医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療改革] 標準規格準拠の電子カルテ導入の推進策を提示 厚労・・・

厚生労働省は7日、「健康・医療・介護情報利活用検討会」の下に設置した「医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ」(WG)に、「標準規格準拠の電子カルテ導入の推進策」として、導入費などを支援する案を示した(p3・・・
2022-01-07
医療ニュース
[医療提供体制] 新型コロナウイルス対策の基本的対処方針を見直・・・

政府は7日、新型コロナウイルス対策の「基本的対処方針」を見直した。各都道府県が策定した保健・医療提供体制確保計画で、医療が逼迫した際に全国の約2,000施設から医師や看護師をそれぞれ約3,000人派遣できるようにし、人材・・・
2022-01-07
医療ニュース
[診療報酬] コロナ無症状の医師によるオンライン診療、報酬算定・・・

厚生労働省は7日、新型コロナウイルスに感染した医師が無症状のために自宅などで療養や待機をしながら電話や情報通信機器を用いて診療した場合は診療報酬を算定できると、都道府県などに事務連絡した(p2参照)。新型コロナの感染拡大・・・
2022-01-07
医療ニュース
[感染症] 感染性胃腸炎、第43週以降増加続く 感染症週報・第・・・

国立感染症研究所は7日、「感染症週報 第50週(12月13日-12月19日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p26~p28参照)。 ▽インフルエンザ/0.0・・・
2022-01-07
医療経営Q&A
Q.トレーシングレポートと疑義照会とでは内容が異なるのでしょう・・・

Q.トレーシングレポートと疑義照会とでは内容が異なるのでしょうか?薬局薬剤師による「トレーシングレポート」の提出と「疑義照会」の違いについて教えてください。A.必要時の緊急対応が「疑義照会」で、「トレーシングレポート」は・・・
2022-01-07
医療ニュース
【NEWS】21年10月の要介護・要支援認定者数は689.4万・・・

厚生労働省が12月27日に公表した「介護保険事業状況報告の概要」(2021年10月暫定版)によると、21年10月末現在の第1号被保険者数は3,588万人、要介護(要支援)認定者数は689.4万人となった。詳細は以下の通・・・
2022-01-07
医療ニュース
【NEWS】21年8月の概算医療費を公表 厚労省

厚生労働省は12月27日、「最近の医療費の動向(概算医療費)」(2021年度8月号)を公表した。それによると、21年8月の概算医療費は3.6兆円(対前年同期比5.0%増)、 21年4~8月の概算医療費は18.1兆円(対・・・
2022-01-07
医療ニュース
[感染症] オミクロン株の国内発生が計1,480件に 厚労省発・・・

厚生労働省は6日、オミクロン株の国内発生状況(5日午後9時時点)を発表した。5日分として新たに289件(空港検疫210件を含む)を計上しており、国内発生状況(2021年11月30日以降)は計1,480件となった。&nbs・・・
2022-01-06
医療ニュース
[医療提供体制] オミクロン株置き換わりによる感染拡大に警戒必・・・

東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第73回)が6日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数の7日間平均について、前回(2021年12月29日時点)の約44人/・・・
2022-01-06
医療経営レポート
同じスタイルで働き続けられない

成約件数による成果報酬が主流だった不動産業界で、成果報酬を廃止する企業が急速に増えています。なぜかというと、ビジネスの仕組みが変わったからです。本当に最近までは、腕利きの営業担当が靴底を減らす営業で見込み客を獲得し、物件・・・
2022-01-06
医療ニュース
【NEWS】感染性胃腸炎の報告数、43週以降増加が継続

国立感染症研究所は12月24日、「感染症週報2021年第49週(12月6日~12月12日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第49週(12月6日~12月12日)の定点当た・・・
2022-01-06
医療ニュース
【NEWS】21年10月の医療施設動態調査を公表 厚労省

厚生労働省は12月24日、「医療施設動態調査(2021年10月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【総数】18万765施設(前月比58施設増)<病院>【総数】8,199施設(6施設減)【精神科病院】1,05・・・
2022-01-06
医療ニュース
[医療提供体制] オミクロン株感染者、宿泊・自宅療養も可能に ・・・

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」を巡り、厚生労働省は5日、陽性者全員を入院させる従来の方針を見直し、感染が広がっている地域では宿泊・自宅療養での対応を認めることを都道府県などに事務連絡した(p2参照)。医・・・
2022-01-05
医療ニュース
[介護] 20年10月1日時点で介護医療院536施設、前年比約・・・

2020年10月1日時点の介護医療院の数が1年前と比べて約2.2倍に増えていたことが、厚生労働省の調査で明らかになった。一方、24年3月末で廃止される介護療養型医療施設は3割超減った(p5参照)。 厚労省が12・・・
2021-12-28
医療ニュース
[診療報酬] コロナ経口薬投与、初・再診料など請求可能 厚労省・・・

厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染患者を対象とした経口投与の治療薬「モルヌピラビル」(販売名:ラゲブリオカプセル200mg)の医療機関や薬局への配分の考え方と質疑応答集(Q&A)について事務連絡した。費用負担について・・・
2021-12-28
医療ニュース
[医療提供体制] 根治薬の開発などで肝炎の完全な克服目指す 厚・・・

厚生労働省は12月28日、肝炎対策の推進に関する基本的な指針の改正案の概要を公表した。B型肝炎に対する根治薬の開発やC型肝炎の抗ウイルス療法の活用により、肝炎ウイルスを高い確率で体外に排除することを可能にし「肝炎の完全な・・・
2021-12-28
医療経営Q&A
Q.政府の経済対策で行われる介護職員の処遇改善はどのような内容・・・

Q.政府の経済対策で行われる介護職員の処遇改善はどのような内容になりますか?訪問介護事業所で働く、介護福祉士です。新聞報道などによると、岸田内閣が経済対策として、介護現場で働く人の賃上げに取り組むとのことですが、具体的に・・・
2021-12-28
医療経営Q&A
Q.初診からのオンライン診療で行うことになった「診療前相談」と・・・

Q.初診からのオンライン診療で行うことになった「診療前相談」とは何ですか?当クリニックでは、新型コロナウイルス感染症対応の特例を活用して、初診からのオンライン診療を実施しており、外来受診での感染を心配する患者などから大変・・・
2021-12-28
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】各側委員が次期診療報酬改定で意見書

2022年度診療報酬改定の改定率が決まったことを受け、中央社会保険医療協議会の各側委員は12月24日の総会に、意見書を提出した。支払側は、一般病棟用及び治療室用の「重症度、医療・看護必要度(看護必要度)」の評価項目見直・・・
2021-12-28
医療ニュース
【NEWS】22年度予算案、社会保障関係費は36.3兆円

政府は12月24日、2022年度予算案を閣議決定した。一般歳出のうち社会保障関係費は前年度比1.2%増の36兆2,735億円。いわゆる自然増は4,400億円程度となった(年金スライド分を除く)。概算要求時は6,600億・・・
2021-12-28