医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
検査料の点数の取扱いについて(7/31付 通知)《厚労省》

厚生労働省が7月31日に地方社会保険事務局宛てに出した、検査料の診療報酬点数に関する通知。通知では、生化学検査(II)の内分泌学的検査の欄に、これまで留意事項でしか記載されていなかった、「βクロスプラス精密測定」を追記す・・・
2006-07-31
医療ニュース
歯科の診療録及び診療報酬明細書に使用できる略称について(7/3・・・

厚生労働省が7月31日に公表した通知で、平成18年度診療報酬改定で示した歯科診療で使用できるレセプト略称をまとめたもの。単純性歯肉炎を「単G」と表すなど、全部で52項目について、略称が示されている<page.1.2・・・
2006-07-31
医療ニュース
「「診療報酬請求書等の記載要領等について」の改正について」の一・・・

厚生労働省が7月31日付けで公表した、レセプトの記載要領の改正に関する通知。平成18年3月31日にもレセプトの記載要領の改正に関する通知が出されているが、追加事項として、70歳以上の高齢者で現役並み所得者については、平成・・・
2006-07-31
医療経営Q&A
これからの医療法人経営について

Q.平成19年度より医療法人の設立が出資額限度法人になりました。本来の医療法人の趣旨からは外れていたと思いますが、これまでは節税の観点から医療法人成りを進めてきた背景がほとんどであると思います。今後は単に節税目的だけの設・・・
2006-07-28
医療ニュース
在宅介護の現状と介護保険制度の見直しに関する調査(7/27)《・・・

政府が7月27日に公表した「在宅介護の現状と介護保険制度の見直しに関する調査」報告書。これは平成18年3月に在宅要介護者と同居している、または過去に同居していた人1800人を対象に行われたアンケート調査結果をまとめたもの・・・
2006-07-28
医療ニュース
がん診療連携拠点病院の指定に関する検討会(第1回 7/28)《・・・

厚生労働省が7月28日に開催した「がん診療連携拠点病院の指定に関する検討会」の初会合で配布された資料。同検討会は、がん医療水準の均てん化の実現に向け、地域がん拠点病院の機能の充実・強化や診療連携体制の確保などを推進するこ・・・
2006-07-28
医療ニュース
社会保障審議会統計分科会 疾病、傷害及び死因分類専門委員会(第・・・

厚生労働省が7月28日に開催した社会保障審議会統計分科会の「疾病、傷害及び死因分類専門委員会」の初会合で配布された資料。同委員会は、「疾病、傷害及び死因分類」の作成に当たっては、国際的な趨勢に配慮しつつ、最も適する医学用・・・
2006-07-28
医療ニュース
未承認薬使用問題検討会議(第9回 7/28)《厚労省》

厚生労働省が7月28日に開催した「未承認薬使用問題検討会議」で配布された資料。この検討会議は、欧米諸国で承認されているが、国内で未承認の医薬品について、欧米での承認状況等を把握し、使用の妥当性の科学的検証を行うことで、確・・・
2006-07-28
医療ニュース
がん検診に関する検討会(第12回 7/28)《厚労省》

厚生労働省が7月28日に開催した「がん検診に関する検討会」で配布された資料。この日は、胃がん検診の実施状況や胃がん検診の有効性の評価について議論が行われた。資料では、(1)胃がん検診の現状等<page.4.20&g・・・
2006-07-28
医療ニュース
「医師の需給に関する検討会報告書」の公表について(7/28)《・・・

厚生労働省が7月28日に公表した「医師の需給に関する検討会報告書」。医師の需給に関する検討会は合計15回の会議が開催され、今回報告書がまとめられた。医師の需給に関する見通しについては、2004年時点で医療施設に従事する医・・・
2006-07-28
医療ニュース
介護保険事業状況報告の概要(平成18年2月暫定版)(7/28)・・・

厚生労働省が7月28日に公表した「介護保険事業状況報告の概要(平成18年2月暫定版)」。これによると、平成18年2月末時点の要介護(要支援)認定者数は430万人で、第1号被保険者に対する割合は16.7%となっている。また・・・
2006-07-28
医療ニュース
救急業務におけるトリアージに関する検討会(第1回 7/28)《・・・

消防庁が7月28日に開催した「救急業務におけるトリアージに関する検討会」の初会合で配布された資料。同検討会は、救急需要対策として、救急要請時や救急現場におけるトリアージに関する必要な諸問題についての検討を行うもの<・・・
2006-07-28
医療ニュース
医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第8回 7/2・・・

文部科学省が7月28日に開催した「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」で配布された資料。資料では、(1)医学教育モデル・コア・カリキュラム改定案(地域医療)<page.5.7>(2)医学教育モデル・・・
2006-07-28
医療ニュース
要支援者の見込み数及び必要な人員確保の計画の内容及び策定方法に・・・

厚生労働省が7月28日付けで都道府県の介護保険担当者宛てに出した事務連絡。この事務連絡は、7月19日に出された事務連絡「介護予防支援業務の指定居宅介護支援事業所への委託に関する経過措置期間の延長等について」において、介護・・・
2006-07-28
医療経営Q&A
新旧二世代でのクリニック経営について

Q.後継者の息子(2代目)に診療所を継承する予定です。しばらくは2世代で診療する予定ですがなかなか診療方針が合わずに対立することが多々あります。親子であるが為に言いたいことも言ってしまうことがしばしばあります。長年支持し・・・
2006-07-27
医療ニュース
「小児気管支喘息の薬物療法における適正使用ガイドライン」につい・・・

7月27日に厚生労働省が都道府県衛生主管部長宛てに出した「小児気管支喘息の薬物療法における適正使用ガイドライン」に関する通知。これによると、小児気管支喘息の急性発作に際しては、発作の見分け方が重要であるとし、発作の程度を・・・
2006-07-27
医療経営Q&A
医療費領収明細書の発行について

Q.2006年度の診療報酬改定における「電子化加算」を算定する予定の診療所は半数にも満たないような状況であるとの情報を聞いています。レセコンを導入しており、領収明細書の発行もいずれは義務化される方向で進んでいるようですの・・・
2006-07-26
医療ニュース
中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第86回 7・・・

厚生労働省が7月26日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、療養病床に入院する高齢者の入院時生活療養費(ホテルコスト)の算定に関する基準案が示された。平成18年10月以降は、一般所得者の場・・・
2006-07-26
医療ニュース
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第32回 7/26)《厚・・・

厚生労働省が7月26日に開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。この日は、薬価改定の頻度について、医薬品産業界から意見聴取が行われた。意見聴取は(1)日本製薬団体連合会(2)欧州製薬団体連合会(3)米国研究製薬工業・・・
2006-07-26
医療ニュース
中央社会保険医療協議会 総会(第89回 7/26)《厚労省》

厚生労働省が7月26日に開催した中医協総会で配布された資料。この日は、平成17年度の医療費の動向が示された。平成17年度の医療費は32兆4000億円で、前年の31兆4000億円より1兆円増加した。医療費は、平成15年度以・・・
2006-07-26