医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
【NEWS】22年5月の病院報告を公表 厚労省

厚生労働省は8月12日、「病院報告(2022年5月分概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●1日平均患者数<病院>在院患者数【総数】111万4,393人(対前月1万5,061人減)【精神病床】26万5,943人(460・・・
2022-08-22
医療ニュース
[医療提供体制] 感染症、協定締結医療機関の減収補償へ 厚労省・・・

厚生労働省は19日、新たな感染症の拡大に備え、病床や外来医療の確保について都道府県とあらかじめ協定を結んだ医療機関への財政支援の方向性について、社会保障審議会・医療保険部会に示した。協定を締結した医療機関が感染症の流行初・・・
2022-08-19
医療ニュース
[医療提供体制] 抗原定性検査キット、医療機関へ優先的に供給を・・・

日本医師会(日医)の松本吉郎会長は19日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大への対応に関する要望書を加藤勝信厚労相に手渡した。抗原定性検査キットを優先的に医療機関へ供給することなどを求めている。 要望書では、感・・・
2022-08-19
医療ニュース
[医療改革] 訪問看護などでのオンライン資格確認、24年4月ご・・・

厚生労働省は、訪問看護や訪問診療などでもオンライン資格確認を行える仕組みを2024年4月ごろに始める。資格確認や薬剤情報の提供に関する患者の同意について、初回の訪問時は医療関係者が持参したモバイル端末で行うようにする(資・・・
2022-08-19
医療ニュース
[医療改革] オンライン資格確認の普及で都道府県単位の連携会議・・・

データヘルスの基盤となるオンライン資格確認の普及を図るため、厚生労働省は、都道府県単位の「連携会議」を設置する方針を19日の社会保障審議会・医療保険部会に示した。この会議を通じて、導入状況の確認や説明会の実施などを行うほ・・・
2022-08-19
CaseStudy
バスキュラーアクセス治療で外来手術を年間900件

池田バスキュラーアクセス・透析・内科は、2010年に池田潔院長が福岡市中央区に開設した、腎臓疾患の治療や透析を中心とする診療所だ。福岡赤十字病院腎センターでの腎臓病治療やバスキュラーアクセス手術に携わってきた池田院長の経・・・
2022-08-19
医療ニュース
【NEWS】医師確保計画での地域枠等の取扱いを議論 厚労省WG・・・

厚生労働省の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」は8月10日開かれ、医師確保計画における地域枠等の取扱いや、産科・小児科における医師確保計画、医師確保計画の効果の測定・評価-などについて議論した。・・・
2022-08-19
医療ニュース
【NEWS】22年7月の医療事故報告は30件 日本医療安全調査・・・

日本医療安全調査機構の医療事故調査・支援センターは8月9日、「医療事故調査制度の現況報告(2022年7月)」を公表した。それによると、22年7月の医療事故報告は30件、15年10月からの累計では2,404件となった。詳・・・
2022-08-19
医療ニュース
[医療提供体制] 19年度の病院への立入検査の結果を公表 厚労・・・

厚生労働省は18日、2019年度の病院への立入検査の結果を公表した。立入検査を実施した病院数に対する検査項目に適合した病院数の割合を示す適合率は、医師数が97.3%で、18年度と比べて0.3ポイント上がった(資料2P参照・・・
2022-08-18
医療ニュース
[医療提供体制] 特定機能病院への立入検査で40病院に口頭指摘・・・

厚生労働省は18日、2021年度の特定機能病院への立入検査で、40病院に「口頭指摘事項」があったことを明らかにした。また、3病院に「検討を要する事項」を通知した(資料3P参照)。 厚労省が公表した立入検査の結果・・・
2022-08-18
医療ニュース
[医療提供体制] 病床使用率は全国的に上昇・高止まり 厚労省

厚生労働省は、18日に開催された第95回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。病床使用率については「全国的に上昇または高止まりしている」と説明している。 医療提供・・・
2022-08-18
医療経営Q&A
Q.社会保険適用拡大について、所定労働時間週20時間以上の判断・・・

Q.社会保険適用拡大について、所定労働時間週20時間以上の判断基準を教えてください2022年10月から社会保険の適用事業所に該当します。所定労働時間週20時間以上の労働者が新たに加入となると聞きましたが、週20時間の判断・・・
2022-08-18
医療ニュース
【NEWS】オン資システム導入施設への補助を充実 厚労省

厚生労働は8月10日、オンライン資格確認等システムを導入する医療機関・薬局に対する補助内容の見直しについて、中央社会保険医療協議会・総会に報告した。特に導入コストが事業額の上限を超える施設が過半数以上であった病院は、補・・・
2022-08-18
医療ニュース
【NEWS】がん拠点病院等の整備指針改定を通知 厚労省

【概要】○厚生労働省は、がん診療連携拠点病院等の整備指針を8月1日付で改定。○前回改定で新設した地域がん診療連携拠点病院の「高度型」を廃止する一方で、都道府県がん診療連携拠点病院や地域がん診療病院などにおいても、要件を満・・・
2022-08-18
医療ニュース
[医療提供体制] オンライン診療受診場所に通所介護事業所や公民・・・

厚生労働省は、17日に開催された社会保障審議会・医療部会で、オンライン診療に関する論点を示した。オンライン診療を受診できる場所について、通所介護事業所や公民館などの身近な場所を例示した(資料8P参照)。 オンラ・・・
2022-08-17
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の働き方改革の施行に向けた準備状況を調査・・・

厚生労働省は17日、医師の働き方改革の施行に向けた準備状況調査(大学病院本院などが対象)の結果を社会保障審議会・医療部会に報告した。診療科別の時間外・休日労働時間1,860時間超の医師の割合については、産婦人科が最も高か・・・
2022-08-17
医療ニュース
[医療提供体制] 現行の感染症法などの課題と対応の方向性を提示・・・

社会保障審議会・医療部会が17日に開かれ、厚生労働省は、現行の感染症法などの課題と対応の方向性を示した。院内のゾーニングなどの施設関連の対応については、改修や整備への補助金を求める意見が相次いだ。 厚労省は、内・・・
2022-08-17
医療ニュース
[医療提供体制] 副業・兼業先の時間外労働時間、9割が把握 大・・・

厚生労働省の調査によると、大学病院の本院などの9割が、所属する医師の副業・兼業先での時間外・休日労働時間(診療科単位)を把握していた。3-4月に行われた前回の調査では、副業・兼業先も含めた時間外・休日労働時間数を把握して・・・
2022-08-17
医療経営Q&A
Q.「生活習慣病管理料」に様々な見直しが導入された理由について・・・

Q.「生活習慣病管理料」に様々な見直しが導入された理由について教えて下さい私は糖尿病専門医ではありませんが、医療機関の少ない地域で「かかりつけ医」として住民の中に一定数おられる生活習慣病患者を診療し、生活管理支援等も積極・・・
2022-08-17
医療ニュース
【NEWS】[感染症]施設入居者の1割、免疫反応が弱く

医療従事者、高齢者施設利用者およそ1,900人の抗体価を測定し3回目接種の効果を検討した岡山大学の研究グループは7月29日、70歳以上の高齢者の中に、追加接種にもかかわらず中和抗体の産生が全く誘導されない、あるいはほとん・・・
2022-08-17