医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[診療報酬] 次期改定、検討の進め方とスケジュール案を了承 中・・・

中央社会保険医療協議会・総会は18日、2024年度の診療報酬改定に向けた検討の進め方とスケジュールの案を了承した(資料1P参照)(資料3P参照)。介護報酬と障害福祉サービス等報酬との同時改定であることに加え、▽第8次医療・・・
2023-01-18
医療ニュース
[診療報酬] 24年度改定、評価充実が前提ではない 中医協総会・・・

中央社会保険医療協議会は18日、2024年度の診療報酬改定に向けて初めて意見交換し、支払側の委員は、医師の働き方改革を促す診療報酬の対応などを議論する際、評価の充実を前提にしないよう釘を刺した。 24年度に予定・・・
2023-01-18
医療ニュース
[診療報酬] 23年度中間年薬価改定の算定基準を了承 中医協

厚生労働省は18日、2023年度薬価改定に係る薬価算定基準の見直しを中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に提示し、了承された。総会でも了承され、薬価算定基準の見直しが確定した。22年12月21日に了承された改定の骨子の内・・・
2023-01-18
医療ニュース
[医療提供体制] 救急車を使った医療機関間の転院搬送が増加 総・・・

医療機関に一旦収容された患者の症状悪化などに伴い、他の医療機関に搬送するために救急車が出動する「転院搬送」の件数が増えたことが、総務省消防庁が公表した「救急・救助の現況」で分かった(資料3P参照)。 「救急・救・・・
2023-01-18
薬事日報
錠剤粉砕などの対応要請‐小児の解熱鎮痛剤不足で

厚生労働省は13日、季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行に伴い、解熱鎮痛薬等の限定出荷が続いていることを受け、小児用製剤の不足時には錠剤を粉砕し、散剤とするなど調剤上の取り組みを要請する通知を都道府・・・
2023-01-18
薬事日報
コデインなど指定範囲拡大‐濫用の恐れある医薬品

■厚労省が告示 厚生労働省は13日、一般用医薬品で「濫用等の恐れがある医薬品」として指定するもののうち、コデイン、ジヒドロコデイン、メチルエフェドリンについては鎮咳去痰薬のみに限定した現行の指定範囲を拡大すると告示した。・・・
2023-01-18
医療経営Q&A
Q.オンライン資格確認導入義務化の猶予措置を受けるにはどのよう・・・

Q.オンライン資格確認導入義務化の猶予措置を受けるにはどのような手続きが必要ですか?2023年4月からのオンライン資格確認導入義務化の経過措置について教えてください。当院は院内システムの改修について昨年中にベンダーと契約・・・
2023-01-18
医療ニュース
[医療改革] コロナ類型の見直し、感染の状況から時期を判断 加・・・

加藤勝信厚生労働相は17日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けの見直しについて問われ「準備が一つひとつできている」と述べた。病原性や感染性、変異の可能性などの要素を踏まえた有識者の議論が進んでい・・・
2023-01-17
医療ニュース
[医療提供体制] 保険医療機関等の指定取消、21年度は26件 ・・・

厚生労働省は17日、保険医療機関等に対する指導・監査の2021年度の実施状況をまとめた。個別指導、適時調査、監査による返還金額は約48億4,000万円で、前年度比約11億2,000万円減少した(資料1P参照)。 ・・・
2023-01-17
医療ニュース
[介護] 介護主体の社会福祉法人、21年度に40.1%が赤字 ・・・

介護サービスを中心に提供する3,289の社会福祉法人の4割超が2021年度に赤字だったとする集計結果を福祉医療機構が公表した。赤字法人の割合は16年度以降の6年間では最も高い(資料4P参照)。 福祉医療機構では・・・
2023-01-17
医療経営Q&A
Q. 2023年4月から中小企業の割増賃金率は、どれくらい上が・・・

Q. 2023年4月から中小企業の割増賃金率は、どれくらい上がるのでしょうか2023年4月から中小企業の割増賃金率が上がると聞きましたが、どれくらい上がるのでしょうか。A. 1か月60時間を超え・・・
2023-01-17
医療ニュース
【NEWS】介護医療院数が前年比で15.1%増加 21年介護施・・・

厚生労働省は12月27日、2021年の「介護サービス施設・事業所調査の概況」を公表した。それによると、介護医療院の施設数は前年比で15.1%増加。これに対して24年3月末で廃止予定の介護療養型医療施設(介護療養病床)は・・・
2023-01-17
医療ニュース
[医療改革] 中長期の経済財政政策で特別セッション 経済財政諮・・・

政府の経済財政諮問会議は16日、有識者8人を招き、中長期を見据えた経済財政政策に関する特別セッションを行った。持続的な成長や、成長と分配の好循環を実現させるための具体策を打ち出すのが狙いで、医療関連では、成長の促進の新た・・・
2023-01-16
医療ニュース
[医療改革] オンライン資格確認の導入猶予の延長をけん制 社保・・・

社会保障審議会の医療保険部会は16日、4月から保険医療機関・薬局に導入を原則義務化するオンライン資格確認等システムなどをテーマに議論した。2022年度末時点で、やむを得ない事情がある場合に設けられる導入の経過措置について・・・
2023-01-16
医療ニュース
[診療報酬] 診療・介護報酬同時改定で意見を交換へ 中医協と社・・・

厚生労働省は、社会保障審議会の介護給付費分科会が16日に開いた会合で、2024年度に予定されている診療報酬と介護報酬の同時改定を見据え、中央社会保険医療協議会との意見交換を行う方針を示した(資料1P参照)。 新・・・
2023-01-16
医療ニュース
[感染症] コロナ死亡者が10週連続で増加、第7波を上回るレベ・・・

新型コロナウイルス感染症の死亡者数が10週連続で増加したことが、国立感染症研究所が16日に公表したサーベイランス週報(第1週、1月2日-1月8日)で分かった(資料2P参照)。 週報では、新規症例の発生から長いタ・・・
2023-01-16
医療ニュース
[介護] 処遇改善加算の計画書、前年度との賃金額の比較を省略へ・・・

厚生労働省は、介護職員の処遇改善に関する加算に係る申請手続きの簡素化を進める。加算を取得するため事業所が提出する計画書で前年度との賃金額の比較の記載を省略するなどの様式変更を行う。事務負担を軽減し、加算の取得を促すのが狙・・・
2023-01-16
薬事日報
重複投薬の検知8000件超に‐電子処方箋モデル事業

厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会が12日に開かれ、電子処方箋のモデル事業開始後2カ月半で重複投薬等の検知件数が8000件を超えたことに対して件数の多さを指摘する声が上がった。運用開始後に患者とのトラブルを避けるため・・・
2023-01-16
薬事日報
「プル型報奨」へモデル事業‐抗菌薬開発の支援額検証

厚生労働省は、来年度から抗菌薬を販売する企業が薬剤耐性(AMR)対策に協力することで一定額の収入を国が支援する「プル型インセンティブ」のモデル事業をスタートさせる。製造販売業者からの公募により公衆衛生上脅威となる薬剤耐・・・
2023-01-16
医療経営レポート
医療計画の見直し

2024年度からの「第8次医療計画」の策定に向け、見直しの方向性が年内にまとまる。外来医療計画では「高額医療機器の共同利用を可視化する」、在宅医療では「積極的役割を担う医療機関を圏域に最低1つは設定する」などの方針が示さ・・・
2023-01-16