医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
【23年度薬価改定】薬価改定の骨子案を了承 薬価専門部会

中央社会保険医療協議会・総会は12月21日、2023年度薬価改定の骨子案を了承した。改定による薬剤費の削減額は3,100億円、うち国費は722億円。「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」(新薬創出等加算)の特例では、改定・・・
2022-12-26
医療ニュース
【NEWS】オン資や後発品使用促進関連加算の上乗せ措置を諮問 ・・・

【概要】○中央社会保険医療協議会・総会は12月21日、オンライン資格確認(オン資)導入の原則義務化の経過措置や、オン資と後発医薬品使用促進に関連した加算の臨時上乗せ措置などを議論○オン資義務化の経過措置は、システム整備が・・・
2022-12-26
医療ニュース
[診療報酬] マイナ保険証の加算を来年4-12月に3区分に 中・・・

中央社会保険医療協議会は23日、医療分野でのDX(デジタルトランスフォーメーション)を促すための診療報酬の特例措置を答申した。マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)を初診の患者が使わない場合、「医療情報・システム・・・
2022-12-23
医療ニュース
[診療報酬] 後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し 中医協・・・

中央社会保険医療協議会は23日、医薬品の安定供給を確保するための診療報酬上の特例措置も答申した。医薬品の適切な提供に取り組む医療機関や薬局を対象に「一般名処方加算」などを2023年4月から12月末に限り引き上げる(資料1・・・
2022-12-23
医療ニュース
[予算] 社会保障費、過去最大の約36.9兆円 23年度予算案・・・

政府は23日の臨時閣議で、2023年度予算案を決定した。一般会計の歳出は総額114兆3,812億円で前年度の当初予算から6兆7,848億円(6.3%)増え、初めて110兆円を超えた。このうち、医療や介護などの社会保障費は・・・
2022-12-23
医療ニュース
[医療提供体制] かかりつけ医機能報告、25年度めどに開始 社・・・

社会保障審議会の医療部会は、2025年度をめどに各医療機関による「かかりつけ医機能」の報告を始める制度の創設などを盛り込んだ意見書案を大筋で了承した。近く取りまとめる。厚生労働省は、関連法の改正案を23年度の通常国会に提・・・
2022-12-23
医療ニュース
[医療改革] オンライン資格確認の導入猶予、医師が70歳以上が・・・

厚生労働省は23日、中央社会保険医療協議会の総会で、オンライン資格確認システムの2023年4月までの導入を猶予する経過措置の詳しい取り扱いを提案し、了承された(資料3P参照)。それによると、経過措置の対象にする6項目のう・・・
2022-12-23
医療ニュース
[予算] 循環器病の診療情報収集・活用支援に6,400万円 厚・・・

厚生労働省健康局は2023年度予算案で、前年度と比べ2億円減の4,558億円を計上した(資料3P参照)。循環器病診療情報収集・活用支援事業として新たに6,400万円を計上し、全国の医療情報を集約して利活用できる仕組みを循・・・
2022-12-23
医療ニュース
[介護] 施設内療養への補助、来年3月末まで延長 厚労省が事務・・・

新型コロナウイルスに感染した高齢者施設の入居者が引き続き施設内での療養(施設内療養)を余儀なくされるケースを想定し、厚生労働省は地域医療介護総合確保基金による支援を2023年3月末まで活用できることを、関係団体などに事務・・・
2022-12-23
医療ニュース
[介護] 24年度報酬改定を見据え介護の処遇改善加算の一本化を・・・

厚生労働省は、2024年度の介護報酬改定で職員の処遇改善に関する加算を一本化する方向で検討を進める(資料3P参照)。加算の取得に係る事務負担を減らし、現場の生産性の向上を図るのが狙い。社会保障審議会の介護給付費分科会で詳・・・
2022-12-23
CaseStudy
精緻な肝がん治療を強みに 予防から急性期、慢性期をカバー

最新鋭の医療機器と確かな技術による肝がん治療と、実践を通じた職員のスキルアップに力を注ぐ静和記念病院。移転新築でさらなる進化を誓う【静和記念病院の新たな視点】・外科治療と薬物療法による肝がん治療に注力・がん遺伝子検査を行・・・
2022-12-23
医療ニュース
[医療改革] 改革工程表2022取りまとめ、医療費の地域差縮減・・・

政府の経済財政諮問会議は22日、新経済・財政再生計画(財政健全化計画)の「改革工程表2022」を取りまとめた。医療関連では、1人当たり医療費の地域差縮減を進めるため、てこ入れする。医療保険者の機能の強化や、資源の投入量に・・・
2022-12-22
医療ニュース
[医療改革] プログラム医療機器、二段階承認制度導入へ 規制改・・・

政府の規制改革推進会議は22日、医療など各分野での規制の見直しに関する議論の中間取りまとめを行った。治療用アプリといったプログラム医療機器(SaMD)について、二段階で薬事承認する制度を導入する(資料1P参照)。承認まで・・・
2022-12-22
医療ニュース
[医療提供体制] 医師時短計画の評価申請、遅くとも夏前に 評価・・・

医師の時間外労働の上限規制を緩和する特例水準の適用を医療機関が2024年4月以降に受けるには、「医師労働時間短縮計画」への評価の受審を遅くとも23年の夏前までには申請する必要があるとして、医療機関勤務環境評価センター(日・・・
2022-12-22
医療経営Q&A
Q. 次期制度改正で特養の特例入所が課題になっていると聞きまし・・・

Q. 次期制度改正で特養の特例入所が課題になっていると聞きました。廃止されてしまうのでしょうか?介護保険制度の見直しを議論している厚生労働省の審議会で、特別養護老人ホームにおける特例入所が課題になっていると聞き・・・
2022-12-22
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能報告制度の創設など提言 全世代型・・・・

政府の全世代型社会保障構築会議は12月16日、報告書をまとめ、岸田文雄首相に提出した。かかりつけ医機能の活用では、医療機関と患者それぞれの手挙げ方式を実現するため、医療機能情報提供制度の拡充や医療機関がかかりつけ医機能・・・
2022-12-22
医療ニュース
[診療報酬] 電子資格確認の加算引き上げなどを中医協に諮問 厚・・・

加藤勝信厚生労働相は21日、診療報酬の「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」のうち、マイナンバーカードの保険証(マイナ保険証)を使わない患者に算定する点数を時限的に引き上げることなどを中央社会保険医療協議会に諮問した・・・
2022-12-21
医療ニュース
[医療改革] オンライン資格確認、6つのケースで導入猶予 中医・・・

厚生労働省は21日、医療機関や薬局側に「やむを得ない事情」があればオンライン資格確認システムの2023年4月までの導入を猶予することを中央社会保険医療協議会に提案した。同年2月末までにベンダーと契約したものの、システムの・・・
2022-12-21
医療ニュース
[診療報酬] 23年度薬価改定の新創加算品影響額、大幅縮小10・・・

2023年度中間年薬価改定について、厚生労働省は21日、加藤勝信厚労相と鈴木俊一財務相との大臣折衝を踏まえ、中央社会保険医療協議会・薬価専門部会および総会に改定の骨子案を提示し了承を得た。新薬創出等加算品(新創加算品)は・・・
2022-12-21
医療ニュース
[医療提供体制] 電子処方箋サービス、来年1月26日から運用開・・・

厚生労働省は21日、電子処方箋サービスの運用を来年1月26日から開始すると発表した。システムの導入が完了した医療機関や薬局では、電子処方箋管理サービスに接続し、同サービスを利用できるようになる。 電子処方箋サー・・・
2022-12-21