医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
全国厚生統計主管課長会議(3/14)《厚労省》

3月14日に都道府県の統計関係担当者を集めて開催した全国会議で配布された資料。この日は、統計情報部の平成18年度の事業計画と予算案が示された。事業計画によると、6月に社会医療診療行為別調査、12月に医師・歯科医師・薬剤師・・・
2006-03-14
医療ニュース
全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議(3/13)《厚労省》・・・

厚生労働省が3月13日に都道府県の担当者を集めて開催した「全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議」で配布された資料。この日は、4月の介護報酬改定や介護保険法改正について、説明が行われた。介護保険法改正には地域密着型サー・・・
2006-03-13
医療経営レポート
どうなる介護保険 第8回 介護保険改定のおさらい3

介護予防の仕組み 介護保険法第四条に「国民は、自ら要介護状態となることを予防するため、加齢に伴って生じる心身の変化を自覚して常に健康の保持増進に努めるとともに、要介護状態となった場合においても、進んでリハビリテーションそ・・・
2006-03-10
医療ニュース
後発医薬品の安定供給等について(3/10付 通知)《厚労省》

厚生労働省医政局が3月10日に日本製薬団体連合会と都道府県、日本医師会等に出した後発医薬品の安定供給に関する通知。通知は「後発医薬品の必要な規格を揃えること等について」と「後発医薬品の安定供給について」の2つの内容につい・・・
2006-03-10
医療ニュース
産業医・産業医科大学のあり方に関する検討会(第1回 3/9)《・・・

厚生労働省が3月9日に開催した「産業医・産業医科大学のあり方に関する検討会」の初会合で配布された資料。同検討会は、平成18年4月の労働安全衛生法改正を受けて、「アスベストによる健康障害」や「過重労働」「メンタルヘルス」等・・・
2006-03-09
医療ニュース
社会保障審議会 介護給付費分科会(第40回 3/9)《厚労省》・・・

厚生労働省が3月9日に開催した社会保障審議会介護給付費分科会で配布された資料。この日は、療養病床の再編成について議論された。療養病床の再編成については、今国会に提出されている「健康保険法等の一部を改正する法案」で法制化を・・・
2006-03-09
医療ニュース
21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況・・・

厚生労働省が3月8日に公表した21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)の第3回の結果概況。この調査は、平成14年10月末時点で20歳?34歳だった全国の男女を対象に、結婚、出産、就業等の実態及び意識について継・・・
2006-03-08
医療ニュース
全国老人医療担当課(部)長 国民健康保険主管課(部)長会議(3・・・

3月8日に開催された全国老人医療担当課(部)長国民健康保険主管課(部)長会議で配布された資料。資料では、(1)医療保険制度改革<page.3.9>(2)健康保険法等の一部を改正する法律案の概要<page・・・
2006-03-08
医療ニュース
今後の病床運営に関するアンケート集計結果《日本療養病床協会》

日本療養病床協会が公表した「今後の病床運営に関するアンケート」の集計結果。現在、療養病床の再編成案が打ち出されており、介護療養病床の廃止が検討されている。同調査は、平成18年2月に日本療養病床協会の会員663病院を対象に・・・
2006-03-07
医療ニュース
医療費の内容の分かる領収証の交付について(3/6付 通知)《厚・・・

厚生労働省保険局が3月6日に公表した「医療費の内容の分かる領収証の交付」に関する都道府県等宛ての通知。この通知は、平成18年4月1日から、全ての保険医療機関、保険薬局及び指定訪問看護事業者に対して、「医療費の内容の分かる・・・
2006-03-06
医療ニュース
医療機器の保険適用について(2/28付 通知)《厚労省》

厚生労働省保険局医療課が2月28日付で社会保険事務局長と都道府県の担当者宛てに出した通知で、新しく保険適用となる医療機器の一覧表。平成18年3月1日から保険適用となる「バイオラックスWスパイラルカテーテル」などの医療機器・・・
2006-03-06
医療ニュース
介護保険制度の被保険者・受給者範囲に関する有識者会議(第1回 ・・・

厚生労働省が3月6日に開催した「介護保険制度の被保険者・受給者範囲に関する有識者会議」の初会合で配布された資料。この日は、平成18年4月の介護保険法改正で見送られた、被保険者・受給者の範囲の拡大について議論された。このテ・・・
2006-03-06
医療経営レポート
どうなる介護保険 第7回 介護保険改定のおさらい2

リアルタイムの情報が 新たな予防給付とは別に介護予防事業も始まります。その為には第1号被保険者だけでなく、第2号被保険者も含めた地域住民のリアルタイムの実態把握が必要です。リアルタイムに実態把握するためには、(1)ネット・・・
2006-03-03
医療ニュース
平成17年度 「出生に関する統計」の概況《厚労省》

3月3日に厚生労働省が公表した平成17年度の出生に関する統計の概況。出生の推移をみると、平成15年、16年の合計特殊出生率は1.29で過去最低を記録している<page.3>。晩婚化・晩産化の状況では、平成16・・・
2006-03-03
医療ニュース
医療用医薬品の流通改善に関する懇談会(第6回 3/3)《厚労省・・・

3月3日に厚生労働省の「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」で配布された資料。この日は、日本医薬品卸業連合会から、返品の現状等について報告された。返品受入れの実態については、返品総額の51.8%が「在庫調整」による返品・・・
2006-03-03
医療ニュース
厚生科学審議会 地域保健健康増進栄養部会(第21回 3/2)《・・・

厚生労働省が3月2日に開催した厚生科学審議会の「地域保健健康増進栄養部会」で配布された資料。この日は、たばこ対策について大手たばこメーカーから意見聴取が行われた。資料ではたばこに関する現状とこれまでの対策、現在の検討状況・・・
2006-03-02
医療ニュース
特定保険医療材料の保険償還価格算定の基準について(2/15付 ・・・

厚生労働省保険局が3月2日に公表した特定保険医療材料の保険償還価格算定に関する都道府県等宛ての通知。この通知は、2月15日に中医協総会で了承された「特定保険医療材料の保険償還価格の算定基準」を通知のかたちで示したもの。通・・・
2006-03-02
医療ニュース
医療機器の保険適用等に関する取扱いについて(2/15付 通知)・・・

厚生労働省保険局が3月2日に公表した医療機器の保険適用等に関する都道府県等宛ての通知。この通知は、今回の保険医療材料制度改革を受けて、医療機器の保険適用の手続き等を改めてまとめたもの。新たに設定された機能区分や医療機器の・・・
2006-03-02
医療ニュース
医療機器に係る保険適用希望書の提出方法等について(2/15付 ・・・

厚生労働省保険局医療課が3月2日に公表した「医療機器の保険適用希望書の提出方法等」に関する通知。医療機器の保険適用の取扱い手続きが改められたのを受けて、医療機器メーカー等が保険適用希望書を提出する際の方法をまとめたもの。・・・
2006-03-02
医療経営レポート
電子カルテ選択の極意 第21回 購入する前の最終確認

これまで、電子カルテを選択する際のポイントを20回にわたりご説明してきました。今回は、電子カルテの絞込みができ、「さあ、買おう」と考える前に、再チェックすべき事項について考えたいと思います。 電子カルテに関して情報収集を・・・
2006-03-01