医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療経営Q&A
Q.認知症介護基礎研修とは、どのような研修なのでしょうか?

Q.認知症介護基礎研修とは、どのような研修なのでしょうか?2021年度介護報酬改定で無資格者に受講が義務付けられた認知症介護基礎研修について教えてください。A.認知症の人の理解と対応の基本、ケアの実践上の留意点を1日で学・・・
2021-10-14
医療経営Q&A
Q.末期がんの患者の訪問看護について

Q.末期がんの患者の訪問看護について国として在宅医療を推進していくという方針がある中で、当院でも在宅医療を進めていきたいと思っています。そこで、末期がんの患者が最期は在宅で過ごしたいという希望がある場合、当院から訪問診療・・・
2021-10-14
医療ニュース
【NEWS】[病院]フットケア治療センターを開設

済生会横浜市東部病院は10月1日、「フットケア治療センター」を開設した。現在日本には足病変を複合的に診ることのできる専門診療科が少なく、相談先が循環器内科・血管外科、皮膚科、整形外科、形成外科などに窓口が分かれているのが・・・
2021-10-14
医療ニュース
【Report】[調査・統計]ワクチン2回接種、有効性は8割超・・・

長崎大学熱帯医学研究所を中心とする研究チームは、全国の医療機関(病院および診療所)と協力し、新型コロナワクチンの有効性を評価する研究を2021年7月1日から開始した。10月5日、7月1日~8月31日のデータを用いて暫定結・・・
2021-10-14
医療ニュース
[診療報酬] 継続診療、在宅ターミナルケア加算の要件緩和を提案・・・

中央社会保険医療協議会の総会が13日に開かれ、厚生労働省は、継続診療加算の算定要件の緩和を提案した。現在は24時間の往診・連絡体制の確保を求めているが、こうした体制を確保できなくても、市町村や医師会と連携して対応している・・・
2021-10-13
医療ニュース
[診療報酬] 外来から在宅医療へ移行、医師間の連携を評価 厚労・・・

厚生労働省は13日の中央社会保険医療協議会・総会で、「在宅医療」を議題とし、外来医療から在宅医療への移行で医療機関が変わる場合に、新たに外来側と在宅側の医師間の連携を評価することを提案し、診療側も支払側も賛同した。診療側・・・
2021-10-13
医療ニュース
[診療報酬] 在支病での緊急往診、実績の要件化に賛否 中医協・・・・

中央社会保険医療協議会の支払側委員は13日の総会で、在宅医療で積極的な役割を担う在宅療養支援病院(在支病)での緊急往診の実施件数が少ないことを問題視し、その実績を要件化すべきだと主張した。これに対し、診療側委員が反対する・・・
2021-10-13
医療ニュース
[医療提供体制] 新興感染症と救急医療提供体制など検討事項案提・・・

厚生労働省は13日、第1回救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループの会合で、今後の主な検討事項案などを示した。救急医療に関しては、「新興感染症等と救急医療提供体制の関わり方」などを挙げている(p12参照)。&n・・・
2021-10-13
医療ニュース
[医療提供体制] ワクチン効果減弱のブレイクスルー感染増加も想・・・

厚生労働省は14日、第55回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(13日開催)の感染状況の分析・評価などを公表した。ワクチン接種がさらに進むことによる感染拡大の抑制・重症化予防が期待される一方「ワクチンの効果・・・
2021-10-13
医療経営Q&A
Q.定期健康診断はパート職員も対象でしょうか?

Q.定期健康診断はパート職員も対象でしょうか?もうすぐ年に1回の定期健康診断を実施予定ですが、パート職員は対象になりますか。また雇入時健康診断についても対象者は定期健康診断と同じでしょうか。A.要件を満たせば、対象になり・・・
2021-10-13
医療経営Q&A
Q.「薬剤服用歴管理指導料」の算定要件、お薬手帳記載項目の変更・・・

Q.「薬剤服用歴管理指導料」の算定要件、お薬手帳記載項目の変更内容について2020年度の診療報酬改定では「薬剤服用歴管理指導料」の算定要件で、お薬手帳の記載項目がいくつか変更されたと聴きました。見直された内容を教えて下さ・・・
2021-10-13
医療ニュース
【NEWS】法改正なしで可能なタスク・シフト/シェアを例示

医師の労働時間を短縮するための他業種へのタスク・シフト/シェアで、厚生労働省は、現行制度の下でも実施可能な業務の具体例などを整理し、9月30日付で都道府県知事宛に通知した。各医療機関の実情に応じた取組が進むよう、市町村・・・
2021-10-13
医療ニュース
[医療改革] 24年度を見据え、医療費の伸びの抑制が優先課題 ・・・

経団連は12日、今後の医療・介護制度改革に向けた提言を公表した。第8次医療計画や第4期医療費適正化計画などが始まる2024年度を見据えた制度改革では、特に医療費の伸びの抑制に優先的に取り組む必要があると指摘(p18参照)・・・
2021-10-12
医療経営レポート
2022年度改定議論・慢性期入院医療

2022年度診療報酬改定に向けて進められている入院医療の専門的な議論では、経過措置療養病棟での医療提供内容や障害者病棟での入院患者の状態などに課題のあることが厚生労働省のデータで明らかになっている。■経過措置と入院料1の・・・
2021-10-12
医療ニュース
【NEWS】初診からのオンライン診療の議論が再開 厚労省検討会・・・

厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」は10月7日、初診からのオンライン診療の恒久化に関する議論を約3カ月ぶりに再開した。この日、最も活発に議論されたのが、かかりつけ医がおらず、十・・・
2021-10-12
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]漢方外来でコロナ後遺症を診療

順天堂大学医学部附属順天堂医院(橋和久院長)は9月27日、新型コロナウイルス感染症(以下COVID-19)の後遺症に長期にわたって苦しむ患者のために「Long COVID漢方外来」を同院総合診療科内に10月1日より開設・・・
2021-10-12
医療ニュース
[医療改革] コロナ緊急支援事業補助金の支給病院、平均6.6億・・・

新型コロナウイルス感染症患者の入院を受け入れる病院の2020年度の医業収支は平均6.6億円の黒字で、1病院当たりの黒字幅が前年度の0.2億円から大幅に拡大したことが、財務省の集計で分かった。新型コロナ関連の補助金の支給額・・・
2021-10-11
医療ニュース
[医療改革] 2022年度予算編成へ提言取りまとめに向け有識者・・・

財政制度等審議会の財政制度分科会は11日、2022年度予算編成への提言(秋の建議)の取りまとめに向け、有識者からヒアリングを行った。この中で、医療経営コンサルティングを手掛けるグローバルヘルスコンサルティング・ジャパン(・・・
2021-10-11
医療ニュース
[医療提供体制] 医療・介護の総合確保方針改定へ3つの論点を提・・・

厚生労働省は11日の医療介護総合確保促進会議に、「地域における医療及び介護を総合的に確保するための基本的な方針」(総合確保方針)の次期改定に向けて、3つの論点を示した(p87参照)。2022年末を目途に方針を取りまとめる・・・
2021-10-11
医療ニュース
[医療改革] コロナ補助金、給付後対応の見える化を 財政審分科・・・

11日に開かれた財政制度等審議会の財政制度分科会では、有識者が新型コロナウイルス関連の医療機関への補助金の交付状況や、給付後の患者の受け入れ実績を「見える化」するよう求めた。分科会の委員からは、この指摘に賛同する声が上が・・・
2021-10-11