医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
介護保険制度の円滑な実施等を確保するための支援体制について(お・・・

厚生労働省が9月12日付で都道府県の介護保険担当部局長宛てに出した事務連絡。これまで厚労省は、都道府県の支援体制として、老健局内に担当者制を導入しており、9月の人事異動にあわせて、新たな担当者一覧を通知したもの。別紙とし・・・
2006-09-12
医療ニュース
指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一・・・

厚生労働省が9月12日付けで都道府県の介護保険担当者宛に出した通知で、「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部改正について」と題するもの。この通知は、平成18年4月の介護保険制度見直し後の各自治・・・
2006-09-12
医療ニュース
DPC対象病院の拡大に関する意見《日本医師会》

日本医師会が9月12日に公表したDPC対象病院の拡大に関する意見書。平成18年度診療報酬改定を受けて、DPCの対象となる病院が拡大されており、対象病院は今年度中に360病院(約18万床)に達する見通しである。しかし、日本・・・
2006-09-12
医療ニュース
平成18年度 緊急レセプト調査(6~7月診療分累計・速報値)(・・・

日本医師会が9月12日に公表した「平成18年度緊急レセプト調査」の6~7月診療分の累計の速報値に対する解説。この調査は、7月から開始された慢性期入院医療の評価の見直しによる影響を中心に分析することを目的としている<・・・
2006-09-12
医療ニュース
ジェネリック医薬品に関わる緊急調査について(9/12)《日本医・・・

日本医師会が9月12日に公表した、ジェネリック医薬品に関わる緊急調査の報告書。ジェネリック医薬品についてWEB上で、安全性や信頼性に関するアンケートを医師に対して行った結果が示されている<page.1>。品質・・・
2006-09-12
医療ニュース
平成18年度 特定疾患対策懇談会(第2回 9/11)《厚労省》・・・

厚生労働省が9月11日に開催した「特定疾患対策懇談会」で配布された資料。この日は「潰瘍性大腸炎」と「パーキンソン病」が希少性の要件(患者数が概ね5万人)を超えているとして、関連患者団体からヒアリングを行った。資料では、(・・・
2006-09-11
医療ニュース
独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について(通知 9/11・・・

9月11日に独立行政法人福祉医療機構が関係団体宛てに出した「独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について」と題する通知。独立行政法人福祉医療機構は、介護サービスの提供体制の充実を目的として、特別養護老人ホーム等の福祉・・・・
2006-09-11
医療ニュース
臨床研修病院の指定について(9/11)《厚労省》

厚生労働省は、9月11日付で新たに206件を臨床研修病院に指定した。そのうち、単独・管理型臨床研修病院として新規に指定を受けたものが14病院、協力型臨床研修病院が単独・管理型となるものが22病院、病院群の構成の変更を行う・・・
2006-09-11
医療ニュース
事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について(9/11・・・

厚生労働省が9月11日付で都道府県の介護保険担当者宛に出した「事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例」に関する通知。事業所評価加算は、選択的サービスを行う介護予防通所サービス事業所について、効果的なサービスの提供を・・・
2006-09-11
医療ニュース
介護保険事務処理システム変更に伴う参考資料の送付について(訂正・・・

厚生労働省が9月11日付で都道府県の介護保険担当者宛に出した事務連絡。3月16日に出された事務連絡「国保連合会とのインタフェースの変更点」及び「介護給付費単位数等サービスコード表等の送付について」の変更点がまとめられたも・・・
2006-09-11
医療ニュース
平成18年4月改定関係Q&A(事業所評価加算関係)Vo・・・

厚生労働省が9月11日付で都道府県の介護保険担当者宛に出した事務連絡。事務連絡では、事業所評価加算関係のQ&Aと老人保健事業及び介護予防事業に関するQ&A(Vol.2)の追加・修正がまとめられている。評価・・・
2006-09-11
医療ニュース
平成17年版 救急・救助の概要(速報)(9/9)《総務省》

総務省消防庁が公表した「平成17年版救急・救助の概要」の速報。平成17年中の救急出場件数は、対前年比4.9%増の528万件で過去最高を更新している。救急隊員数もわずかながら増加しているが、需給ギャップの解消にはつながって・・・
2006-09-09
医療経営レポート
どうなる介護保険 第18回 平成19年度老人保健福祉関係予算概・・・

概算要求の全体像 平成18年度予算額2兆1,462億円に対し、平成19年度概算要求額は、2兆2,880億円となっています。 主要な事項は以下の通りに大別できます。 (1)良質な介護サービスの確保(2)介護保険制度の円滑な・・・
2006-09-08
医療ニュース
院内感染対策中央会議(第3回 9/6)《厚労省》

厚生労働省が9月8日に開催した「院内感染対策中央会議」で配布された資料。この日は医療法改正に関連する院内感染対策について議論された。資料では、院内感染対策に関して、これまでにまとめられた報告書等が提示されている<p・・・
2006-09-08
医療ニュース
平成18年版 厚生労働白書(概要)《厚労省》

9月8日に厚生労働省が公表した「平成18年版厚生労働白書」の概要版。今年の白書の副題は、「持続可能な社会保障制度と支え合いの循環?「地域」への参加と「働き方」の見直し?」。序章では、人口減少社会を迎えて、働き方の見直しや・・・
2006-09-08
医療ニュース
医療安全管理者の質の向上に関する検討作業部会(9/8 第1回)・・・

厚生労働省が9月8日に開催した「医療安全管理者の質の向上に関する検討作業部会」の初会合で配布された資料。同作業部会は、医療安全管理者の業務指針や研修プログラムの作成指針を策定することを目的に設置されたもの。今後は5回程度・・・
2006-09-08
医療ニュース
平成17年 人口動態統計(確定数)の概況《厚労省》

9月8日に厚生労働省が公表した「平成17年人口動態統計(確定数)の概況」。平成17年の出生数は106万2530人で、前年の111万721人より4万8191人減少。母の年齢別にみると、出生数は前年に引き続き29歳以下で減少・・・
2006-09-08
医療ニュース
健康保険法施行規則等の一部を改正する省令の施行等について(9/・・・

厚生労働省が9月8日付で健康保険組合の理事長宛てに出した入院時生活療養費に関する通知。通知では、入院中の食費の自己負担額(生活療養標準負担額)について「高額療養費の自己負担限度額の減額される低所得者」及び「入院医療の必要・・・
2006-09-08
医療ニュース
2005年 「人間ドックの現況」(9/8)《日本病院会》

日本病院会が9月8日に公表した2005年の「人間ドックの現況」。調査は、2006年1月現在の二日ドック指定施設507件、一日ドック指定施設195件、機能評価認定施設80件の計782施設を対象に、人間ドックの実施状況等につ・・・
2006-09-08
医療ニュース
市町村保健活動の再構築に関する検討会(第2回 9/7)《厚労省・・・

厚生労働省が9月7日に開催した「市町村保健活動の再構築に関する検討会」で配布された資料。この日は、保健師が保健分野以外の施設で分散配置となっている現状を受けて、その活動体制に関する調査案が示された。人材育成の内容について・・・
2006-09-07