医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
緊急アンケート調査のまとめ(平成18年10月)(12/7)《日・・・

日本訪問看護振興財団が12月7日に公表した、訪問看護ステーションの人材確保に関する緊急アンケート調査のまとめ。この調査は、平成18年10月に個人会員、団体会員および看護協会の団体会員を対象に実施されている。調査の結果、訪・・・
2006-12-07
医療ニュース
診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(第3回 12/6)《厚・・・

厚生労働省が12月6日に開催した中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配布された資料。この日は、7月から12月までの退院患者に関する調査についての中間報告が行われた。同調査は、DPC導入の影響評価を行うために、・・・
2006-12-06
医療ニュース
要介護認定調査検討会(第2回 12/6)《厚労省》

厚生労働省が12月6日に開催した「要介護認定調査検討会」で配布された資料。この日は、高齢者介護実態調査に用いられるケアコードの見直しについて議論された。ケアコードは平成7年に作成されたが、平成13年に認知症が低く判定され・・・
2006-12-06
医療経営レポート
医療機関にとって“在宅診療”との密接な連携を図る 第1回

2006年4月の診療報酬改定で、厚生労働省は“在宅医療推進”の切り札として、新類型となる「在宅療養支援診療所」を創設。24時間体制での往診・訪問看護等、施設基準を満たすためのハードルは高いものの、2ヶ月が経過した6月1日・・・
2006-12-05
医療ニュース
診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業「評価結果の概要」に・・・

厚生労働省が12月4日に公表した「診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業の評価結果の概要について」と題する資料。同事業は日本内科学会が平成17年9月から実施しているもので、受け付けられた36例のうち、公表に同意が得ら・・・
2006-12-04
医療ニュース
全国老人医療担当課(部)長・国民健康保険主管課(部)長・後期高・・・

12月4日に開催された「全国老人医療担当課(部)長・国民健康保険主管課(部)長・後期高齢者医療広域連合設立準備委員会事務局長会議」で配布された資料。この日は、保険局保険課より、未払一部負担金の保険者徴収に関する資料が提示・・・
2006-12-04
医療ニュース
社会保障審議会 福祉部会(12/4)《厚労省》

厚生労働省が12月4日に開催した社会保障審議会の福祉部会で配布された資料。この日は、「介護福祉制度及び社会福祉制度の在り方に関する意見(案)」が提示された。介護福祉士の養成については、教育時間を増やし、養成施設ルート・実・・・
2006-12-04
医療ニュース
政府の「新医師確保総合対策」に対する保団連の提案(12/3)《・・・

全国保険医団体連合会が12月3日に発表した「政府の新医師確保総合対策に対する保団連の提案」。この提案書には、「医療費抑制策を転換し、実効性のある医師確保対策を」という副題がつけられている。保団連は、今日の医師不足、とりわ・・・
2006-12-03
医療ニュース
平成17年度 少子化の状況及び少子化への対処施策の概況(少子化・・・

政府が12月1日に公表した平成17年度少子化社会白書の概要。内容は、新しい少子化対策の推進、少子化社会対策の具体的実施状況の二部構成になっている。それによると、合計特殊出生率が前年の1.29をさらに下回る1.25となり、・・・
2006-12-01
医療ニュース
使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正について(12/1)《厚・・・

厚生労働省が12月1日付で地方社会保険事務局長等宛てに出した事務連絡。この事務連絡は、新たに薬価収載された薬剤を連絡するもの。今回新たに、内用薬6品目、注射薬11品目が薬価収載された<page.3.4>。これ・・・
2006-12-01
医療ニュース
病院における吹付けアスベスト(石綿)等使用実態調査の第2回フォ・・・

厚生労働省が12月1日付けで都道府県衛生主管部宛てに出した、「病院における吹き付けアスベスト等使用実態調査」の第2回フォローアップ調査を平成19年1月に実施することを通知したもの。調査対象となるのは、前回のフォローアップ・・・
2006-12-01
医療ニュース
病院における吹付けアスベスト(石綿)等使用実態調査(補足調査)・・・

厚生労働省が12月1日付けで都道府県衛生主管部宛てに出した、病院におけるアスベストの使用実態調査の補足調査に関する通知。補足調査は、前回調査で「アスベストなし」と報告されていた「石綿をその重量の0.1%を超えかつ1%以下・・・
2006-12-01
医療ニュース
平成17年度 医療施設(静態・動態)調査・病院報告の概況(11・・・

厚生労働省は11月30日に平成17年度の「医療施設(静態・動態)調査・病院報告の概況」を公表した。調査によると、「産科」「産婦人科」を標ぼうする施設のうち、分娩を実施した施設(平成17年9月中)は一般病院で81.7%、一・・・
2006-11-30
医療ニュース
障害者自立支援法の円滑な運営のための改善策について(中間まとめ・・・

自由民主党が11月30日に取りまとめた「障害者自立支援法の円滑な運営のための改善策について(中間まとめ)」と題する資料。自民党は、「障害者自立支援法は本年10月に施行されたが、1割負担の導入や事業者への報酬の日払い化など・・・
2006-11-30
医療ニュース
特定不妊治療費助成事業の効果的・効率的な運用に関する検討会(第・・・

厚生労働省が11月30日に開催した「特定不妊治療費助成事業の効果的・効率的な運用に関する検討会」で配布された資料。この日は、特定不妊治療費助成事業の(1)全国的な実績・成果の把握(2)実施医療機関における設備・人員等の指・・・
2006-11-30
医療ニュース
医療機器の保険適用について(11/30付 通知)《厚労省》

厚生労働省が11月30日付で全国の社会保険事務局長等宛てに出した通知で、平成18年12月1日から新たに保険適用となる医療機器等についてまとめたもの。通知では、医科・歯科の区分ごとに、新たに保険適用となる医療機器と、製品名・・・
2006-11-30
医療ニュース
平成17年度 地方公営企業決算の概況(11/30)《総務省》

総務省が11月30日に公表した「平成17年度の地方公営企業決算の概況」。病院事業については、平成17年度に経常損失を生じた事業数が68.7%で、前年度に比べて2.5ポイント増加している。また、病院事業全体では、経常損益の・・・
2006-11-30
医療経営レポート
どうなる介護保険 第20回 運動の方法や順序

特定高齢者に対しても、要支援・要介護者に対しても、運動指導の重要性が問われていますが、現場では様々な問題点や、方法の選択に戸惑っています。今回から、三回シリーズで、運動の方法や順序についてレポートします。 介護予防の狙い・・・
2006-11-29
医療ニュース
中央社会保険医療協議会 総会(第95回 11/29)《厚労省》・・・

厚生労働省が11月29日に開催した中医協総会で配布された資料。この日は、平成18年度診療報酬改定の影響のうち、看護と療養病床について議論された。7対1入院基本料届出状況と看護職員の募集状況についてまとめた資料が提示されて・・・
2006-11-29
医療ニュース
21世紀出生児縦断調査結果の概況(第5回 11/29)《厚労省・・・

厚生労働省が11月29日に公表した「21世紀出生児縦断調査結果の概況」。この調査は、21世紀の初年に出生した子の実態及び経年変化の状況を継続的に観察することにより、少子化対策等の厚生労働行政施策の企画立案、実施等のための・・・
2006-11-29