医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療提供体制] マイナンバーカードの活用で救急業務を迅速化 ・・・

総務省消防庁は23日、「消防白書」(2022年版)を公表した。マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化などを取り上げている(資料49P参照)。 白書では、救急現場でのマイナンバーカードによるオンライ・・・
2023-01-23
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ患者断った病院、病床確保料返還も 厚労・・・

厚生労働省は23日、新型コロナウイルス感染症に係る病床確保料の支給を受けている医療機関について、即応病床の運用に必要な看護師などの数が確保されていないことを理由に新型コロナの患者の入院受け入れ要請を断っている事例があるか・・・
2023-01-23
医療ニュース
[医療提供体制] 看護師の配置困難な間は病床確保料の対象外 厚・・・

厚生労働省は、2022年度の新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に関するQ&A(第9版)を各都道府県に23日付で送付した。看護師などのスタッフを一時的に配置できず、新型コロナウイルス感染症の入院患者を受け入・・・
2023-01-23
薬事日報
コロナ中等症IIで有用性‐ベクルリーの費用対効果

中央社会保険医療協議会総会は18日、日本イーライリリーの片頭痛治療剤「エムガルティ」(一般名:ガルカネズマブ)など3件の費用対効果評価案を了承した。ギリアド・サイエンシズの新型コロナウイルス感染症治療剤「ベクルリー点滴・・・
2023-01-23
薬事日報
【調査】8割が「安全対策に寄与せず」‐海外副作用報告を疑問視

医薬品の副作用と疑われる症例のうち、添付文書の使用上の注意から予測できない海外における重篤な副作用を報告する「医薬品未知・重篤副作用報告(外国)」について、先発品メーカーの約8割は医薬品の安全対策に「寄与していない」と・・・
2023-01-23
医療経営レポート
オンライン資格確認の経過措置及び評価の見直し

2022年12月23日の中央社会保険医療協議会(以下、中医協)総会で、オンライン資格確認(以下、オン資)の導入に関する「時限的経過措置」が公表されました。現在、2023年4月から保険医療機関・保険薬局にオン資の導入が原則・・・
2023-01-23
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】21年度改定の効果検証調査の進め方を了・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は1月16日、2021年度の介護報酬改定の効果検証に関する調査の進め方を了承した。24年度の次期改定に向けた議論の基礎資料を得る目的で実施する。7~8月頃にかけて調査を行い、分科会への速・・・
2023-01-23
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】次期改定に向けた議論の進め方などを了承・・・

中央社会保険医療協議会・総会は1月18日、2024年度の次期診療報酬改定に向けた検討の進め方やスケジュール案を了承した。総会では、「第8次医療計画」、「医師の働き方改革」、「医療DX」について、4月以降先行して議論を開・・・
2023-01-23
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ分類変更なら公費支援など段階的に移行 ・・・

加藤勝信厚生労働相は20日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を現在の「2類相当」から季節性インフルエンザなどと同じ5類へ原則として今春に引き下げる方向で、厚生科学審議会・感染症部会で議論することを・・・
2023-01-20
医療ニュース
[医療提供体制] 15日現在で電子処方箋に178施設が対応可能・・・

厚生労働省は20日、電子処方箋に対応する医療機関や薬局のリストを初めて公表した。15日現在で対応できる施設は、全国で計178施設あり、このうち薬局が162施設で全体の9割超を占めている(資料1P参照)。同省では、対応可能・・・
2023-01-20
医療ニュース
[医療提供体制] 第2期循環器病対策推進基本計画案を公表 厚労・・・

厚生労働省は20日、第2期循環器病対策推進基本計画案を公表した。新型コロナウイルス感染症の拡大により、循環器病患者の救急搬送や手術に制限が生じるなど、循環器診療の逼迫や受診控えが指摘されたことを踏まえ、「感染症発生・まん・・・
2023-01-20
医療ニュース
[医薬品] 妊婦禁忌のゾコーバ錠、投与後に妊娠が判明 厚労省が・・・

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、都道府県などに出した事務連絡(20日付)で、新型コロナウイルス感染症治療薬のエンシトレルビルフマル酸(商品名:ゾコーバ錠125mg)について、投与後に妊娠していることが判・・・
2023-01-20
薬事日報
24年度同時改定の議論開始‐薬剤管理など意見交換へ

障害福祉サービス、介護報酬とのトリプル改定となる2024年度診療報酬改定の議論がスタートした。16日の社会保障審議会介護給付費分科会と18日の中央社会保険医療協議会総会では、有識者委員で構成された両者の連携による同時報・・・
2023-01-20
薬事日報
富山県の1薬局が保険取消‐報酬返還額は1億0697万円

厚生労働省は17日、2021年度の保険医療機関と保険薬局の指導・監査等の実施状況を公表した。保険薬局では、富山県の1薬局が保険指定の取消処分、福島県の1薬局、新潟県の2薬局が取消相当処分を受けた。指導・監査による調剤報・・・
2023-01-20
CaseStudy
都心の歴史あるまちで 若いスタッフとともに新しいチャレンジを

2022年9月、東京・新宿区にオープンした特別養護老人ホーム「新宿和光園」。拠点としていた多摩から都心へ進出し、新たな挑戦に取り組む同施設を紹介する。新システムを導入し「食」へのこだわりをさらに追求新宿と聞くと、日本有数・・・
2023-01-20
医療ニュース
【NEWS】処遇改善の計画書、実績報告書の様式簡素化を了承 給・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は1月16日、介護職員の処遇改善に関する加算を取得する際の計画書と実績報告書の様式の簡素化案を了承した。事業所の事務負担を軽減し、加算の取得促進につなげることが狙い。2月末頃を目途に様式・・・
2023-01-20
医療ニュース
[介護] 21年度の特養数、前年度比133施設増の1万469施・・・

厚生労働省は19日、2021年度末現在で特別養護老人ホーム(特養)が全国に1万469施設あり、前年度末よりも133施設増えたとする集計結果を公表した。その定員数は、1万1,476人増の65万1,848人だった(資料5P参・・・
2023-01-19
医療ニュース
[医療提供体制] 21年度の薬局数、前年度比840施設増の6万・・・

国際的にも多いとされる日本の薬局数は、2021年度も前年度から840施設、1.4%増加して6万1,791施設となった。厚生労働省が19日に公表した衛生行政報告例の概況に詳細が掲載された(資料8P参照)。 都道府・・・
2023-01-19
医療経営Q&A
Q.内科・消化器内視鏡クリニックの日・祝日診療導入で新患を増や・・・

Q.内科・消化器内視鏡クリニックの日・祝日診療導入で新患を増やすための戦略とは?日本消化器内視鏡学会専門医で消化器内科を専門とする内科医です。当クリニックは人口10万人程の小都市に在り、私が、故郷に帰り開業しました。一般・・・
2023-01-19
医療ニュース
【NEWS】医療機能情報提供制度の報告項目を見直しへ 厚労省検・・・

厚生労働省の「医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会」は1月12日、医療機能情報提供制度の報告項目見直しなどについて議論した。オンライン資格確認から取得した診療情報を活用した診療の実施や、電子処方箋発行の可否などを・・・
2023-01-19