日、新型コロナウイルスに感染して回復した人の血液成分「血漿」を、別の患者に投与する「回復者血漿療法」の臨床研究を始めたと発表した。細胞へのウイルス感染を抑える力が強い血漿を選んで使用する。・・・
2021-03-11
医療ニュース
【Report】過去の受診歴の範囲や事前トリアージなど9月に指・・・

「オンライン診療」の“原則解禁”に向けて検討が進んでいる。政府が前提とする「安全性と信頼性」を初診の場合も担保するため、厚生労働省の検討会は対象患者の過去の受診歴や事前トリアージのあり方などを中心に、今年6月まで丁寧に・・・
2021-03-11
医療ニュース
[診療報酬] 診療報酬上の経過措置を再延長、DPC機能評価係数・・・

厚生労働省は10日に開催した中央社会保険医療協議会・総会に、新型コロナウイルス感染症への対応として3月31日まで延長している診療報酬上の経過措置と施設基準などの年間実績について、再度延長して9月30日までとすることを提案・・・
2021-03-10
医療ニュース
[診療報酬] 20年4月のオンライン診療料の算定が大幅増、前年・・・

スマートフォンなどを使い、オンライン診療を計画的に行う医療機関を評価するオンライン診療料が2020年4月に全国で1,385回算定されていたことが厚生労働省の集計で分かった。これは前年同月(131回)の10倍超に当たる(p・・・
2021-03-10
医療ニュース
[診療報酬] 看護必要度I、コロナ対応で基準下回る病院増 中医・・・

厚生労働省は10日、急性期一般入院料1の算定医療機関が新型コロナウイルス感染症に対応すると、対応のない場合と比べて「重症度、医療・看護必要度I」(看護必要度I)の該当患者割合が基準を下回る施設数が多くなるとの調査結果(速・・・
2021-03-10
医療ニュース
[診療報酬] 地域支援体制加算、調剤基本料1の実績要件4月から・・・

調剤の地域支援体制加算(38点)は、2020年度診療報酬改定で調剤基本料1の薬局には新たに実績要件が設けられ、経過措置により21年4月1日から適用とされていた。厚生労働省は、10日の中央社会保険医療協議会・総会で、入院基・・・
2021-03-10
医療ニュース
[診療報酬] コロナ対応で看護必要度、地域包括ケア病棟で基準下・・・

厚生労働省によると、新型コロナウイルス感染症に対応した地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料の届出医療機関は、それまで満たしていた「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の該当患者割合の基準を2020年度はクリアできな・・・
2021-03-10
医療ニュース
[医療改革] 薬の税軽減制度、22年から風邪など4つの症状群に・・・

医療用から一般用に切り替えられたスイッチOTC医薬品の購入額が一定以上になると税負担を軽減する「セルフメディケーション税制」について、厚生労働省の有識者検討会は10日、風邪など4つの症状群を対象に加えることを決めた(p1・・・
2021-03-10
医療経営レポート
コロナ禍で変革が求められる薬局経営(1)

はじめに2020年初頭にから始まった「新型コロナウイルス感染症」の感染拡大。わが国で第1号の感染報告から約1年が経った現在でも依然勢力を保ち、社会を感染症の恐怖で包んでいる。長引くコロナ禍は、わが国の医療そして調剤薬局を・・・
2021-03-10
医療ニュース
【NEWS】[医療機器]人工膝関節手術支援ロボットを導入

NSGグループの新潟リハビリテーション病院(新潟市北区、山本智章院長)は3月1日、新潟大学整形外科との協働で最新鋭の赤外線誘導式人工膝関節手術支援ロボットを2020年12月より導入したことを発表した。このロボット支援手術・・・
2021-03-10
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]老健、処遇改善加算などにより増収

福祉医療機構は3月1日、同機構のデータに基づき、コロナ禍前の2019年度の介護老人保健施設の経営状況について分析を行った。19年度の事業収益対事業利益率は、前年度から0.2ポイント上昇し5.8%となり、経常赤字施設の割合・・・
2021-03-10
医療ニュース
[介護] 排泄予測機器などを新たな保険給付対象として検討へ 厚・・・

厚生労働省の検討会は9日、介護保険の給付対象となる福祉用具等に新たな種目を加えることの是非について審議した。直近の受付期間に保険給付の対象品目として追加するよう申請があった福祉用具と住宅改修項目のうち、排泄予測機器など5・・・
2021-03-09
医療ニュース
[介護] 高齢者施設等の新型コロナ感染症事例集で事務連絡 厚労・・・

厚生労働省は9日、「高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症に関する事例集(令和3年3月9日版)」についての事務連絡を各都道府県などに出した。感染拡大の要因を挙げて、対応策の例などをまとめたもの。各施設・事業所におけ・・・
2021-03-09
医療ニュース
[診療報酬] データ提出加算、54病院が4月から新規に算定可能・・・

厚生労働省は9日、診療報酬の「データ提出加算」について、54病院に新規の算定を認めると都道府県などに通知した(p1~p3参照)。対象の病院が関連の届出書を3月25日までに提出すれば、4月1日から同加算を算定できる。厚労省・・・
2021-03-09
医療ニュース
[介護] 介護の指定取消などの処分、20年間に2,748件 厚・・・

介護保険制度が始まった2000年度から19年度までの20年間に、自治体から指定取消や効力の停止処分を受けた介護保険施設・事業所が計2,748件に上ったとする調査結果を厚生労働省が公表した。このうち、1,811件(約66%・・・
2021-03-09
医療経営Q&A
Q.2021年度介護報酬改定で実施される感染症や災害への対応力・・・

Q.2021年度介護報酬改定で実施される感染症や災害への対応力強化策とは?新型コロナウイルス感染症での教訓を踏まえて、2021年度介護報酬改定では、感染症や災害への対応力強化が柱の1つだと聞いています。何らかの対策を講じ・・・
2021-03-09
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]PHRの活用、「検査結果確認」が5割・・・

医療情報の一元化を推進するメディカル・データ・ビジョン株式会社は2月24日、国が、今年3月に特定健診の情報をマイナポータルで閲覧できるようにするなど、同社のPHRサービス「カルテコ」の利用者に、「PHRをどのように活用し・・・
2021-03-09
医療ニュース
【NEWS】オンライン資格確認のセキュリティ対策などを説明 厚・・・

概要○患者がマイナンバーカードで受診した場合、窓口でのマイナンバーカードの受け渡しはなく、患者自身が顔認証付きカードリーダーを操作し、被保険者資格を確認○特定健診情報や薬剤情報は患者が同意した場合のみ、医療機関等との共有・・・
2021-03-09