医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
政府管掌健康保険事業運営懇談会(3/11)《厚労省》

3月11日に開催された社会保険庁の「政府管掌健康保険事業運営懇談会」で配布された資料。この日は、レセプト開示に係る取扱要領の変更案が示された。これによると、レセプトは個人情報保護法における「保有個人情報」だとして、被保険・・・
2005-03-14
医療ニュース
医師の需給に関する検討会(第2回 3/11)《厚労省》

3月11日に開催された厚生労働省の「医師の需給に関する検討会」で配布された資料。この日は、地方における医師養成の現状をグラフにした資料や、日米の診療科別の医師数を比較した資料などが提示された。また、長谷川委員(国立保健医・・・
2005-03-14
医療ニュース
第2回 21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結・・・

厚生労働省が3月11日に公表した第2回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況。同調査は、平成14年10月末時点で20歳?34歳だった全国の男女を対象に、結婚、出産、就業等の実態及び意識について継続・・・
2005-03-14
医療ニュース
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第16回 3/9)《・・・

3月9日に開催された中医協の調査実施小委員会で配布された資料。この日は、これまでの検討結果を踏まえて「医療経済実態調査(医療機関等調査)の実施案」が公表された。調査時期は平成17年6月とし、速報時期を従来より1ヶ月前倒し・・・
2005-03-11
医療ニュース
中央社会保険医療協議会 総会(第60回 3/9)《厚労省》

3月9日に開催された中医協総会で配布された資料。この日は、医薬品及び医療用具に係る特定療養費制度に係る改正についての厚労相の諮問が即日答申された。改正内容は、医師主導の治験について、保険給付の範囲を拡大するもの。その他、・・・
2005-03-11
医療ニュース
全国厚生統計主管課長会議(3/9)《厚労省》

3月9日に都道府県の統計関係担当者を集めて開催した全国会議で配布された資料。この日は、統計情報部の平成17年度の事業計画と予算案が示された。事業計画によると、6月に社会医療行為別調査、9月に患者調査(退院票)、10月に受・・・
2005-03-11
医療ニュース
規制改革・民間開放推進会議(第13回 3/7)《内閣府》

3月7日に開催された政府の規制改革・民間開放推進会議で配布された資料。この日は宮内議長から、「2005年度の重点検討分野・検討体制等についての基本方針(案)」が示された。主要官製市場改革については、中医協改革、混合診療等・・・
2005-03-09
医療ニュース
医業経営の非営利性等に関する検討会(第6回 3/8)《厚労省》・・・

3月8日に開催された厚生労働省の「医業経営の非営利性等に関する検討会」で配布された資料。この日は、引き続き認定医療法人の制度化など、医療法人制度改革に関する議論が行われた。医療法人の剰余金の使途の明確化については、理念的・・・
2005-03-09
医療ニュース
税制調査会 総会・基礎問題小委員会 合同会議《3/8)《内閣府・・・

3月8日に開催された政府の税制調査会で配布された資料。この日は、田近委員(一橋大教授)が「介護保険の現状と持続可能性」と題する資料を提示し、説明を行った。今後の改革の方向性として、すべての給付を10%自己負担とするのでは・・・
2005-03-09
医療ニュース
医療安全対策検討会議(第19回 3/4)《厚労省》

3月4日に開催された厚生労働省の医療安全対策検討会議で配布された資料。この日は、平成17年度から新設される「医療安全対策検討ワーキンググループ」において検討する論点案を、先に出された社会保障審議会医療部会の論点案と対比す・・・
2005-03-07
医療ニュース
社会保障審議会 医療部会(第6回 3/4)(1)《厚労省》

3月4日に開催された社会保障審議会医療部会で配布された資料。この日は、医療分野における患者・国民の選択の支援として、「広告規制」の在り方について議論が行われた。現行のポジティブリスト方式のメリット、デメリットやネガティブ・・・
2005-03-07
医療ニュース
社会保障審議会 医療部会(第6回 3/4)(2)《厚労省》

3月4日に開催された厚生労働省のの社会保障審議会医療部会で配布された資料のうち関連参考資料。資料では、病院もしくは診療所で広告することができる事項を一覧にしたものや、医療法において院内掲示が義務付けられている事項をまとめ・・・
2005-03-07
医療ニュース
標準的電子カルテ推進委員会(第7回 3/3)《厚労省》

3月3日に開催された厚生労働省の「標準的電子カルテ推進委員会」で配布された資料。この日は、阿曽沼委員(国際医療福祉大学教授)から、「電子カルテの導入効果を評価する方法の明確化」「電子カルテを普及させていくための方策」の2・・・
2005-03-04
医療ニュース
社会保障審議会 医療保険部会(第13回 3/4)《厚労省》

3月4日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。この日は政管健保の再編・統合についての検討として、「1保険者で都道府県ごとに区分経理」した場合と「47保険者による財政運営」した場合の会計管理の・・・
2005-03-04
医療ニュース
へき地保健医療対策検討会(第2回 2/28)《厚労省》

2月28日に開催された厚生労働省の「へき地保健医療対策検討会」で配布された資料。この日は、臨床研修制度における地域医療の関係についてまとめた資料が提示された。臨床研修制度では、研修プログラムの必修項目として「地域保健・医・・・
2005-03-02
医療ニュース
平成15年度地域保健・老人保健事業報告の概要《厚労省》

2月28日に開催された厚生労働省の「平成15年度地域保健・老人保健事業報告の概要」。平成15年度に全国の保健所及び市区町村が実施した健康増進関係事業の被指導延べ人員は、昨年より5.9%増加し、約796万人だった。そのうち・・・
2005-03-02
医療ニュース
医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(案)(3/1)・・・

厚生労働省が3月1日に公表した医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(案)。同ガイドラインは、厚労省の「医療情報ネットワーク基盤検討会」で平成16年9月に取りまとめられた最終報告に基づき、e-文書法への適切な対応・・・
2005-03-02
医療ニュース
中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第55回 3・・・

3月4日に開催された中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、前回に引き続き次期改定に向けた議論が行われた。先進医療への対応については、必ずしも高度でない先進技術について、保険診療との併用を認めるため、・・・
2005-03-02
医療ニュース
平成16年病院運営実態分析調査の概要(2/22)《日本病院会》・・・

全国公私病院連盟と日本病院会が毎年協力して実施している「平成16年病院運営実態分析調査」。同調査は、病院の運営実態を把握するために毎年6月のデータを収集し、分析を行っている。調査対象は両団体に加盟する3437病院で、今回・・・
2005-02-28
医療ニュース
医師の需給に関する検討会(第1回 2/25)《厚労省》

2月25日に厚生労働省が開催した「医師の需給に関する検討会」の初会合で配布された資料。同検討会は昨年「へき地を含む地域における医師の確保等の促進について」と題する検討会で、「平成17年度中を目処に医師の需給見通しの見直し・・・
2005-02-28