医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]21年度介護費用の累計は11兆円超

厚生労働省が9月27日までに発表した「2021年度介護給付費等実態統計」によると、2021年5月審査分から22年4月審査分(以下、1年間)における介護予防サービス及び介護サービスの年間累計受給者数をみると6,483万人と・・・
2022-10-07
医療ニュース
[医療費] 21年度は8年ぶりに赤字の見込み 健康保険組合連合・・・

健康保険組合連合会は6日、厚生労働省内で記者会見を開き、1,388組合全体での2021年度の決算が825億円の赤字になる見込みであることを明らかにした(資料3P参照)。加入者が支払う保険料収入の伸びを給付費と拠出金の伸び・・・
2022-10-06
医療経営Q&A
Q.2022年10月から患者の自己負担が一部で増えると聞きまし・・・

Q.2022年10月から患者の自己負担が一部で増えると聞きましたが?10月には診療報酬の臨時改定もあるそうですが、特に外来受診の際に自己負担が増えることについて教えてください。A.後期高齢者の一部が2割負担、紹介状なし定・・・
2022-10-06
医療ニュース
【NEWS】[感染症]水際措置、10月11日から撤廃

松野博一官房長官は9月26日の会見で、新型コロナウイルスに関する水際措置の見直しについて言及。保健医療体制に関わる負荷に配慮する最低限の措置を残しつつ、G7並みの円滑な入国が可能となる緩和を10月11日から行うことを発表・・・
2022-10-06
医療ニュース
【NEWS】21年の医療施設数は18万3962施設 医療施設調・・・

厚生労働省は9月30日、2021年の「医療施設(動態)調査」と「病院報告」の概況を公表した。医療施設調査によると、全国の医療施設数は前年から1,672施設増え、18万396施設となった。このうち病院は8,205施設(前・・・
2022-10-06
医療ニュース
[医療改革] 看護・介護の処遇改善を提言 経済財政諮問会議の民・・・

政府の経済財政諮問会議が5日に開かれ、経団連・十倉雅和会長などの民間議員は、岸田政権が作る総合経済対策の効果を最大限発揮するための具体策の一つとして、看護や介護などの現場で働く人たちの処遇改善を提言した(資料1P参照)。・・・
2022-10-05
医療ニュース
[医療提供体制] 看護職員の月収、半数以上の診療所が全産業平均・・・

厚生労働省は5日、看護職員の月収について一般診療所の半数以上が全産業平均を下回っているなどとする分析結果を中央社会保険医療協議会・総会に示した<doc5194page21><doc5194page38&・・・
2022-10-05
医療ニュース
[診療報酬] 次の医療経済実態調査、23年6月に開始 中医協・・・・

中央社会保険医療協議会・総会は5日、2024年度診療報酬改定の基礎資料となる第24回医療経済実態調査のスケジュール案を了承した。10月ごろから調査実施小委員会で検討に着手し、内容を固める。23年6月に調査を開始し、11月・・・
2022-10-05
医療ニュース
[医療提供体制] 高齢者受け入れ、二次・三次救急医療機関の役割・・・

厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」の「救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループ」は、2024年度からの次期医療計画に向けた議論のとりまとめ案をおおむね了承した。高齢者の救急搬送の増加に対応するため、・・・
2022-10-05
医療ニュース
[医薬品] 生後6カ月-4歳用のコロナワクチンを特例承認 厚労・・・

厚生労働省は5日、米製薬大手ファイザーが申請した生後6カ月-4歳用の新型コロナウイルスワクチンと、従来株に加えてオミクロン株「BA.4-5」にも対応したワクチンを特例承認した(資料1P参照)。 今回承認したのは・・・
2022-10-05
医療経営レポート
オンライン資格確認

「オンライン資格確認」の活用を進めるため、患者負担に配慮された診療報酬上の新加算が創設され、2023年4月の原則義務化に向け、システム導入の補助金も拡充される。2023年1月には「電子処方箋」の運用も始まり、「医療DX」・・・
2022-10-05
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]2021年度の高額レセプト上位を発表・・・

健康保険組合連合会(健保連、宮永俊一会長)はこのほど、2021年度の「高額レセプト上位の概要」を発表した。健保連では、高額な医療費の発生が個々の健康保険組合財政に及ぼす影響を全組合拠出の財源により緩和するため、「高額医療・・・
2022-10-05
医療ニュース
【NEWS】「かかりつけ医機能」の議論が医療部会でスタート

社会保障審議会・医療部会は9月29日、かかりつけ医機能に関する議論を開始した。今後、かかりつけ医機能の定義や具体的な内容、かかりつけ医機能を発揮させるための制度整備などについて検討を重ね、政府の「新経済・財政再生計画 ・・・
2022-10-05
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】「看護職員処遇改善評価料」などで疑義解・・・

厚生労働省は9月27日、「看護職員処遇改善評価料」の取扱いに関する疑義解釈資料(その2)を地方厚生局などに送付した。この中で、算定区分判定の計算式などに用いる「看護職員等の数」について、育児休業や介護休業を取得中の看護職・・・
2022-10-05
医療ニュース
[医療提供体制] 強度行動障害、入所先見つからず長期入院の事例・・・

厚生労働省は、4日に開かれた「強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会」の初会合で、強度行動障害児者の実態把握などに関する調査結果を示した。施設入所したいが入所先が見つからず、長期入院しているなどのケースも散見・・・
2022-10-04
医療経営Q&A
Q.7月末の政府が都道府県に示した「BA.5対策強化宣言」とは・・・

Q.7月末の政府が都道府県に示した「BA.5対策強化宣言」とは?政府の「新型コロナウイルス感染症対策本部」は、オミクロン株のBA5系統を中心とする感染が急拡大し、全国での1日の感染者数が20万人を超え、昨冬のピークの2倍・・・
2022-10-04
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]出生数は81万1,622人、調査開始・・・

昨年(2021年)における出生数は81万1,622人、死亡数は143万9,856人で、わが国の人口は前年から62万8,234人の自然減となったことが、厚生労働省が9月16日に公表した「人口動態統計(確定数)の概況」から明・・・
2022-10-04
医療ニュース
【NEWS】手足口病の報告数、減少も依然高い水準で推移

国立感染症研究所は9月30日、「感染症週報2022年第37週(9月12日~9月18日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第37週(9月12日~9月18日)の定点当たり報告数・・・
2022-10-04
医療ニュース
[感染症] 全国のコロナ死亡者数、3週連続で減少 感染研

新型コロナウイルス感染症の全国の死亡者数が3週連続で減少したことが、国立感染症研究所が3日に公表したサーベイランス週報(第38週、9月19日-9月25日)で分かった。中等症以上・重症の症例についても、全ての地域で第6波の・・・
2022-10-03
医療経営Q&A
Q.2022年度の地域別最低賃金額を教えてください

Q.2022年度の地域別最低賃金額を教えてください2022年度の地域別最低賃金額が出たと聞きました。金額を教えてください。A.47都道府県で、30円~33円の引上げとなりました。引上げ額が30円は11県、31円は20都道・・・
2022-10-03