医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療経営Q&A
診療所医師の研修機関について

Q.診療所の開業医が、診療や患者さんとの対応について勉強できるような機関がありましたら、教えていただけないでしょうか。プライマリケア等、病院でのドクターへの教育機関などはあると認識しているのですが、開業前に、開業したらこ・・・
2006-08-07
医療ニュース
看護基礎教育の充実に関する検討会(第5回 8/4)《厚労省》

厚生労働省が8月4日に開催した「看護基礎教育の充実に関する検討会」で配布された資料。この日は、これまでの議論の中間的なとりまとめ案(骨子)が示された。とりまとめ案では、看護基礎教育の現状と課題、課題への対応、今後の検討事・・・
2006-08-04
医療ニュース
平成18年度 生活習慣病予防のための健診・保健指導に関する企画・・・

厚生労働省が8月4日に都道府県担当者や保険者、関係団体を集めて開催した研修会で配布された資料。同研修会は、2008年度からの生活習慣病予防の健診・保健指導の実施に向け、企画運営を行う人材を育成することを目的としている。資・・・
2006-08-04
医療ニュース
ニコチン依存症管理料の施設基準に係る届出について(8/4付 事・・・

厚生労働省が8月4日付けで地方社会保険事務局宛てに出したニコチン依存症管理料の施設基準に係る届出に関する事務連絡。この事務連絡では、平成18年度診療報酬改定で新設された、ニコチン依存症管理料の施設基準に規定される「呼気一・・・
2006-08-04
医療ニュース
「医師臨床研修制度に関する調査」報告書(8/4)《全日病》

全日本病院協会が8月4日に公表した「医師臨床研修制度に関する調査」の報告書。この調査は、臨床研修への参加状況と意識の実態を把握する目的で、臨床研修病院の指定がある218病院と、指定のない200病院を対象に行われた。そのう・・・
2006-08-04
医療ニュース
平成17年度 健保組合決算見込(8/3)《健保連》

健康保険組合連合会が8月3日に公表した、平成17年度の健保組合決算見込。健保組合は、解散等により、平成17年度末の1568組合から平成18年度末には1561組合に減少している。1561組合の被保険者数は1495万3088・・・
2006-08-03
医療ニュース
先進医療専門家会議(第12回 8/3)《厚労省》

厚生労働省が8月3日に開催した先進医療専門家会議で配布された資料。この日は、高度先進医療と先進医療の統合について議論された。これは、いわゆる混合診療問題について、特定療養費制度を廃止し、新しい類型を設けることが検討されて・・・
2006-08-03
医療ニュース
政府管掌健康保険事業運営懇談会(第22回 8/3)《社会保険庁・・・

社会保険庁が8月3日に開催した「政府管掌健康保険事業運営懇談会」で配布された資料。この日は、平成17年度の単年度収支決算報告が行われた。平成17年度単年度収支決算は、医療分で1419億円の黒字、介護分で75億円の黒字とな・・・
2006-08-03
医療ニュース
全国介護保険指導監査担当課長会議(8/2)《厚労省》

厚生労働省が8月2日に、都道府県の介護保険の指導監査担当者を集めて開催した全国会議で配布された資料。この会議は8月1日と2日の連日で開催されており、同資料は2日のもの。この日は、「介護保険制度における指導監督」に関する資・・・
2006-08-02
医療ニュース
医師・歯科医師に対する行政処分一覧表(8/2)《厚労省》

厚生労働省が8月2日に開催した医道審議会医道分科会で公表した、医師・歯科医師に対する行政処分の一覧表。8月16日に発効される行政処分をまとめたもので、被処分者の住所・氏名・事件当時の医療機関名のほか、事件の概要と処分の内・・・
2006-08-02
医療ニュース
全国介護保険指導監査担当課長会議(8/1)《厚労省》

厚生労働省が8月1日に都道府県の担当者を集めて開催した「全国介護保険指導監査担当課長会議」で配布された資料。この会議は8月1日と2日の連日で開催されており、同資料は1日のもの。資料では、(1)保険者の介護給付適正化システ・・・
2006-08-01
医療ニュース
療養病床に関する診療報酬改定(平成18年7月施行)に関するQ&・・・

全日本病院協会が8月1日に公表した「療養病床に関する診療報酬改定(平成18年7月施行)に関するQ&A」。平成18年7月に施行となった療養病床における診療報酬改定について計20問のQ&A形式で解釈がまとめられている・・・
2006-08-01
医療ニュース
診療報酬調査専門組織・手術に係る施設基準等調査分科会(第1回 ・・・

厚生労働省が7月31日に開催した中央社会保険医療協議会の「診療報酬調査専門組織・手術に係る施設基準等調査分科会」の初会合で配布された資料。同分科会は平成18年度診療報酬改定でいったん廃止となった医療機関の手術件数や医師の・・・
2006-07-31
医療ニュース
医療保険被保険者資格確認検討会(第5回 7/31)《厚労省》

7月31日に厚生労働省が開催した「医療保険被保険者資格確認検討会」で配布された資料。同検討会では、現状のレセプト請求における被保険者資格の誤りによる返戻作業の不効率などを是正するために、オンラインによる資格確認システムの・・・
2006-07-31
医療ニュース
疑義解釈資料の送付について(その6)(7/31付 事務連絡)《・・・

厚生労働省が7月31日に公表した平成18年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料の「その6」。今回出された疑義解釈は歯科に関するもので、Q&A形式で16問がまとめられている。この中で、「歯科矯正診断料」と「顎口腔機能診断料」・・・
2006-07-31
医療ニュース
検査料の点数の取扱いについて(7/31付 通知)《厚労省》

厚生労働省が7月31日に地方社会保険事務局宛てに出した、検査料の診療報酬点数に関する通知。通知では、生化学検査(II)の内分泌学的検査の欄に、これまで留意事項でしか記載されていなかった、「βクロスプラス精密測定」を追記す・・・
2006-07-31
医療ニュース
歯科の診療録及び診療報酬明細書に使用できる略称について(7/3・・・

厚生労働省が7月31日に公表した通知で、平成18年度診療報酬改定で示した歯科診療で使用できるレセプト略称をまとめたもの。単純性歯肉炎を「単G」と表すなど、全部で52項目について、略称が示されている<page.1.2・・・
2006-07-31
医療ニュース
「「診療報酬請求書等の記載要領等について」の改正について」の一・・・

厚生労働省が7月31日付けで公表した、レセプトの記載要領の改正に関する通知。平成18年3月31日にもレセプトの記載要領の改正に関する通知が出されているが、追加事項として、70歳以上の高齢者で現役並み所得者については、平成・・・
2006-07-31
医療経営Q&A
これからの医療法人経営について

Q.平成19年度より医療法人の設立が出資額限度法人になりました。本来の医療法人の趣旨からは外れていたと思いますが、これまでは節税の観点から医療法人成りを進めてきた背景がほとんどであると思います。今後は単に節税目的だけの設・・・
2006-07-28
医療ニュース
在宅介護の現状と介護保険制度の見直しに関する調査(7/27)《・・・

政府が7月27日に公表した「在宅介護の現状と介護保険制度の見直しに関する調査」報告書。これは平成18年3月に在宅要介護者と同居している、または過去に同居していた人1800人を対象に行われたアンケート調査結果をまとめたもの・・・
2006-07-28