医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療経営レポート
特集 DATAで読み解く今後の方向性

■診療所医師数の現状~2020年医師調査から新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、外来患者数は減少しており、診療所の閉鎖や売却の話をぽつぽつ聞くようになった。このような環境下、診療所医師数が近時どのような推移を経ている・・・
2022-08-23
医療経営Q&A
Q.介護福祉機器の導入で「人材確保等支援助成金」を受けるにはど・・・

Q.介護福祉機器の導入で「人材確保等支援助成金」を受けるにはどうすればいいですか? 介護老人福祉施設の管理者です。当施設では職員の身体的負担軽減のため装着型移乗介助機器の導入を検討しています。確か都道府県の「人・・・
2022-08-23
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]7月の倒産は2件、負債総額は1億4,・・・

7月に倒産した医療機関は前年同月より1件多い2件で、負債総額は1億4,000万円(前年同月比1億6,000万円減)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。倒産した医療機関の倒産原因・負債額・倒産形態は、愛知県の歯・・・
2022-08-23
医療ニュース
【NEWS】オンライン診療の受診場所拡大などを議論 社保審・医・・・

社会保障審議会・医療部会は8月17日、オンライン診療の受診場所に関する規制の緩和について議論した。政府の規制改革実施計画などを踏まえたもので、通所介護事業所や公民館などでの受診を可能とすることについて検討を求められてい・・・
2022-08-23
医療ニュース
【NEWS】大学病院勤務医、時間外労働年1,860時間超は2.・・・

厚生労働省は8月17日の社会保障審議会・医療部会に、大学病院を対象にした「医師の働き方改革の施行に向けた準備状況調査」の結果を報告した。それによると、ほぼ全ての病院が勤務医の自院における勤務実績や副業・兼業先の勤務予定・・・
2022-08-23
医療ニュース
[医療提供体制] 特定行為研修修了者の養成を医療計画に記載 厚・・・

医道審議会の看護師特定行為・研修部会が22日、特定行為研修制度の見直しの議論を始め、厚生労働省は、2024年度に始まる第8次医療計画で研修修了者の養成や配置目標の記載を都道府県に求める方針を示した。 現在の第7・・・
2022-08-22
医療経営Q&A
Q.電子処方箋の導入にはどのようなメリットがあるのでしょうか?・・・

Q.電子処方箋の導入にはどのようなメリットがあるのでしょうか?当院は現在、10月1日からのオンライン資格確認等システムの本格運用に向けて導入準備を進めているところです。この機会に電子処方箋を導入することも考えています。紙・・・
2022-08-22
医療ニュース
【NEWS】22年5月の要介護・要支援認定者数は691.4万人・・・

厚生労働省が8月10日に公表した「介護保険事業状況報告の概要」(2022年5月暫定版)によると、22年5月末現在の第1号被保険者数は3,590万人、要介護(要支援)認定者数は691.4万人となった。詳細は以下の通り。●・・・
2022-08-22
医療ニュース
【NEWS】22年5月の病院報告を公表 厚労省

厚生労働省は8月12日、「病院報告(2022年5月分概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●1日平均患者数<病院>在院患者数【総数】111万4,393人(対前月1万5,061人減)【精神病床】26万5,943人(460・・・
2022-08-22
医療ニュース
[医療提供体制] 感染症、協定締結医療機関の減収補償へ 厚労省・・・

厚生労働省は19日、新たな感染症の拡大に備え、病床や外来医療の確保について都道府県とあらかじめ協定を結んだ医療機関への財政支援の方向性について、社会保障審議会・医療保険部会に示した。協定を締結した医療機関が感染症の流行初・・・
2022-08-19
医療ニュース
[医療提供体制] 抗原定性検査キット、医療機関へ優先的に供給を・・・

日本医師会(日医)の松本吉郎会長は19日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大への対応に関する要望書を加藤勝信厚労相に手渡した。抗原定性検査キットを優先的に医療機関へ供給することなどを求めている。 要望書では、感・・・
2022-08-19
医療ニュース
[医療改革] 訪問看護などでのオンライン資格確認、24年4月ご・・・

厚生労働省は、訪問看護や訪問診療などでもオンライン資格確認を行える仕組みを2024年4月ごろに始める。資格確認や薬剤情報の提供に関する患者の同意について、初回の訪問時は医療関係者が持参したモバイル端末で行うようにする(資・・・
2022-08-19
医療ニュース
[医療改革] オンライン資格確認の普及で都道府県単位の連携会議・・・

データヘルスの基盤となるオンライン資格確認の普及を図るため、厚生労働省は、都道府県単位の「連携会議」を設置する方針を19日の社会保障審議会・医療保険部会に示した。この会議を通じて、導入状況の確認や説明会の実施などを行うほ・・・
2022-08-19
CaseStudy
バスキュラーアクセス治療で外来手術を年間900件

池田バスキュラーアクセス・透析・内科は、2010年に池田潔院長が福岡市中央区に開設した、腎臓疾患の治療や透析を中心とする診療所だ。福岡赤十字病院腎センターでの腎臓病治療やバスキュラーアクセス手術に携わってきた池田院長の経・・・
2022-08-19
医療ニュース
【NEWS】医師確保計画での地域枠等の取扱いを議論 厚労省WG・・・

厚生労働省の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」は8月10日開かれ、医師確保計画における地域枠等の取扱いや、産科・小児科における医師確保計画、医師確保計画の効果の測定・評価-などについて議論した。・・・
2022-08-19
医療ニュース
【NEWS】22年7月の医療事故報告は30件 日本医療安全調査・・・

日本医療安全調査機構の医療事故調査・支援センターは8月9日、「医療事故調査制度の現況報告(2022年7月)」を公表した。それによると、22年7月の医療事故報告は30件、15年10月からの累計では2,404件となった。詳・・・
2022-08-19
医療ニュース
[医療提供体制] 19年度の病院への立入検査の結果を公表 厚労・・・

厚生労働省は18日、2019年度の病院への立入検査の結果を公表した。立入検査を実施した病院数に対する検査項目に適合した病院数の割合を示す適合率は、医師数が97.3%で、18年度と比べて0.3ポイント上がった(資料2P参照・・・
2022-08-18
医療ニュース
[医療提供体制] 特定機能病院への立入検査で40病院に口頭指摘・・・

厚生労働省は18日、2021年度の特定機能病院への立入検査で、40病院に「口頭指摘事項」があったことを明らかにした。また、3病院に「検討を要する事項」を通知した(資料3P参照)。 厚労省が公表した立入検査の結果・・・
2022-08-18
医療ニュース
[医療提供体制] 病床使用率は全国的に上昇・高止まり 厚労省

厚生労働省は、18日に開催された第95回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。病床使用率については「全国的に上昇または高止まりしている」と説明している。 医療提供・・・
2022-08-18
医療経営Q&A
Q.社会保険適用拡大について、所定労働時間週20時間以上の判断・・・

Q.社会保険適用拡大について、所定労働時間週20時間以上の判断基準を教えてください2022年10月から社会保険の適用事業所に該当します。所定労働時間週20時間以上の労働者が新たに加入となると聞きましたが、週20時間の判断・・・
2022-08-18